|
モンスターハンターシリーズ > モンスターハンター 『モンスターハンター』(Monster Hunter)は、2004年にカプコンから発売されたPlayStation 2(PS2)用ハンティングアクションゲーム。この記事では『モンスターハンター』と、続編である『モンスターハンターG』、『モンスターハンター2(ドス)』について扱う。…
30キロバイト (3,560 語) - 2025年1月8日 (水) 09:19
|

このスレッドでは、MHWildsがどれほど進化しているかを皆さんと共有できるのが素晴らしいです。特に多彩な環境での狩りは新しい体験を提供してくれることでしょう。新モンスターに挑む際の方法や立ち回りについて、ぜひお互いのアイデアを出し合いましょう!
50 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c509-PHOY [220.144.226.193]) :2025/05/02(金) 00:08:21.02 ID:v+iy0jsN0
試しにm.2SSDであろうcドラにワイルズ入れてみてくれ
SATASSDにワイルズいれるよりマシ
SATASSDにワイルズいれるよりマシ
53 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 05b6-kRwN [2001:268:9201:f2ae:*]) :2025/05/02(金) 00:52:21.95 ID:GuDV8ufF0
4080で4Kとかまともに動くん?
4080SでもWQHDでいろいろ力不足感じるんだが
4080SでもWQHDでいろいろ力不足感じるんだが
60 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1b88-FBhq [119.175.157.19]) :2025/05/02(金) 07:59:01.13 ID:e9jBk0OE0
>>53
4070無印だけど4K60FPSいけてるで
4070無印だけど4K60FPSいけてるで
146 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 5557-bkcv [2400:4150:21a2:1b00:*]) :2025/05/02(金) 20:54:15.23 ID:/xs6GYFi0
>>53
フレーム生成込みだけど4Kで100fps位出るよ
高解像度テクスチャを外した以外はほぼ最高設定
アップスケーリングは勿論使ってるけどDLSS4のおかげでパフォーマンスモードでも綺麗だし
フレーム生成込みだけど4Kで100fps位出るよ
高解像度テクスチャを外した以外はほぼ最高設定
アップスケーリングは勿論使ってるけどDLSS4のおかげでパフォーマンスモードでも綺麗だし
63 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.55][苗] (ワッチョイ 4bbf-8SS3 [121.200.180.4]) :2025/05/02(金) 08:08:49.31 ID:RdGyHdLO0
まあNVMeでも普通にテクスチャ張り遅れるんだけどな
66 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4342-8SS3 [2001:268:738c:98d3:*]) :2025/05/02(金) 08:47:35.34 ID:cT3UKlTm0
>>63
ストレージは余り関係ないと思う
ワイルズでの読込って最大で850MB/sぐらいしか使ってないし・・・
VRAM容量が一番影響あって次にPCI-E5.0×16とかが影響あるのかも
4060Tiから9070XTに買い替えたら設定上がったのにテクスチャ張り遅れめちゃ減ったよ
ストレージは余り関係ないと思う
ワイルズでの読込って最大で850MB/sぐらいしか使ってないし・・・
VRAM容量が一番影響あって次にPCI-E5.0×16とかが影響あるのかも
4060Tiから9070XTに買い替えたら設定上がったのにテクスチャ張り遅れめちゃ減ったよ
67 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 23df-PHOY [2001:268:9968:3d35:*]) :2025/05/02(金) 09:00:39.88 ID:5EoYxpIR0
そいやメモリがcl40の速度4800mhzの低速メモリだったわ これも関係あんのかな
68 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4342-8SS3 [2001:268:738c:98d3:*]) :2025/05/02(金) 09:08:51.83 ID:cT3UKlTm0
>>67
メインメモリはDDR5の4800(デュアル)でも76.8GB/sあるからPCI-E5.0×16の64GB/sより帯域広いから関係無い様な気がする
メインメモリはDDR5の4800(デュアル)でも76.8GB/sあるからPCI-E5.0×16の64GB/sより帯域広いから関係無い様な気がする
77 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.42][R武][N防] (アウアウウー Sa89-GYCA [106.146.60.88]) :2025/05/02(金) 11:39:51.70 ID:PB3n8q3aa
5700X3D+DDR4 mt3200 4枚+4080S ドライバー 566.36
ストレージがHanye SSD 2TB Read:7450MB/s Wrght:6700MB/s
ストレージがHanye SSD 2TB Read:7450MB/s Wrght:6700MB/s
RFW有り、DirectStorageはmodでGPUに変更、テクスチャ解凍せず
大集会所で解像度WQHDのFG有りで144fps、無しで90fps
これで張り遅れ一切無し
それらしい現象に遭遇したことも無い
84 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 05b6-kRwN [2001:268:9201:f2ae:*]) :2025/05/02(金) 12:42:24.89 ID:GuDV8ufF0
>>77
最も重要なゲーム側の設定は?
