ピックアップ記事
【スクール水着】今や学校指定なし!多様な性に配慮ってことはビキニもOKey。こりゃ凄い!

スクール水着のサムネイル
スクール水着スクールみずぎ)とは、日本の小学校・中学校・高等学校における体育授業の水遊び、水泳用に使われている水着を指す俗称である。 各学校がブランド・デザイン・色等を指定する「指定水着」がある学校と、各学校が定めたブランド・デザイン・色等の最低条件の範囲内で各自市販のスクール水着
9キロバイト (1,277 語) - 2024年5月17日 (金) 06:44

(出典 izumim.blog.jp)
男女共用型のスクール水着、なるほど!
性に配慮した取り組みだね。
生徒たちも安心して参加できるといいね。

もくじ

1 ぐれ ★ :2024/06/23(日) 08:57:45.67 ID:SwJnM7cX9

※2024/06/21 16:00
読売新聞

 学校で水泳の授業が行われる季節になった。最近は肌の露出を抑え、体のラインが出にくい男女共用のスクール水着を採用する学校が増えている。肌や体形を見られることへの抵抗感を和らげ、前向きに授業に参加してもらう狙いがある。

日焼けが嫌

 「小学校の水着は、肩がむき出しで嫌だった。苦手な水泳も、これなら他人の目を気にせず頑張れそう」。東京都豊島区の西池袋中1年の生徒(13)は来週から始まる水泳の授業を前に、笑顔で話した。

 同校が今年度から取り入れたのが「ジェンダーレス水着」。男女とも同じデザインで、長袖の上着とハーフパンツは、少しゆったりと作られている。サイズは11種類あり、多くは胸の部分にパッドを入れられる。

 従来の男女別の水着も選択できるが、約150人いる1年生のほとんどは、この水着を選んだという。その一人(12)は「上半身裸にならずに済むことと、日焼けをしにくいことが良い点」と語る。

 同校の八尋崇校長(52)は「男女共用水着は多様な性に配慮でき、体形を気にしたり、アトピー性皮膚炎に悩んだりする生徒も、水泳の授業に参加しやすくなる利点がある」と説明する。

多様性にも配慮

 同校が採用した水着のメーカー「フットマーク」(東京)によると、販売を始めたのは2022年度。23年度は全国の小中高校の約300校で採用され、今年度は400校以上に増える見込みという。

 開発に乗り出すきっかけは、「体を露出したくない」「性の多様性に配慮した水着がほしい」という声が寄せられたことだった。水中で動きやすいよう、水が抜ける穴をパンツの腰の部分に設けたり、上下の水着をホックやひもで留め、上着がめくれないようにしたりして商品化にこぎつけた。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240621-OYT1T50134/
※前スレ
【学校】スクール水着、肌や体形の露出抑える男女共用型広がる…教員「多様な性に配慮」「生徒参加しやすい」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719015181/

★ 2024/06/22(土) 09:13:01.43

56 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:33:07.71 ID:/GlDnlqi0

>>1
お*付いてんか

98 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:50:12.51 ID:S0fQfQrf0

>>1
多様な性に配慮するなら女もパンイチでいいんじゃね?
カネの無駄

128 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:05:03.33 ID:iCKM/GoA0

>>1
これ着て泳いでると溺れてるようにしか見えないと思うが
それよりも日焼けあとがドカタ焼けになっちゃうだろ
いいのかそれで?

140 警備員[Lv.5]:0.01606041 :2024/06/23(日) 10:14:57.34 ID:96N2RXbr0

>>1
これはあるべき方向なのか?

2 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 08:58:15.52 ID:rk1oVJfq0

(∪^ω^)わんわんお!

