ピックアップ記事
【野球】阪神タイガース2年ぶりリーグ優勝!独走Vも資金難!1億円プレーヤーが16人

阪神タイガースが2年ぶりにリーグ優勝を果たすも、選手の高額年俸がチーム運営に影響。来季に向けた補強や調整が課題に。
阪神が先制、甲子園スタンドから漏れた大歓声に球場の外のファン歓喜
…2年ぶりのリーグ制覇へ優勝マジック1としているプロ野球・阪神は7日、広島戦の2回に犠飛で先制した。本拠地・甲子園球場(兵庫県西宮市)では球場に入るこ…
(出典:産経新聞)
阪神タイガースのサムネイル
阪急阪神東宝グループ > 阪急阪神ホールディングス > 阪神電気鉄道 > 阪神タイガース ポータル 野球 阪神タイガース(はんしんタイガース、英: Hanshin Tigers)は、日本のプロ野球球団。セントラル・リーグに所属する。本拠地は兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場。 運営法人は株式会社阪神
307キロバイト (46,392 語) - 2025年9月4日 (木) 13:13
阪神の独走優勝は素晴らしい成果ですが、選手たちの高額年俸がチーム運営にどのように影響するのか、非常に興味深いですね。1億円プレーヤーが多数いる状態で、来シーズンも競争力を保つためには、選手の調整や補強について慎重に考えなければならないでしょう。

もくじ

13 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:21:54.07 ID:aAjcPgfb0

タイガースは優勝しなくても黒字も黒字のドル箱コンテンツだぞ
年俸払えず泣く泣く放出とかまず無い
毎年の査定も選手から不満はほぼ出てないしな

15 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:22:41.78 ID:odq7+BxZ0

関西人だけ増税したらいいんじゃね

108 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:55:25.96 ID:erPsfKzS0

>>15
阪神の選手は公務員だったのか…

130 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:07:22.94 ID:ShTLXKio0

>>15
関西人で阪神嫌いな人けっこういるよ

18 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:23:03.21 ID:e9333/Jq0

親会社の阪急阪神HDが
1兆円企業だから問題ないです

25 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:24:18.18 ID:8WQOhFsG0

>>18
阪急ってフジカンテレ絡みじゃなかったか

22 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:23:44.91 ID:jFtlDAeR0

アホみたいに客入るし客輸送でガッポガッポ
グッズその他で大儲けしてるから平気やろ

133 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:07:52.52 ID:QVFI8xCn0

>>22
実は公式ファンクラブ会費の売上も馬鹿にならないと思う

27 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:24:39.58 ID:ACMK+iz00

大山程度がもらい過ぎだろ

78 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:42:50.50 ID:CTedJ02g0

>>27
大山がもらい過ぎなのは巨人のせいだけど、これがFA制度ってもんだから仕方がない

36 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:26:38.06 ID:0zTq3iL00

実話は阪神のオーナーが誰かも知らずにこんな駄文を書いているのか?
脳内ソースでも少しくらい下調べしてから書けよ

58 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:36:21.94 ID:6WaOd+RG0

>>36
オーナー云々の前に、野球の売上利益が一昔前とは全く違うことも分かってないんだろうさ

41 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:29:30.09 ID:rIqxcJdc0

プロ野球 平均年俸順位
1位 巨人 7800万円
2位 ソフトバンク 6956万円
3位 阪神 5799万円
4位 ヤクルト 4977万円
5位 オリックス 4853万円
6位 DeNA 4466万円
7位 楽天 4379万円
8位 ロッテ 4216万円
9位 日本ハム 4062万円
10位 広島 4007万円
11位 中日 3898万円
12位 西武 3744万円

日ハムすげえ(ヤクルトも逆にすげえ)

