ピックアップ記事
【西東京】スーパーOK東伏見店のエスカレーターで首を挟まれ80歳代女性死亡。中国じゃないよ。

エスカレーターのサムネイル
エスカレーター(英: Escalator)は、主として人が建物の各階に移動する目的で設置・利用される階段状の昇降装置。自動階段のこと。情報の分野などでは最後の長音を省略するルールによってエスカレータともする。 "Escalator"という語は元々、アメリカ合衆国の企業オーチス・エレベーター社(Otis…
67キロバイト (9,415 語) - 2024年5月13日 (月) 17:52

(出典 www.recordchina.co.jp)
このニュースを読んで本当にショックです。
高齢の方が日常生活の中で亡くなる事故が多くなっているので、安全管理がもっと厳格になる必要があると感じます。

もくじ

1 ぐれ ★ :2024/06/13(木) 08:39:01.33 ID:KZGYbZl09

※2024/06/13 02:04
読売新聞

 12日午前10時20分頃、東京都西東京市東伏見のスーパー「オーケー東伏見店」で、買い物客の80歳代女性が下りエスカレーターで転倒し、左側の手すりと床の間に首を挟まれた。女性は搬送先の病院で約1時間後に死亡が確認された。女性は歩行を助けるシルバーカー(手押し車)を使っていたといい、警視庁が詳しい状況を調べている。

 警視庁幹部によると、事故があったのは店舗1階と地下1階を結ぶエスカレーター。女性はシルバーカーを1段下のステップに置いて乗っていて、地下1階で降りようとした際に転び、動いていた手すりと床の間に首を挟まれたという。警視庁はシルバーカーの車輪が降り口で引っかかり、女性が転倒した可能性があるとみている。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240613-OYT1T50028/
関連スレ
【東京】スーパーマーケット「オーケー東伏見店」で高齢の女性がエスカレーターで首を挟まれ心肺停止 西東京市 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718160334/

99 警備員[Lv.17] :2024/06/13(木) 09:24:03.81 ID:NlAY0ijN0

>>1
デスノート使われたみたいな死に方だな

164 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:42:48.06 ID:eSxI9G790

>>1
この事故のせいで
更にエスカレーターが低速運転になる
もうさ65歳以上は、エスカレーター禁止しろよ
エレベーター使え

3 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:40:31.26 ID:vSPI7P1V0

頭が挟まる隙間を放置したメーカーの責任

10 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:47:08.35 ID:ExSSCpKn0

>>3
あんな場所に首が来るなんて想定されるわけないだろ(笑)
しかもセンサーも付いてる

45 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:10:05.44 ID:a3K+el+S0

>>10
昔から手や足が挟まれてるのだから想定出来るやろw
挟まれてる辞典でセンサー役に立ってない*ぇ

47 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/13(木) 09:10:36.32 ID:W2eVugc90

>>3
それはあるな
想定出来ないことじゃない
オレはこれはメーカーが悪いと思う
ベルトの位置を数センチ上にすれば良かっただけじゃんなこれ

7 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:44:00.56 ID:iMNrIHKd0

エレベーターないんか

63 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:15:42.72 ID:ZVJSWWW60

>>7
エレベーターあるね
グーグルマップのクチコミにエスカレーターの写真載せてる人いた
横通り抜け出来ない幅のエスカレーターっぽい

11 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:48:56.91 ID:fou8BtX40

13 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:50:09.25 ID:2NmvqAUx0

>>11
そう云う状態だったのね
ようやっとわかったわ

24 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:58:08.33 ID:03dW1Cl+0

>>11
これでやっと状況がわかったわ
転んで頭が挟まったんだな

28 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:00:17.85 ID:gYjR8WrE0

>>24
かなりの確率で前押しカートが降り口で引っかかって転倒だろうから犠牲者の過失が相当だろうな

27 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:59:36.30 ID:J3qQA2i30

>>11
ホランが*だみたいになっとる

174 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:46:19.59 ID:kKO6uvQy0

>>27
つか、アイルランド語じゃね?
我们woman

29 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:00:50.63 ID:7Mk+uj/60

>>11
これは欠陥だわ
ベルトが床ギリギリまで剥き出しなのがあかん

37 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:06:42.38 ID:uUavyd4+0

>>11
なるほど こういう事か

51 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:11:46.88 ID:v4xUiB3a0

>>11
今どきのエスカレーターってベルトむき出し部分なるべく少なくしてるイメージあるけど

改めてググってみると全くそんなことはないなw
カバー付けるだけなのにそこケチる?