最も重要なゲーム側の設定は?
98 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.42][R武][N防] (アウアウウー Sa89-GYCA [106.146.60.88]) :2025/05/02(金) 13:48:00.46 ID:PB3n8q3aa
>>84
今は高設定ベースのカスタムだけど高設定そのままでで張り遅れた事は無い
今は高設定ベースのカスタムだけど高設定そのままでで張り遅れた事は無い
80 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.50] (ワッチョイ 0531-FBhq [240a:61:1102:14ae:*]) :2025/05/02(金) 12:27:01.05 ID:AeflCWsE0
このゲームに限定して言えばDDR5の恩恵はあまりにも大きい気がしてる
88 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e37c-X9aU [240a:61:5105:25c7:*]) :2025/05/02(金) 12:47:01.69 ID:Xa61BBTB0
>>80
どういう環境で検証した?
今はintelだと全く同じ構成でDDR4/5(とマザー)だけ変えられるから確実な検証出来ていいよね
どういう環境で検証した?
今はintelだと全く同じ構成でDDR4/5(とマザー)だけ変えられるから確実な検証出来ていいよね
81 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2d4b-DgqQ [240b:c010:431:7ce5:*]) :2025/05/02(金) 12:30:20.50 ID:zP9fYzRm0
メモリ容量に空きがあるからワイルズインストールドライブの仮想メモリ設定削減してみたらセーブデータ選択後のロード画面で確定強制終了に陥った
仮想メモリをシステム管理設定に戻すと直った
DirectStorageと仮想メモリに関係があるのかな
仮想メモリをシステム管理設定に戻すと直った
DirectStorageと仮想メモリに関係があるのかな
89 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7581-ko3M [116.94.54.115]) :2025/05/02(金) 12:49:09.63 ID:655nR1Qc0
>>81
そもそも大きなデータをとりあつかう系のアプリ一般は
仮想メモリかなり余裕をもって設定してないと、特定タイミングで落ちることあるな
そもそも大きなデータをとりあつかう系のアプリ一般は
仮想メモリかなり余裕をもって設定してないと、特定タイミングで落ちることあるな
83 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.119][苗] (スフッ Sd43-mheM [49.104.45.101]) :2025/05/02(金) 12:39:02.67 ID:0wBFu5ybd
ここに書いて良いのか微妙だけど環境改善以外のMODの話
VER.Rで首と身体の切れ目が気になるんだけどなにか良い方法ないかしら
とりあえずシャツを着るようにしたけどこれじゃない感
VER.Rで首と身体の切れ目が気になるんだけどなにか良い方法ないかしら
とりあえずシャツを着るようにしたけどこれじゃない感
90 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a5ae-7qxk [182.20.35.40]) :2025/05/02(金) 12:49:41.54 ID:A7v3040z0
>>83
NormalMapを入れ替えるMODを試してみれ
確か継ぎ目を改善したとかいうコメントがあったから効果あるかもしれん
NormalMapを入れ替えるMODを試してみれ
確か継ぎ目を改善したとかいうコメントがあったから効果あるかもしれん
91 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.119][苗] (スフッ Sd43-mheM [49.104.45.101]) :2025/05/02(金) 12:58:26.54 ID:0wBFu5ybd
>>90
ありがとう!
帰ったら試してみる
ありがとう!
