ピックアップ記事

UMPCやSwitch2での動作最適化は、ユーザー体験の向上に直結します。快適なプレイ環境を実現できれば、ワイルズの魅力がさらに増すことになるでしょう。そうなると、新たなファン層の獲得も期待でき、ブランドの価値が上がるチャンスがあります。

もくじ

1 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:13:01.32 ID:1KQ4mcic0

Steam deckやRog Allyでサクサクできるようにすれば今のゲーム性でもSteamでもやや好評まで行けると思う。ドグマ2みたいな悪質な課金システムもないし

他社ののAAAがiGPUで動くのって岩とか木みたいなどうでもいいオブジェクトをかなりローポリにしてるから。ワイルズの岩は細かすぎだよ 

29 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:45:00.66 ID:rKhszPq+0

>>1
Allyでは画質少し落とせば60fpsで動く
deckやswitch2のようなゴミスペは諦めてもろて

30 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:52:58.15 ID:1KQ4mcic0

>>29
現行AllyのGPUはXSSと同等くらいだから60fpsは無理ぞ
FG使っても重たいシーンだと40くらい。ノーマルPS5でもGPUボトルネックが発生してるんで

31 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:56:53.28 ID:evknUw9Va

>>29
>>30
嘘をつくな
数字上は8.6TFLOPSだがメモリ帯域がSteamDeckから15%しか増えてなくてSteamDeckから精々3割増し程度しか性能ないぞ

35 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:07:10.10 ID:1KQ4mcic0

>>31
deckはPS4より帯域幅は小さいけど多くのゲームは普通に動いている
でも確かにワイルズは帯域幅の要求が大きいかもしれないな

48 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:27:35.33 ID:uZ6szFS90

>>1
快適に動くということが現在出来ておらず今のカプコンが苦労しているところだ

3 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:14:01.65 ID:wm4yJZW+0

まず普通のゲーミングPCがハードルでは?

89 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 21:38:44.04 ID:rv7HUcp10

>>3で終わってるんだよな
ハイスペPCで動かないものをUMPCで動く様に作れるわけないだろw

5 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:16:19.86 ID:4fOhaWGU0

ゲーム部分も駄作だから評価が上がることはないな
初期の月齢周回、魚乱獲状態でやっと賛否両論

11 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:23:22.76 ID:1KQ4mcic0

>>5
Steam版のFF15は非常に好評だよ。DLCや映画ないと理解できない非完全版だけどバグは全部治ってるし軽いから高評価なんだ。

38 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:14:50.30 ID:Ek739izm0

>>11
FF15の評価めっちゃ怪しいけどな
グラフ見るとアプデ直後に異様に高評価付けられてる

7 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:17:58.03 ID:rk7BCTxa0

叩くのかクレクレするのか方向性をちゃんと決めろよ🐷

10 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:22:39.45 ID:mo6qI0bp0

>>7
いりません

22 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:30:53.54 ID:eRB27DgZ0

快適に動いたとしても他の要素が終わってるのがワイルズだぞ

27 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 11:38:50.66 ID:1KQ4mcic0

>>22
ゲーム性をみたらSteamで低評価になる理由は特にない。ボリューム問題はあるけど一般的なゲームとしてみればちょっと物足りないくらいだからそこまで影響はない
それよりも岩や木がハイポリすぎるのはどうにかしたほうがいいわ。CPUがインフレ気味だからってそれを使い切ろうとしたらGPUやメモリが死ぬ

33 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:02:20.89 ID:6PA28sR00

中国で動かないようにするだけで評価上がるよw

(出典 i.imgur.com)

37 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:14:11.15 ID:IYB+CPY+a

>>33
中国以外も好評とは言えなくて草

39 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:15:16.28 ID:hufJ0K6W0

>>37
英語圏も数字ほどゲーム内でプレーヤー数を感じなくて中国人がVPNでやってるのではとか言われてるからな

40 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:15:18.99 ID:uPTtBaZQ0

ライト仕様にしたのにライト層が遊ばないPS・steamにリリースしている時点で機会損失だよな
短時間でのクリアや映画のような体験なんてほんとswitch2あたりのライト層(女性子供)に向けて売るべきものだったわけで

43 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:20:34.89 ID:k36afxLx0

>>40
Switch2なんてSteamに比べたらゴミみたいにユーザー数少ないだろ

49 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:28:07.42 ID:gXdCJjFa0

>>43
キモオタばっかやんw

54 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:46:59.13 ID:uPTtBaZQ0

>>43>>53
結局は誰が誰を誘ってそのゲームにどれだけユーザーを呼び込むかなんだよな
ブームってそういう枝葉の広がりの先にあるものだからいくらユーザー数ゴミって言われてもふ〜んとしか言えんわけで
おっさんにはブームの火なんてものは宿らないわけで

58 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:59:26.15 ID:qep2Lj8d0

>>54
そういう自己中心的な見方をするから任天堂からサードが離れていくんだぞ
ゼノブレイドと被るからRPGよりカジュアル狩ゲーが欲しいって事情はサードには関係ないよね

53 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:33:28.40 ID:qep2Lj8d0

>>40
PSリードのモンハンなのにクリアが簡単、昔のFF風のストーリー重視を考えればドラクエポケモンが好きな任天堂おじおばをターゲットを含めてるのは間違いない
REエンジンが暴走してSwitch2の移植のハードルがあがっただけや

55 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:49:48.31 ID:gw8X9TKo0

>>40
PSの客層に合わせたのかFFみたいにストーリー重視にしたんだろうけど任天堂の客層と合わんよなあ
それにあのレベルデザインは寧ろゲーム性を求めてる人たちに合わないだろうね

57 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 12:57:23.76 ID:uPTtBaZQ0

>>55
プラットフォーム云々もそうだしどこに向けて売ったらいいのか分からなくなってる感じだな
スト6もそう中々に頓珍漢な事になってる

80 🎮 警備員[Lv.1][新芽] :2025/07/11(金) 15:58:28.64 ID:jh/FOWPz0

藤岡徳田モンハンはやりたいことやっただろうしもう次回作作らんでいいよ。

82 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 16:04:29.23 ID:m1+niK0v0

>>80
やりきったならカプコン辞めてくれって思う

85 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 20:03:20.35 ID:CuWY79ko0

毎度UMPC連呼してるやつなんなんだ
あんな玩具のどこを気に入ったんだ?

92 名無しさん必死だな :2025/07/11(金) 22:01:07.50 ID:ihFehM+f0

>>85
俺は連呼してないがDeck使ってる側の感想としては積みゲー消化するのに物凄く向いてるし寝る前に少し遊ぶとか隙間時間に遊ぶみたいな使い方がかなり便利
PCと違ってSwitchライクにスリープが使えるってのはそれだけでかなり大きいメリットなんよ

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事