59 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:15:13.75 ID:RddsBYEu0

>>51
カバーの位置によって今度はカバーとベルトの隙間に指挟んだり衣類が巻き込まれたりってなるから
それもなかなか難しいのかと。
むしろ、すっころんでそこに頭挟む例の方が考えつかないのでは。

84 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:20:32.82 ID:v4xUiB3a0

>>59
まぁ言われてみるとカバーよりかは既存の形状の方がまだマシか
巻き込み部をもうちょっと高くすればいいのでは?

69 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:17:09.59 ID:6lAmI5dm0

>>11
なるほど
これって窒息死になるの?

71 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:17:37.17 ID:TlT5VJ4K0

>>11
バランスを崩しベルトにより掛かる、そのままベルトの動きに誘導されて下部の隙間に挟まったってとこかな

80 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:19:54.04 ID:50AJq4Ei0

>>11
これは周りも気付けない

117 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:31:14.48 ID:s22rHUlN0

>>11
ピタゴラスイッチかファイナルデッドか

141 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:37:46.91 ID:5IEg5rEB0

>>11
随分器用な死に方だな
こんなのも店やメーカーの責任になるの?

15 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:51:32.25 ID:3fumSm9s0

このスーパーは今年開店したばかり
店の構造に問題があるのかと

42 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:09:12.58 ID:Z1lF2TBo0

>>15
溝の口と同じかな

18 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:52:43.66 ID:nGAJqEDM0

これで店側が否を認めて80代の婆さんの遺族に数千万払うなら、遺族大勝利

23 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:56:33.72 ID:gYjR8WrE0

>>18
店舗にカートとか乗せるなって注意書きとエレベーターあったらまず取るのは無理だろ

20 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:53:40.03 ID:gYjR8WrE0

エスカレータにカート乗せてたらちょっとあれだな
気の毒だとは思うけどエレベーター利用すれば良かった話
あとは店舗のエスカレータに注意書きがあるかどうかで店の立場が変わる

足弱いのに信号無視や横断歩道ないところ渡るお年寄りと同じ
身体能力落ちて大変な気持ちは分かるけど命天秤かけちゃあかんて

22 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 08:55:31.81 ID:W9PlTC9F0

>>20
注意書はあったとのこと…まあ見ないんだろうな

176 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:46:44.03 ID:meimvn2Y0

>>20
足弱いからこそ横断歩道無視するんだよ
遠くの横断歩道まで行ったら体力消費すんだろ

189 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:50:18.16 ID:6rej8ZAs0

>>20
前スレに書いてあったけどエレベーターは2階(駐車場)と地下(売場)を直結で1階には停まらないんだと
1階から地下の売場に行くには階段かエスカレーターのみだって
本当なのかな

34 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:05:10.74 ID:gGpbY2Y80

それでも営業を続けていたのはスゲーな、その日は休業しないか普通

39 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:08:25.89 ID:v4xUiB3a0

>>34
即死スプラッターしたわけでもないし休業までは要らんけど即座に係員立たせてシルバーカー使用しないように注意喚起すべきだったね
やってたのかもしれんけど

138 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:37:27.23 ID:ifxe3G5I0

>>34
スーパーの品なんてその日に売らないと廃棄になっちゃうのに休業までしたら遺族への請求額が増すぞ

154 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:40:36.10 ID:CCXYna/Y0

>>138
オーケーは遺族に損害倍書を請求する気なの?
凄い企業だ。

157 名無しどんぶらこ ころころ :2024/06/13(木) 09:41:35.09 ID:iQFf8hjD0

>>154
ババの味方多いけどエスカレーターに危険な乗り方してる方が悪い

165 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:42:52.89 ID:ovWIcHWy0

>>154
エレベーターもあるのに
エスカレーターに乗っておいて事故物件にしちゃうなんて損害賠償請求されても文句言えんぞ

190 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:50:46.11 ID:Ra3j46kL0

>>165
今までシルバーカーの事故が多発していて、エレベーター業界が改修しなかったが原因で死亡事故が発生した
明らかな欠陥隠し

40 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:08:44.38 ID:R7eHqMYq0

エスカレータはシルバーカー禁止だろ
エレベーターを使えよ

50 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/13(木) 09:11:31.83 ID:W2eVugc90

>>40
いいや頭挟まるように作る奴が悪い

41 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:08:54.83 ID:jFGXq2eR0


(出典 files-sorkab.com)