帰ったら試してみる
85 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (オッペケ Sr21-+WMN [126.33.89.221]) :2025/05/02(金) 12:44:32.79 ID:CLmOoIIOr
他社ゲーでこんなテクスチャの貼り遅れとかないんだから100%カプコンが悪い
93 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.124][SR武][UR防][苗] (ワッチョイ 2d38-qTzk [112.70.55.116]) :2025/05/02(金) 13:05:49.04 ID:jvJQ3gSH0
>>85
貼り遅れやローポリ表示なんて
今のグラフィックがすごいとかセールスポイントにしている世の中で
あれを許容してリリースしてるのがすごいわ逆に
ローポリ表示を目の前で表示なんてもうバグレベルだろ
貼り遅れやローポリ表示なんて
今のグラフィックがすごいとかセールスポイントにしている世の中で
あれを許容してリリースしてるのがすごいわ逆に
ローポリ表示を目の前で表示なんてもうバグレベルだろ
99 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 2330-8SS3 [2001:268:7382:e215:*]) :2025/05/02(金) 13:48:09.19 ID:2R6wH/Og0
>>85
初期のUnreal Engine系のゲームもテクスチャ張り遅れ凄かったよw
ロストオデッセイとかラストレムナントとかボーダーランズとか
初期のUnreal Engine系のゲームもテクスチャ張り遅れ凄かったよw
ロストオデッセイとかラストレムナントとかボーダーランズとか
96 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ e37c-X9aU [240a:61:5105:25c7:*]) :2025/05/02(金) 13:34:17.24 ID:Xa61BBTB0
これだけ売れるとUE5ではロイヤリティ*にならんからね
でも自社エンジンぶん投げてまでUE5でエミュレートしたオブリビオンだと特別大きなトラブル無いの見るとな
でも自社エンジンぶん投げてまでUE5でエミュレートしたオブリビオンだと特別大きなトラブル無いの見るとな
100 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.42][R武][N防] (アウアウウー Sa89-GYCA [106.146.60.88]) :2025/05/02(金) 13:48:51.78 ID:PB3n8q3aa
>>96
オブリリマスターは外注やね
オブリリマスターは外注やね
97 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e381-ko3M [115.124.176.30]) :2025/05/02(金) 13:36:42.74 ID:b7PktMEi0
UE5とか今はロイヤリティ低めでも
皆が依存しだした瞬間ロイヤリティ爆上げでチューチュー開始確定だからな
今のクラウドも同じだった。安いからと依存すると移行終わったら値上げ
クラウドゲーも今は激安だが、皆が移行しおわったら値上げすするはず
市場原理ってそんなもん
皆が依存しだした瞬間ロイヤリティ爆上げでチューチュー開始確定だからな
今のクラウドも同じだった。安いからと依存すると移行終わったら値上げ
クラウドゲーも今は激安だが、皆が移行しおわったら値上げすするはず
市場原理ってそんなもん
101 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ad55-GGs2 [58.93.52.205]) :2025/05/02(金) 13:58:11.04 ID:lpt4yTMh0
>>97
ワザワザそんな事を?
誰でも分かる事なのに?
ご苦労様
ワザワザそんな事を?
誰でも分かる事なのに?
ご苦労様
104 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 05ef-Ljpr [240a:61:6132:abb5:*]) :2025/05/02(金) 14:03:54.05 ID:qmsBJEZ/0
>>101
このレスに何の意味がある?キショすぎだろw
このレスに何の意味がある?キショすぎだろw
102 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 8554-FBhq [60.118.117.220]) :2025/05/02(金) 14:01:59.21 ID:koagqtqR0
プレイヤーからしたらそんな事知ったこっちゃないから快適にプレイさせろって思う
111 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ e381-ko3M [115.124.176.30]) :2025/05/02(金) 14:31:52.92 ID:b7PktMEi0
>>102
まぁエンジン変えてたら解決する問題というより仕様とブラッシュアップの問題だからな多分
まぁエンジン変えてたら解決する問題というより仕様とブラッシュアップの問題だからな多分
サンブレもREエンジンだからシンプル化して軽くしようと思えばいくらでもできるわけで
103 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ a5ae-7qxk [182.20.35.40]) :2025/05/02(金) 14:03:33.50 ID:A7v3040z0
ワールドをPCでやってる人らは分かると思うんだが、明らかにあっちのほうが軽いからな
どんだけこの独自エンジンがクソなのかと
どんだけこの独自エンジンがクソなのかと
106 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9b68-eTUk [2001:ce8:132:b2a8:*]) :2025/05/02(金) 14:10:10.08 ID:291+HHGm0
>>103
ワールドも自社だぞ
ワールドも自社だぞ
109 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2330-8SS3 [2001:268:7382:e215:*]) :2025/05/02(金) 14:30:03.43 ID:2R6wH/Og0
>>103
それを言ったら同じエンジンのライズ(PC版)はもっと軽いけどね・・・
ワールドもリリース当時はめちゃ重かったよw
それを言ったら同じエンジンのライズ(PC版)はもっと軽いけどね・・・
ワールドもリリース当時はめちゃ重かったよw
110 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.94][苗] (ワッチョイ 857d-vZ4D [60.56.198.83]) :2025/05/02(金) 14:31:32.96 ID:JwyrNtcJ0
ライズはしっかり最適化されてたし単純にワイルズ開発陣が無能なのでは🤔
115 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.42][R武][N防] (アウアウウー Sa89-GYCA [106.146.60.88]) :2025/05/02(金) 14:50:13.04 ID:PB3n8q3aa
>>110
ライズはスイッチのせいで超軽かっただけだろ
ライズはスイッチのせいで超軽かっただけだろ
117 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e34b-M1fK [2001:268:98cd:b3b9:*]) :2025/05/02(金) 15:00:09.15 ID:YsuAgfMu0
おいちゃんの4700がご臨終したので、繋ぎで新しいGPU欲しい。
7600xt、7700xt、7800xtならどれ選ぶ?
