ピックアップ記事

グリコ森永事件(グリコ・もりながじけん)とは、1984年(昭和59年)と1985年(昭和60年)に日本の阪神間(大阪府・兵庫県)を舞台に食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件。 警察庁広域重要指定114号事件。また、略して「グリ森事件」「グリ森」とも言われる。犯人が「かい人21面相」と名乗ったこと…
70キロバイト (12,033 語) - 2024年4月18日 (木) 17:36

(出典 www.amazon.co.jp)
デロイトの基幹システム刷新は大きなプロジェクトだったので、納期遅れが発生しても仕方がない部分もあるかもしれませんね。
ただ、今後はしっかりとした計画立案が必要ですね。
SAPは使いにくいって。
上層部が理想ばかりならべるデロイトの提案を鵜呑みにして、実際に使用する一般社員の声を聞かないからこうなるのさ。
日本の企業では、例えば勘定奉行のような会計ソフトの方が使いやすいって。
Freeeは単式簿記だから問題外。
ご愁傷様です。
かい人21面相が笑ってるよねw

もくじ

1 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2024/06/08(土) 14:19:25.08 ID:Mq+N/DE70 BE:271912485-2BP(1500)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【独自】紙おむつムーニー納期遅れの「主犯」はまたもデロイト!ユニ・チャームのシステム刷新でグリコに続きトラブル
ユニ・チャームで基幹システムの刷新に伴って生じた納品遅れで、システム刷新のプロジェクトを手掛けた主幹ベンダーが、デロイト トーマツ コンサルティングであることが分かった。乳幼児用紙おむつ「ムーニー」などで納品遅れが生じている。デロイトが手掛けるシステム刷新では、今年4月に食品大手、江崎グリコでも不具合が発生し、主力商品の出荷停止が続いている。長期連載『コンサル大解剖』内で配信している特集『デロイト内部崩壊』の第11回では、ユニ・チャームのプロジェクトの中身を明らかにするとともに、デロイトの案件で「炎上」が続く背景についても解説する。(ダイヤモンド編集部副編集長 名古屋和希)
https://diamond.jp/articles/-/344527

45 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [EU] :2024/06/08(土) 14:52:39.25 ID:4IOjU0yy0

>>1
IT後進国らしいニュースだな

81 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] :2024/06/08(土) 17:00:38.35 ID:EQe+6+0T0

>>1
検索すると、東芝ほか日本の企業を片っ端から潰してるって出てくるね。>デロイトトーマツ

164 警備員[Lv.23](東京都) [US] :2024/06/09(日) 05:33:59.43 ID:VxM2XzfD0

>>1
マジかよ
いなばのちゅ~るの代わりにユニチャームのにゃんスプーンあげてるのに
もううちの猫にあげられるおやつがなくなっちまう

6 名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE] :2024/06/08(土) 14:21:31.73 ID:S9UjKQVE0

え?江崎グリコってまだ出荷出来ないの?

39 警備員[Lv.11](茸) [FR] :2024/06/08(土) 14:49:11.22 ID:bEHnKgWO0

>>6
グリコによるオフィシャルの更新は4月が最終
5月中旬の再開ってあるけど既に6月中旬も近い
受託生産していたキリンビバレッジのトロピカーナも煽り喰らって生産停止中
一四半期分の生産が丸ごと出来ない状態

75 名無しさん@涙目です。(北海道) [RU] :2024/06/08(土) 16:14:03.21 ID:6t12IdUz0

>>39
トロピカーナよりも48種の濃い野菜を何とかしろ

120 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/06/08(土) 23:08:22.96 ID:vu0wIq3S0

>>75
キリンまでダメージ受けてたのか

140 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] :2024/06/09(日) 01:05:20.63 ID:3TC6BJSo0

>>39
今月の株主総会楽しみやな!

143 警備員[Lv.10](ジパング) [ニダ] :2024/06/09(日) 01:33:52.11 ID:ZmfbLoY70

>>140
グリコの株主総会は3月に終わってるのでは

9 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/06/08(土) 14:22:08.31 ID:xFgG4ZRE0

外資系はあかんな
富士通を笑えない

111 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] :2024/06/08(土) 21:32:42.35 ID:y6kSX3930

>>9
あれも実質外資系の問題だろ

11 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2024/06/08(土) 14:23:02.10 ID:mlcWCbLw0

開けろ!
デトロイト市警だ!