7 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:03:36.13 ID:2sbpVS1l0

そもそも水泳の授業って要る?
部活の水泳部だけあればいいんじゃないかな

11 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:07:06.45 ID:MeBE3Xri0

>>7
水難事故を防ぐためとかもっともらしい事を言うバカがいるが
溺れて*のは大半が半端に泳げる奴だからな
カナヅチはそもそも水辺に近寄らないし入水しない

93 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:48:22.87 ID:xA8fFhdM0

>>11
まぁ実際に紫雲丸沈没事故で修学旅行生が150名以上死亡したのも水泳授業普及の原因の一つだし
もう一つは東京オリンピック
もっとも水難事故に対応するなら着衣での水泳や水中での脱衣法の授業が重要だとは思うけどね
セウォル号事故以来韓国でも水泳授業の必須化が始まったみたいだし
こちらは競技水泳じゃ無くて生存水泳特化と

103 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:51:53.54 ID:NZFcGOOi0

>>93
痛ましい事故を利権のためのネタにする浅ましさだな

48 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:30:02.76 ID:LmDu1zC00

>>7
セウォル号だっけ?半島の
あれ、水泳の授業がなかったからだってね
学校にプールを作る予算がなくてさ

77 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:43:23.31 ID:fMjmxypZ0

>>7
子供とプールに行くとき
親が全く泳げないのは恥ずかしくね?

91 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:47:43.73 ID:NZFcGOOi0

>>77
そう思うなら学校でなく勝手にプール行って練習すればいいだけだろ
何で学校の授業で習わなきゃならんのよ
因みに俺は泳げるけど水泳なんて学校で習う前から泳げた

95 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:49:27.34 ID:fMjmxypZ0

>>91
そう思うなら学校なんていかなくても勝手に勉強すりゃいいともいえるじゃんそれ

8 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:04:11.05 ID:5Md23sVH0

さすがに男なら今までの短パンの方が良くないか?

9 警備員[Lv.5] :2024/06/23(日) 09:05:19.07 ID:bbz0Wswe0

>>8
男だけどこれが選べるならこれが良かったわ

106 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:53:21.93 ID:c235rWuX0

>>8
男だってアトピーいるから長袖水着はありがたい

10 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:06:06.51 ID:6n8otRz00

多様な性に配慮して統一、という全体主義

12 警備員[Lv.5] :2024/06/23(日) 09:07:25.55 ID:bbz0Wswe0

>>10
統一してないよ
従来のものも選べる

25 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:16:59.02 ID:badfOs/10

JCのブルマは*かった思い出。白いパンツが稀にはみ出たのも遠い昔の世界

148 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:18:24.13 ID:whJx3ETF0

>>25
そうそうwww
発情期の俺はそれでコキまくったわwww

28 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:22:13.61 ID:D/jY2mBD0

そもそも水泳止めればいいのに
泳げる必要がない

62 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:34:15.29 ID:1nBvTvcW0

>>28
泳げる必要はあるぞ。それが無くなると水上レスキューが救助するのに泳げないから眺めてるだけっていう某国みたいになる

早く泳げたり上手く泳げたりする必要はないけど、最低限の浮き方泳ぎ方と水に慣れることは必要

82 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:45:12.71 ID:JZFGchkp0

>>28
海も川もプールも楽しめない人生か
さらにちょっと足を滑らせて池ぽちゃしただけで*るし津波きたらアッサリ終わり
なるほど楽しそうな人生だ

32 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:23:20.41 ID:hUjPpmjH0

実はもう水泳の授業そのものが絶滅してしまいそうな学校も多いんだけどな
老朽化とか、生徒数減少とかで
子供のプールの授業は今シーズンはたったの2回だけだとお知らせがきたわ

37 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:25:52.40 ID:tYeKymym0

>>32
>ニュース速報+@5ch掲示板
>【🚰】人口減で水道料金月1万円超? 将来推計、全国的に値上げ不可避 [ぐれ★]