?_=1

74 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:18:09.34 ID:YXVoPXpa0

>>41
笑ったらいけないけど不謹慎にも笑ってしまったわ、俺も歳取るとこうなるのかな、
そもそもじっとしてればいいものを動き回るからいけないんだな

79 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:19:29.74 ID:kuHYYckr0

>>74
おまえが*時も周りはみんな笑顔だろうな

92 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/13(木) 09:22:16.57 ID:W2eVugc90

>>79
涙拭けよ猿w

96 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:22:52.87 ID:N6dMShsd0

>>41
最後楽しそう

104 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:26:31.34 ID:vVbn1CBE0

>>41
お年寄りとアホは階段かエレベーター使わんといけないな

53 警備員[Lv.13] :2024/06/13(木) 09:13:13.04 ID:tgo1cZta0

エスカレーターにカート乗せるって一般的なの?
近所じゃ見たことないよ

58 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:15:08.23 ID:a3K+el+S0

>>53
カート乗せれるエスカレーターもあるけど
そういうのは稀やね

67 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/13(木) 09:16:37.32 ID:W2eVugc90

>>53
そう言うのは転倒してケガした!
どうしてくれる!
みたいなクレーマーに言うこと
この件には当てはまらない

72 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:17:40.08 ID:vVbn1CBE0

>>53
階段状になっていない坂道のエスカレーターだと店内の専用カートなら溝で車輪がロックされて動かない安全に利用出来るものもある。
でもそれ設置すると普通のエスカレーターよりなだらかな角度で距離もかなり長くなるから店側のコストも高くスペースもかなり広く取られるから余程大きな店じゃないと設置してないね。

54 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:14:03.10 ID:lUm8pYkw0

なんで歩行が不自由な人のためにエレベーターを設置してないんだ?アメリカなら億単位の賠償金払わされますよ?

60 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:15:20.11 ID:mM32TmvH0

>>54
拳を振り上げる前にもっと知ろうよ

65 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:16:18.31 ID:iKuwqp3V0

*ババアさあ、こんな所で*なよマヌケw

73 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/13(木) 09:17:45.05 ID:W2eVugc90

>>65
涙拭けよマヌケw

77 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:18:54.43 ID:Ymk/vkU60

80歳以上は国で衣食住を完全に面倒みてやれよ。
そうすれば車で特攻することや買い物で戦*ることもないだろ。
毎食配食で喰わせてやれ。年金は全額ボッシュートに選挙権剥奪だけどな。

87 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:21:45.85 ID:RddsBYEu0

>>77
年金返上するだけでそこまで面倒見てくれるなら
65歳になった時点でそうしてほしいわ

83 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:20:28.79 ID:zb1mPQk50

シルバーカーってベビーカーみたいな形なのか
正しい乗り方案内の禁止事項になってるから
エレベーターメーカーは争うかもな

86 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:21:34.25 ID:MtS4+Cr70

>>83
まさかのエレベーター参戦

90 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:21:54.01 ID:H8tXl/Na0

この事故から学べるのはエスカレーターにシルバーカーを持ち込むな、という一点のみ
後はなんの対策も要らないし、店の責任はゼロ

101 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:25:13.38 ID:CCXYna/Y0

>>90
別の考え方もある。
合理的配慮を欠く構造にして儲ける方針なんだから、事故が起きたときは潔く賠償しようねという。
企業としての責任を全うしましょう。

107 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/13(木) 09:28:40.89 ID:W2eVugc90

>>90
メーカーが悪いだけだよ猿

197 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:53:24.93 ID:H8tXl/Na0

>>107
ルール違反を犯すものまの安全まで守れん
社会通念上許容できるリスク

97 警備員[Lv.14] :2024/06/13(木) 09:23:21.07 ID:IVqNKRbv0

水戸駅でもはさまれてジジイが*でたな?

123 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:33:54.77 ID:ZmYJXFLm0

>>97
自分もそれが真っ先に頭に浮かんだ
エスカレーターの終点で挟まれるのが年寄りの新しい死に方になっていくんだろうか

118 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:31:54.45 ID:iJ+IO87U0

オーケーって買い物カートごと乗れるフラットなエスカレーターあるとこ多いから
それの事故かと思った
ベビーカーもだしシルバーカーと一緒に乗るのはもっと注意喚起しないといかんね

120 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:33:09.72 ID:zRaKC0Om0

>>118
それってエレベーターではないのか?