21 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/08(土) 14:31:38.51 ID:r0UKPAJ10

>>11
下がってろ

47 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2024/06/08(土) 14:53:57.95 ID:O3ZrRl3u0

>>11
だ~れ~

13 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2024/06/08(土) 14:25:47.61 ID:L3MqXBMF0

デトロイトじゃなくてもはやデストロイだな

65 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] :2024/06/08(土) 15:28:56.13 ID:umURN+Cd0

>>13
デストロイシステムw
…いや、間違ってないだけに笑えないな

20 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2024/06/08(土) 14:29:26.68 ID:KxthFaiL0

コレってある意味企業を貶すテロリストみたいなもんじゃね?

24 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/06/08(土) 14:33:57.66 ID:XW4vNHYU0

>>20
監査法人のトーマツがテロリスト認定されるなんて胸熱やなw
中央青山の野望が再来やでww

22 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] :2024/06/08(土) 14:32:35.00 ID:MPEfB7wO0

もうお手上げです
グリコだけに

72 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2024/06/08(土) 16:11:23.67 ID:SYPpD6LE0

>>22
秀逸だなw

25 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2024/06/08(土) 14:34:54.21 ID:ci7Uqi300

デロイト トーマツ コンサルティングの全体の平均年収は 約944万円 となっています
年収レンジは400万円~2500万円となっています

エリート集団なのに何故…

30 警備員[Lv.11](茸) [FR] :2024/06/08(土) 14:42:49.98 ID:bEHnKgWO0

>>25
如何に自らの手を汚さずに上前を跳ねるかで評価されるエリートなんじゃね

125 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/09(日) 00:37:31.81 ID:dCmIjpOn0

>>25
コンサルだけやってれば丸投げ出来たのにアクセンチュアの真似して素人がインプリまでやり出したから。

26 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] :2024/06/08(土) 14:36:11.70 ID:pouC7lzh0

脳移植したら動かなくなっちゃいましたね・・・みたいな話だろ。無茶やで。

78 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] :2024/06/08(土) 16:28:53.68 ID:zqeDq5ny0

>>26
脳外科医竹田くんならやりかねん

40 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] :2024/06/08(土) 14:49:37.01 ID:YWZWHD3P0

システムは発注側にも高いスキル求められるから、こんなもんだろうな

44 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] :2024/06/08(土) 14:52:35.50 ID:3TiMNf+S0

>>40
発注側は、システム化したい業務の知識に長けていれば問題にならないのが本来の姿。

53 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] :2024/06/08(土) 15:05:19.90 ID:03iOP5Id0

>>44
コミュニケーション不全がやたら多いから、業務知識があっても今度はシステム仕様に落としこむところで不具合連発してくる
システム仕様作成に深夜まで付き合っても、仕様書のバージョン読み違えたとかいうクソな理由で障害出してくる

50 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] :2024/06/08(土) 14:58:28.66 ID:sIhuXWUu0

最悪、入出荷受発情報をcsvで送ればどうにかなりそうだかそうもいかんのか?

54 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/06/08(土) 15:06:12.99 ID:z6ON7V4i0

>>50
こんな感じなんで受注出来ない
 ↓
江崎グリコによると、システム上の在庫とセンターの実在庫が一致しないなどの問題が確認された。
生菓子や飲料といったチルド食品は賞味期限が短く、店頭での回転が速い。
タイムリーかつ緻密な在庫管理が求められることも問題を複雑化させた。

55 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] :2024/06/08(土) 15:08:08.88 ID:UTCk5W7z0

>>54
オムツとかサニタリー用品なら日持ちするし
その話に当てはまらなくね?

61 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2024/06/08(土) 15:20:46.65 ID:z6ON7V4i0

>>55
在庫管理できないから受注できないんでしょ

58 名無しさん@涙目です。(みかか) [KH] :2024/06/08(土) 15:12:35.47 ID:1o0mBehc0

だーから四年制大学でのお勉強よりも
社会に出てからの現実に必要なことを経験しながらの学習の方が大事だと
言ってるんだがな

105 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] :2024/06/08(土) 20:43:05.40 ID:emnMt64m0

>>58
馬の耳に念仏を唱えても何も変わらん

59 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/08(土) 15:14:51.39 ID:Hzd9kxT60

結局日本の企業ってSAPに合わせて業務をスリム化するんじゃなくて今までの仕様をSAPにあれやこれや追加して盛り込もうとするから失敗するんだよなw
SAP自体出来がいい訳でもないのに

62 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2024/06/08(土) 15:20:50.48 ID:M9HKkon10

>>59
従来のやり方に「改善」につぐ「改善」のキメラになるのよね

104 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2024/06/08(土) 19:46:56.39 ID:/nCmxsyO0

>>59
それ結局SAPがゴミってことじゃん

112 警備員[Lv.7](ジパング) [ニダ] :2024/06/08(土) 21:42:49.89 ID:+4sonMvJ0

>>104
ゴミでは無いけど、過度な期待を持つと導入した後ショックを受けると思う

71 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] :2024/06/08(土) 16:01:28.99 ID:3UPy8CQF0