学校のプール自体が住民負担の原因だろうな
学校のプールは廃止する方向になりそうだ

38 警備員[Lv.5] :2024/06/23(日) 09:26:29.04 ID:bbz0Wswe0

というか本当は水着じゃなくて
男どもの*目線がいかんのだけどな

40 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:27:59.50 ID:5IYCe0Hq0

>>38
いかんわけじゃないよ。それが普通なのよ。

52 警備員[Lv.5] :2024/06/23(日) 09:31:43.92 ID:bbz0Wswe0

>>40
その普通が間違ってただけの話
天動説みたいなもん

46 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:29:45.52 ID:PSfJ1xhw0

露出が嫌な生徒はこれでいいし
水泳競技用みたないな機能重視の水着が選べることも必要だろ
多様性をうたうなら統一するな

50 警備員[Lv.5] :2024/06/23(日) 09:30:34.56 ID:bbz0Wswe0

>>46
>>1くらい読みなよ

70 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:36:39.48 ID:xA8fFhdM0

>>46
競泳用は部活でマジ水泳やる時だけで良いかと
授業程度ならこれで充分では?
てか何か見たことがと思ったらバミューダパンツかw
上はダイビング風だし
お洒落で良いと思うよ
いっそ上下もっと派手にしてリゾート感出した方が良いくらい
万が一の時に目立った方が良いし

51 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:31:00.54 ID:sJUbjO4T0

そもそも学校にプールがある必要があるのかだな
学校の授業程度じゃ泳げない子が泳げる様にまではならないし
しっかり泳げる様になるには結局個人でスクールに行くしかない
部活と学校の切り離しも提言されてるなかもうプールは必要無いかも知れない

65 警備員[Lv.5] :2024/06/23(日) 09:35:42.28 ID:bbz0Wswe0

>>51
気持ちはわからんでもないけど
それだと学校自体の存在意義も疑問符がついてしまう

84 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:46:02.90 ID:sJUbjO4T0

>>65
世界では小中学校にプールがある学校のが珍しいと聞く
そうなるとプールが無い程度では学校の存在意義は全く揺るがないと思う

92 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:47:54.25 ID:fMjmxypZ0

>>84
海外では子供だけで通学できるほうが珍しいと聞く
いい文化は捨てなくもいいよ

107 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:54:17.58 ID:sJUbjO4T0

>>92

学校は別に捨てないぞ学校はこれからも存在し続ける
ただ子供だけで通学は日本もそろそろやめた方がいい気がする
低学年の小さい子が一人で歩いてると心配になるし
予算は運動施設よりスクールバスとかに充てて欲しい

105 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:52:54.91 ID:UBDpTbFC0

>>84
それは海外は大半が陸地にあるから水場がそもそも無い
一方で日本は川や海の方が圧倒的に多く海や川に落ちた時に泳げる方が生存できるから
何でもかんでも脳死で海外と比較するのは知能が低い証拠だよ

64 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:35:12.11 ID:N+nHhKa50

小6の水泳授業で着替えるとき男女一緒の教室だったから斜め後ろの席で着替えてた○林さんの膨らんだ*が今でも忘れられない

90 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:47:32.28 ID:T4Spoz9a0

>>64
同時着替えやっていた学校にはロリカショタの*教師したんだろうなって想像してしまうよ

71 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:36:44.78 ID:lZRh/nGw0

この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化になり衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての原因だったよな

73 警備員[Lv.3][新芽] :2024/06/23(日) 09:40:49.06 ID:/PI/jOb90

>>71
高校の時にブルマを持ち帰るのを忘れた女子がいた
それを発見して臭いを嗅ぎまくった俺の青春時代

83 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:45:20.49 ID:T4Spoz9a0

陸上の方の露出は減少させないの?

88 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:47:29.68 ID:5b723zno0

>>83
結局、女性からの要望がないんでしょう?言えばこうやって直ぐ動くわけだし

96 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:49:28.03 ID:6S3PpJYI0

>>83
競技となると実用性が重視されるから話が変わってくるんじゃないの

97 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:49:30.26 ID:sJUbjO4T0

>>83
水泳も競技としての露出度には誰も何も言ってない自ら望んでやってる事だからな
陸上も体育程度なら体操服だしこれは望まなくてもやらないといけない時に生じる問題

101 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:51:34.09 ID:T4Spoz9a0

>>97
部活入ると強制的にユニフォームとして選ばれるんじゃないの? 本当に自分の意思なの?

