【速報】パナソニックHDが1万人の人員削減「忸怩たる思い」全従業員の4%「赤字事業の終息進める」「生産性高い組織へ変革、必要な組織・人員数を再設計」 パナソニックHDは9日、2025年度から2026年度にかけて、国内外で1万人規模の人員削減を実施すると発表しました。国内、海外でそれぞれ5000人… (出典:) |

「松下電器は電気製品を作る前に人を創る会社である。」こんな感じのキャッチフレーズがあったはず。
また敗戦で打ちひしがれていた国民に米国の製品の「マネした電気」で再興しようと叱咤激励していた筈。
なお奥様とは写真結婚で奥様の弟様が三洋電機を興した。
(昔のことで微妙に違うかもしれないが)
松下幸之助さんは、やはり偉人だったと思う。
ソニーも事実上やめてしまったピュアオーディオ部門を復活させたのはパナソニック。規模は小さいが頑張ってほしい。今回ダイレクトドライブプレーヤーを30年ぶりにパイオニアから、テクニクスSL1300Gに買い替えたが大変良く出来ている。メインの企画及び設計者は若い方。大切にして欲しい。パナソニックグループだからこそ出来た製品だから。
松下電器産業時代は本当に最強の電機メーカーだったのにね。正に盤石ということばがピッタリだった。関西に世界の松下ありって感じだった。
ブランド名だったPanasonicを社名にしてから何だか雲行きが怪しくなり出したよね。
最近は何の会社なのかよく分からないなと思っていたらこのニュース。他の大企業も散々リストラしてるからワンオブゼムなんだろうけど、やっぱり強力なカリスマがいたからこその、かつての松下グループだったのでしょうね。そのカリスマがいなくなって何十年も経てばもはや普通の会社なんだな…と思わせるニュースです。
1 蚤の市 ★ :2025/05/09(金) 20:31:52.40 ID:p4CLrTri9
グループ全体の従業員数は25年3月末時点で約20万8千人で、1万人の人員削減は約5%にあたる。業務効率化に加えて、収益改善が見通せない赤字事業の終息や拠点統廃合、国内での早期希望退職の募集によって人員を削減する。
オンラインで会見した楠見雄規社長は「雇用に手を付けることはじくじたる思い。10年、20年後にわたって持続的に成長するために判断した」と説明。25年度の自身の総報酬の40%を返上するとした。
人員適正化に関して楠見社長は「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい。余裕のある人員数は人が成長する機会を奪っていると考えている」と述べ、収益改善に向け、断固たる姿勢で人員削減する方針を示した。各事業の削減の内訳は非公表だが、家電などのくらし事業が大きくなるとみられる。
この日発表した25年3月期連結決算は、車載事業を売却した影響で売上高が前期比0・5%減の8兆4581億円、純利益が17・5%減の3662億円だった。
26年3月期は売上高が7・8%減の7兆8千億円、純利益が15・3%減の3100億円を予想する。トランプ米政権の関税政策による影響は、今後の動向を見極める必要があるとして織り込んでいないという。
産経新聞 2025/5/9 19:41
https://www.sankei.com/article/20250509-E46PQUCRKFP7LDXZQZZLCO3ZFU/
※関連スレ
パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746779164/
先ずは隗(楠見)より始めよ
最強 石破内閣
お前も不要そうだな
さぼってるのバレてる??
> 「人員は少し足りないぐらいがちょうどいい
(一人一人一切の余裕を与えず疲れ果てるまでこき使ってやる
どうせ給料は常に一定額与えないといけないんだから
こき使えば使うほど安く買い叩ける)」
じゃあおまえが最初に無職になれ
思ってても言わないだろ
こういう無神経な無能が社長では業績も上がらんわな
だな
くそうぜぇ社長だわ
辞めたれ
社員のために会社があるんじゃねえ
株主のために会社があるんだ
退職金割り増しの希望退職を募ると大体そうなる
こんな好景気の中のレアケースだけ見て何言ってんだ?
なあなあで役員続けるための互助会だからね。
外部取締役も日産見てれば分かるが、経営のプロでもない上に自裁できない無責任な評論家ばかり。おまけに多様性とやらで無能な女子アナやジジイに取りいるのが上手いだけの女が外部役員に増えてる。フジのように。
日本は創業家が経営してるオーナー企業の方が合ってるよ。日本のサラリーマン経営者は責任感無い
日本企業なんて世界で見たら就職偏差値Fラン以外無いぞ
そんなあんたは何大学?