SAPなんて捨てて勘定奉行でも使っとけ

123 名無しさん@涙目です。(滋賀県) 転載ダメ [CN] :2024/06/08(土) 23:51:26.48 ID:PT/gcump0

>>71
おぉ!
まったく同感

86 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2024/06/08(土) 17:08:24.68 ID:Js5c53La0

アクセンチュアの真似事して自爆

88 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2024/06/08(土) 17:13:01.00 ID:cfdUi73V0

>>86
アクセンチュアもなんか不安になるときある
コンサルはどこも似たり寄ったりなのかな

94 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2024/06/08(土) 17:47:32.55 ID:WqYMEvEe0

これってアメさんの陰謀じゃないの?

98 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] :2024/06/08(土) 17:56:43.65 ID:Z7gxnXNY0

>>94
日本人にプッチンプリンを食わせるなって?

96 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2024/06/08(土) 17:52:57.11 ID:MhJXrO8g0

あれなんか勘違いしてた。ユニ・チャームって外資系じゃなかったか

126 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/09(日) 00:43:07.28 ID:dCmIjpOn0

>>96
それはユニリーバ

100 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/08(土) 18:12:14.13 ID:Sz/gLwzJ0

早く動かさないと、次のサポート切れが来てしまう
SAPは2040年らしいけど
ハードは16年は無理だろう

102 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/08(土) 18:18:13.70 ID:Sz/gLwzJ0

>>100
訂正
SAP S/4HANA の2023リリースからは、1つのリリースにつき7年間のメインストリーム保守期間を提供
だって

106 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR] :2024/06/08(土) 20:54:32.55 ID:xZ0W950B0

SAPのシステムはゴミなんだけど日本はそのゴミも作れないからこういうことになるのは仕方ない

119 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RS] :2024/06/08(土) 23:03:56.06 ID:e9qR5dZI0

>>106
たし蟹。90年代に作られたようなSAPがまだまだ現役な日系企業凄いッ!見積書すらまともに作れなくてホント草

121 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/08(土) 23:46:37.38 ID:Sz/gLwzJ0

中がまったく分からない巨大な*ボックスに自社の基幹を任せる
これが出来てこそ一流会社の社長なんだろうな
おれは無理だ。器ではない

その*ボックスが「横領してるんごっ」と言ったら信じるしかない
検証するのは困難
そんな会社に勤めるのは無理だ。不安になる

132 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/06/09(日) 00:58:21.83 ID:MabmvGb90

>>121
異議留守のアレか

122 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2024/06/08(土) 23:50:12.28 ID:NXAGBea70

わいは最近のコンサル業界知らんのやけど、デロイトって会計系コンサルじゃないの?なんでシステム構築やってるの?

127 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/09(日) 00:45:09.79 ID:dCmIjpOn0

>>122
今や会計のBig4は全てシステム構築やってるw

135 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] :2024/06/09(日) 01:00:21.39 ID:p8KjmiAa0

ユニチャームってアメリカの企業じゃね

136 名無しさん@涙目です。(新日本) [GE] :2024/06/09(日) 01:00:46.18 ID:BAtFHaoH0

>>135
日本の会社だよ
愛媛の会社

137 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/09(日) 01:03:26.15 ID:dCmIjpOn0

>>136
香川なw

139 名無しさん@涙目です。(新日本) [GE] :2024/06/09(日) 01:05:06.10 ID:BAtFHaoH0

>>137
川之江、現四国中央市は愛媛だけど‥

141 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/09(日) 01:12:46.79 ID:dAL+W/Tj0

>>139
本社は観音寺だろ。俺は株主だけど

142 名無しさん@涙目です。(新日本) [GE] :2024/06/09(日) 01:19:10.23 ID:BAtFHaoH0

>>141
https://www.unicharm.co.jp/ja/company/overview.html
愛媛県四国中央市となってるけどな
四国中央市はもともと製紙業が盛んで大王製紙やユニ・チャームがある

138 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2024/06/09(日) 01:04:11.49 ID:dCmIjpOn0

>>135
言いたいのは英蘭のユニリーバかな。アメリカの会社はP&G

149 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] :2024/06/09(日) 02:28:05.87 ID:p8KjmiAa0

>>138
ユニリーバか
間違えてた

151 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2024/06/09(日) 02:29:36.14 ID:nkXs/7UJ0

日本のITベンダーに仕事頼んだらベトナム人と中国人の技術者が派遣されてきたでござるの巻

156 名無しさん@涙目です。(東京都) [CY] :2024/06/09(日) 02:56:38.03 ID:naM/beWO0

>>151
日本人より優秀そう

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事