144 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:38:38.13 ID:099FjPkQ0

>>120
カート乗せられるエスカレーターあるよエスカレーターの溝にカートのタイヤがはまって乗ってる間動かず安全
階段型じゃなくて緩やかな坂になってる

192 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:51:39.17 ID:iJ+IO87U0

>>120
最初びっくりするけどね
フラットなエスカレーターってオーケー以外ではちょっと見ない

119 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:32:25.26 ID:zavzTrxe0

やはり階段やな。足も鍛えられる。テレビでみた26歳の高齢猫も階段すたすた登ってた
あれが長生きの秘訣だろう。楽してたら体も動かなくなる

149 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:39:22.42 ID:wZG0Kr+50

>>119
www
うち26階なんだけどコロナの時から毎朝散歩して帰りは階段上がる事にして結構鍛えられた
それまでは駅のちょっとした階段ですらぜいぜいしてたんだけどね

125 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:34:50.30 ID:ONr+hg520

エレベーター乗れば防げた話
エスカレーターは悪くない

200 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:54:30.93 ID:puwlFdpo0

>>125
こういう連中はエレベーターでも*
ようするに何をしても*

133 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:36:47.05 ID:yDTeOZeH0

>シルバーカーの車輪が降り口で引っかかり

あー コロコロかぁ
うちも愛用しているわ
どこのコロコロだったんだろう?気になる

198 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:54:19.95 ID:iJ+IO87U0

>>133
車輪が大きいタイプなら引っかかってもすぐに乗り越えられるから
カゴ部分がメインでタイヤ小さめだったんじゃないかと予想

145 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:38:42.50 ID:2LpR5S8U0

80でシルバーカー持ってコケてさすがに訴えるのは無理やろ
買い物が危ないなら付き添いしろよって話だし

158 名無しどんぶらこ ころころ :2024/06/13(木) 09:41:39.40 ID:lK3Vudxg0

>>145
訴える側にはワンチャンあるからなぁ。
以前に介護ベットの隙間にクビはいって死にました。もそんな所に何でクビはいるんだ?って状況でも数件起きてるからメーカー責任になってた。

163 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:42:39.07 ID:2LpR5S8U0

>>158
メーカー責任か・・

169 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:45:02.70 ID:I62s2GgU0

>>163
このメーカーだけの構造でなきゃ
それはないだろ

193 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:52:12.57 ID:oe+pEtd90

>>169
安全装置がうんぬんでメーカー責任になる可能性が出てくるからそれなりにヤバイ話しにはなるかもなぁ。
メーカーからしたらマジかよどうしろと?ってなるやつ。

152 警備員[Lv.14] :2024/06/13(木) 09:39:55.16 ID:Pm+8gBUk0

エスカレーターじゃなくてエレベーター使えばこんな事起きなかったのな
手押し車でエスカレーター禁止にしないとダメだわ
普通乗らないと思うけど六法全書並のマニュアルが必要な時代なのかね

172 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:45:55.03 ID:50Yz/Kb40

>>152
乗り口の横に買い物カートやベビーカーと一緒に絵で例示までして載せたらダメよってしてる記憶…

159 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:41:52.91 ID:ooSEBRTj0

あの下の部分に挟まるほどの空間あったっけ?
衣服巻き込まれて絞られた老人はわかるが

166 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:43:17.16 ID:lK3Vudxg0

>>159
https://www.tokyo-np.co.jp/article/333130
これだと図がある。

171 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:45:48.24 ID:+nTKOJfs0

>>166
こんな隙間を作らず垂直に落として循環させれば挟まれることもなかったな

173 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:45:59.48 ID:2LpR5S8U0

>>166
なんか自殺に見えるな

179 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:47:28.57 ID:llOCtpy10

急がば回れ
たった1フロアだけならエレベーターを待つより
エスカレーターに乗りたくなる気持ちはわかる

181 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:48:14.84 ID:kKO6uvQy0

>>179
急いで*だのかと

184 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:48:37.47 ID:C4+oaecI0

転んだだけで首が巻き込まれる状況がよくわからない
服の一部かスカーフが先に巻き込まれて引っ張られたか
起き上がろうとした際に首を押し付けてしまったとかか

199 名無しどんぶらこ :2024/06/13(木) 09:54:22.12 ID:CCXYna/Y0

>>184
エスカレーターの幅が狭いほど、手すりの位置が近い。
手すりに近い位置に立つから、手すりに衣類が巻き込まれやすく、
転倒した際も手すりに巻き込まれやすい寸法なのかも。

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事