パナソニックは働かないおじさんに寛容な企業のはずだが
仕方ないか
本社機能、開発部隊と精鋭部隊は東京みたいなので
やっぱり門真が集中的に狙われるんだろうか
無能なのは日本人労働者だよ
日本人労働者が無能だからなあ
日産「そんなことは無いだろ!」
ダメになる時はこんな流れなんだろうな…
マジレスするのもアホらしいが、フィールドエンジニアとメーカーは関係ない(業務用などなら物件対応で開発チームが向かうことあるけど)
お前は*に騙されたんだよ
一時的にベテランが抜けた弊害はあったが、30代が危機感持って仕事した結果、リストラを上回る業績になた
管理職を目指したいという若手も増えてきたし思い切ったリストラはWin-Winでしかない
日産「せやな!」www
聞いてこいやw
株主って視点が従業員じゃないからいらない従業員の切り捨ては高評価だぞ
倒産するなら仕方ないと思うけど余ってるみたいな言い方で余裕があるなら活かしなよ
それができそうにないなら出来る人に変わりなよ
今の無能な経営陣では無理
いつものことだが、どこの立ち位置からこんなこと言ってるんだか
別に俺ならこうするとかじゃないからいいじゃん
言ってるようなもんだろ
いくらパナソニックが落ちぶれても底辺職のアホに上から目線で叩かれるような身分じゃねーだろ
有能なら事業拡大して人員もどんどん増やす
時代遅れの事業はどうすんだよw
事業転換しても人員は減らさず無理やり配置転換じゃ設備投資も半端になるし企業はどんどん高コスト体質化するだけだぞ
日本の製造業が傾く理由はほとんどこれ
ゴーンは奇跡的に上手くやったが西川という*ザルのせいであのザマ
元々が斜陽産業で事業として終わってる部分で余剰人員が出てるんだから、リストラして株主に還元できる経営者は有能だぞ。1番最悪なのが赤字を垂れ流しながら従業員に同情して、不採算事業を切り捨てできない経営者で、これが本当の無能や。
三洋電機の冷蔵庫と洗濯機部門はハイアールに買収されてアクアブランドで引き継がれている
ウチの冷蔵庫は三洋電機だから買い換えるとしたらアクアだな
特に現場要員は最早簡単に集まらないしその上で質も劣悪だからな
若手が辞める企業は潰れると言われてるご時世なのにね
労働者不足倒産がどれだけ増えてるか分かっての発言だろうか?
そりゃ商機を活かせないわw
こんな会社に入るおらんわな。
学生もお察しするわな
気持ちは分かるが言っちゃいけない
経営者「10000人カットしてコスト浮かせたから、浮いた分の半分は俺の報酬なwwwww」
こうやぞ?
まあ、日本の会社はここまで露骨なこと*ーけど、アメリカはエグいな
どちらかというと役員報酬ではなくて株主への配当だな
金融経済的には増えているが実体経済がぼろぼろになる
インテルなんかが典型的な例だな
アメリカという国そのものがそうなってるか
パナソニックのパナループ(エネループ)やろ?
あれって富士通が作ってるからフジループを買った方がいいぞ?
そうなんだ
田舎だから近くのホームセンターで電池買うけど青いパナの乾電池が普通に置いてあるから
わいはトンキンやけど富士通の充電池はヨドバシとかでも店頭には置いてないよ
エネループのブランド力はすごいよ
少し多いくらいがちょうどいいんだよ
大体少し足りないくらいで忙しくなったらどうするんだよ
円安誘導して製造業の国内回帰をすべきなのにコストカットしてるのは納得いかない
でも、人は少し足りないくらいがちょうどいいっていうのは同意せざるを得ない
働き蟻の法則も理解できるが、従業員の成長って観点では少ない方がいい
元パナとか超優秀じゃないか
逆だよ
超がつくおおては1人でできる仕事を2人、3人でやりやがる
それがら働き方改革!SDGs!とか抜*からな
看板で仕事している奴は自分の実力だと自惚れているやつ多いし
避けた方が無難
むしろ中小こそ会社が続けばヒラでいられる
ポストそんなにないしな
組合に入って無い管理職の方がクビを切りやすい
年だけくって無能な氷河期はどんどん辞めさせろ
氷河期はそもそもこういう大企業にはほとんといないよ、入んなって言われてたから
パナソニック
日立
富士通
NEC
日産
みーんな落ちぶれちまった
日立はちがくね?