45 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:31:00.93 ID:ACMK+iz00

>>41
やっぱ野球だな
税リーグとか安すぎて可哀想になってくる

48 警備員[Lv.3][新芽] :2025/09/07(日) 12:32:04.45 ID:BBX/rZaj0

>>41
ヤクルトは来年少し下がるよ
村上がいなくなるから、山田もいるからね
再来年契約書き換えでどうなるかだね

55 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:34:29.19 ID:fjAfBBGt0

>>41
村上がMLB移籍でゴソッと下がるし後は山田切れば年俸総額でも最下位やな

76 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:42:23.93 ID:hTEnO+DB0

>>41
ボートレーサー1500人の平均年収2000万
平均現役年数25年から30年

こう見るとプロ野球もたいした事ないな

81 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:43:37.21 ID:Coz7vOdO0

>>76
その代わり、ボートのメンテナンスは自分で行うから自己負担になるんだっけか。

86 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:45:10.00 ID:hTEnO+DB0

>>81
ボートは場のものを使うから金かからないらしいよ

97 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:51:30.31 ID:i7O4G2P30

>>86
持ちペラ制もなくなったしな

100 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:52:04.86 ID:Coz7vOdO0

>>86
点火プラグの交換は自費、プロペラを損傷させたらペナルティ発生だそうだね。

110 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:55:55.47 ID:i7O4G2P30

>>100
プラグは1200円くらい、プロペラは4回破損で一月休みって感じ
らしいね。あとヘルメットとかプロテクターとかの装備は自前っぽい。

144 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:13:12.39 ID:Coz7vOdO0

>>110
ありがとう、一部は自己負担になるのね。

98 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:51:35.74 ID:84j58LWM0

>>81
ならないぞ

185 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:50:35.77 ID:bp5GLCpM0

>>41
安すぎワロタwwww
働けてたったの10年かよwww
夢がなさすぎるなww
そりゃメジャーいくわw

186 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:53:12.30 ID:ApQ1Q2Ez0

>>41
西武4位やぞ

56 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:35:28.94 ID:zQo5ZpBq0

何人かはMLB行くんじゃないのか

60 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:37:15.47 ID:objyNz0F0

>>56
サトテルと才木はメジャー移籍希望だけど
阪神球団は絶対に認めないだろ

70 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:39:39.63 ID:Coz7vOdO0

>>60
ふたりとも海外FA権を取得してから、と条件を付けるのではないかな。
藤川は挑戦を快諾する方だけれど。

90 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:47:42.12 ID:lZx5CoIS0

阪神百貨店が阪神優勝セールの準備完了 
鬼滅の刃 興行300億円突破
歌舞伎映画国宝 興行100億円突破  

みなさまの阪急阪神東宝グループ

92 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:48:40.20 ID:QEhW99Fs0

>>90
一人勝ちすぐる

131 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:07:27.68 ID:6WaOd+RG0

>>90
コロナの頃死にかかってたのにな

96 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:50:47.16 ID:+qLRmXpA0

桐敷は現状維持
複数年結んでなけりゃ岩貞、西、梅野は減俸

151 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:17:27.17 ID:MERr6m9Y0

>>96
梅野はFAだろ

99 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:51:58.47 ID:+qLRmXpA0

ただでさえ取材してるか怪しい実話の記事でも、ことさら阪神関連はひどい
ネットで調べればわかるような事実関係すら間違ってる

102 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:52:31.33 ID:84j58LWM0

>>99
取材してるメディアの方が少ないだろ

135 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:09:30.66 ID:CTedJ02g0

>>99
アホか。巨人関係の記事の方が酷いに決まってるだろ

107 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:55:06.24 ID:fAWZMkro0

年俸が親会社で決まるから日ハムとかヤクルトは阪神の数倍行っててもおかしくないようは親会社が払うかどうかだけ、阪神は間違いなく親会社はドケチw

112 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 12:56:52.90 ID:i7O4G2P30

>>107
頼みの阪急も渋そうだな

126 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:06:00.70 ID:LbkNaAyw0

売上400億円、利益100億円の球団で問題になる額か?

134 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:09:29.93 ID:6WaOd+RG0

>>126
な、今の野球チームの売上利益を知らなさすぎだよね

154 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:19:42.20 ID:MERr6m9Y0

森下はあんな破格のファンクラブ作って一年でメジャー行くとかないからw

162 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:26:33.75 ID:sFHlxJ3O0

>>154
個人のファンクラブに所属球団関係なくね

156 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:23:28.68 ID:Srgkv3Q70

ドリスはいい仕事しているのに年俸安すぎで申し訳ないくらいだな
いきなり億は無理としても単年7千万円くらいには上げてやってほしい

168 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:32:36.56 ID:J/IJVS6k0

>>156
ゲンダイ「阪神藤川監督 ドリス再雇用検討のトンチンカン…
「だったら育成選手を」「チームに悪影響」の痛烈指摘」という記事

「全盛時から、球速は10キロほど低下。球威、キレの衰えも否めません。
NPBで使えると判断されていれば、とっくにどこかの球団が獲得しています(在阪放送関係者)
「今のドリスでは、簡単には一軍で通用しないとみるのが妥当でしょう。
通用しないからといってむげには扱えない。若手の出場機会が減り
成長の芽を摘みかねない」(藤川監督の高校の先輩で評論家の高橋善正氏)

年俸1500万のわりには良い買い物だった

179 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:46:22.56 ID:Srgkv3Q70

>>168
トンチンカンなのはどっちだよ、って話なったなw
まゲンダイだからしょうがないけど

166 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:29:36.23 ID:Xq96zWQh0

あれだけ客が入って、関連商品やらグッズが飛ぶように売れて
甲子園の行き帰りはほぼ阪神電車が交通手段を独占している状況で、何が厳しい台所事情だよ

169 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:32:43.03 ID:MvCEPPMo0

>>166
大阪はケチやから

173 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:35:09.37 ID:kNpJXoCV0

>>166
ぶっちゃけ選手の年俸なんて投資にもならないし無駄な出費でしかないからね
球団からしたらキープできる範囲で低ければ低いほどいいんだよ

175 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:37:33.76 ID:o6chUqSv0

優勝しないで2位でええって球団だからな

178 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:41:37.19 ID:OdcPmqmU0

>>175
それは阪急に買収される前の話。

阪神は球団で儲けてたが、阪急は巨大電鉄・不動産・デパートだし、しかも宝塚から始まる東宝も握ってるので、フジテレビの間接的株主だし、セ・リーグでは一番金持ち。

パ・リーグにはソフトバンクやオリックスがいるので勝てない

182 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 13:48:26.60 ID:LC0oh5KS0

放映権収入が足りないからな
今のスポーツ業界なんて放映権で成立してるようなもんだしな

189 警備員[Lv.5][新芽] :2025/09/07(日) 13:54:42.75 ID:BBX/rZaj0

>>182
は????
今どきのプロ野球は放映権なんて頼りにしてないだろ
入場料収入、グッズ、スポンサー収入これが柱だろ

196 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 14:05:01.12 ID:uuN2XQ6x0

田淵は年俸上がりすぎてトレード食らったんやろ?

202 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 14:07:42.00 ID:ZdUQHBy50

>>196
今の感覚では全然たいした事ない年俸だった
田淵は集客力あるし

204 名無しさん@恐縮です :2025/09/07(日) 14:08:44.62 ID:Gw6Dmmaz0

>>196
新監督と合わないとか聞いた気がする
江夏、田淵をトレードで出したり、江川→小林のトレードとか子供の頃は意味わからない事をするなあ、と思ってた

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事