予算7万程度、設定は中~高で生成込みでフルHD60fps出たらいい
7600xt、7700xt、7800xtならどれ選ぶ?
予算7万程度、設定は中~高で生成込みでフルHD60fps出たらいい
124 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0505-FBhq [2404:7a81:cba0:c300:*]) :2025/05/02(金) 15:47:52.78 ID:q62tRxFp0
>>117
4700君頑張ったな
でもそれ多分CPU君も頑張れないパターンや
4700君頑張ったな
でもそれ多分CPU君も頑張れないパターンや
大至急欲しいなら買いたいとこに在庫ある奴確保しておけばええんちゃう
強いて言えば7800xtだけど、これから価格下がってくと思うから覚悟して
ラデはリセールバリューないからどれ選んでも半値ぐらいにしかならんし
使い潰すつもりで好きなの買いんしゃい
でも2ファンモデルは勧めません
119 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.72][苗] (ワッチョイ 433c-8SS3 [240b:13:1240:4100:*]) :2025/05/02(金) 15:05:05.96 ID:GIpc7iho0
5070じゃアカンの?5060Tiはギリ7万のもあるが
126 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sd43-iF5A [49.98.166.216]) :2025/05/02(金) 16:48:16.35 ID:gFHNKfHdd
>>119
FHD最高設定だとVRAM13GB↑使うよ
5070は16GBだったら完璧だったのに
FHD最高設定だとVRAM13GB↑使うよ
5070は16GBだったら完璧だったのに
123 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 2594-q0Ra [2001:268:98ed:6586:*]) :2025/05/02(金) 15:44:01.93 ID:WPgETEI10
新しい事に朝鮮するのが好きらしい
128 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ad55-GGs2 [58.93.52.205]) :2025/05/02(金) 17:44:54.66 ID:lpt4yTMh0
>>123
挑戦するのはイイけど買わされるユーザーの事を見てないのがな...
挑戦するのはイイけど買わされるユーザーの事を見てないのがな...
131 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.42][R武][N防] (ワッチョイ 8376-GYCA [101.143.110.183]) :2025/05/02(金) 18:06:42.31 ID:NgF4Eb8b0
というかNPCのテクスチャが張り遅れるとかそんな話だったろ?
何でカメラ速度なんて出してきたのさ
何でカメラ速度なんて出してきたのさ
132 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 2330-8SS3 [2001:268:7382:e215:*]) :2025/05/02(金) 18:16:06.41 ID:2R6wH/Og0
>>131
製造後に出てきた物のテクスチャ張り遅れとか近距離のはパッチで修正されたからでない?
遠景のオブジェクトのテクスチャ張り遅れ(視界外のを見たとき)は直ってないからかな
製造後に出てきた物のテクスチャ張り遅れとか近距離のはパッチで修正されたからでない?
遠景のオブジェクトのテクスチャ張り遅れ(視界外のを見たとき)は直ってないからかな
137 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ e357-X9aU [240a:61:32b6:a316:*]) :2025/05/02(金) 19:40:59.24 ID:drhnMiqx0
実際使ってないなら高解像度テクスチャで12GB以下が酷いパフォーマンスヒット起こすのはなんでなん
138 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 232f-VDOd [125.192.30.29]) :2025/05/02(金) 20:04:44.31 ID:JePSUGV30
>>137
高解像度テクスチャは明確にVRAM16GB必要(=12GB以下では足りない)て言ってるだろ
高解像度テクスチャは明確にVRAM16GB必要(=12GB以下では足りない)て言ってるだろ
142 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 2388-UjYL [59.171.198.109]) :2025/05/02(金) 20:31:45.82 ID:uxTkZ4Et0
高解像度パックってまともに動くの?
クソ重くてつらいって聞いたぞスレで
クソ重くてつらいって聞いたぞスレで
145 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.60][SSR武+4][SSR防+3][苗] (ワッチョイ ab88-IZnE [240b:251:da0:a500:*]) :2025/05/02(金) 20:45:55.06 ID:sQgUvoG00
>>142
4090以上なら余裕で動くrefありで
のでこのスレの評判はピンとこない
4090以上なら余裕で動くrefありで
のでこのスレの評判はピンとこない



