113 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:57:27.95 ID:sJUbjO4T0

>>101
嫌なら部活に入らなきゃいいだけの話だし

>>105
だから学校の授業程度じゃ泳げない子が泳げる様にならないって

135 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:11:19.78 ID:xA8fFhdM0

>>113
泳げる様になるかと
自分が小1の時は泳げる奴なんてほとんどいなかったけど3年の時はほぼ全員が泳げる様になっていたよ
速い遅いや息継ぎの上手い下手とかは有ったけどね

>>105
日本は競技水泳の授業は有るけど肝心の水難訓練が無いからね
水難事故に対応しているとは言い切れないかと
一度だけ着衣でプールに入る体験をしたけど普通の水泳は役に立たなかったよ
そもそも泳げる方じゃ無かったのもの有るけど
下手に泳ごうとせず浮いていることに専念するのが吉みたい
そんな事さえ学校の授業では習わなかったし

149 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:18:29.62 ID:tUfr0FA/0

>>113
心身ともに健康なら泳げるようになるよ。泳げないのは、半分意地になって絶対泳ぎたくないと思っているか
なんか水にトラウマ持ってる奴は泳げなかったな。もっともみんなで泳げない奴*にしていたら、逆意地になって最終的には泳げるようになってたが
つか、大体プールで力抜いて仰向けになったら自然と体は水に浮いて顔が表面に出るんだから、後は少しだけ手足動かせばそれで泳げるんだから
人体が水に浮くというという構造を理解したら「泳げない訳が無い」「泳げない方が不思議」という結論になるんだがな。
泳げない生徒がいるんなら、教えるのが余程下手くそなにか、なにか心因的トラウマでも持っているか、他の病気かじゃないと合理的にあり得ない

178 警備員[Lv.23] :2024/06/23(日) 10:54:10.20 ID:hjuGhtNQ0

>>149
海外のリゾートに行くと泳げるのが日本人、溺れているのが中国人
あれは水泳の授業のおかげだろうなあと思う

85 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:46:34.11 ID:yjIg4RUJ0

授業の水泳は最低限泳げればいいんだから隠し水着で問題ないよね

99 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:50:23.83 ID:T4Spoz9a0

>>85
服着ている時に水に落ちた場合の心配した方が良いから次世代スク水の方が教育として実用的だよね。透けないYシャツとか作ってジャージなどで泳がせるのも良いと思う

86 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:46:34.84 ID:SBcyF9tM0

今の子どもが羨ましい。

115 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:57:49.67 ID:lZRh/nGw0

>>86
不憫に思えるが

120 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:00:48.80 ID:tUfr0FA/0

>>115
いや、水着よく見てみ。どうみても水着にみえない。まるでお茶の間でのダラけれる服にみえるw
ピチっとした奴より着心地が楽そうで少し羨ましいw

89 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:47:31.65 ID:SqggnQKe0

教員犯罪防止の観点もあるんだろうな

94 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:49:12.68 ID:NZFcGOOi0

>>89
その観点で言うなら学校の水泳の授業は廃止すべき

114 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:57:33.88 ID:VRAoCzcl0

多様性なんだからみんな自由に好きな水着でいいのに
なんで男女共用なんだ 多様性に逆行してるだろ

121 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:01:16.76 ID:sJUbjO4T0

>>114
それで食ってる人達が大変になるから?

119 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 09:58:25.99 ID:e7hGrojy0

画一的なのに多様とはいったい

139 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:13:47.71 ID:C9IFW9r10

>>119
お前は単細胞かよ

123 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:02:07.13 ID:h7OgdXVH0

スク水少女は二次の世界で永久に不滅です

125 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:03:25.45 ID:lZRh/nGw0

>>123
ブルマはだんだんなくなってきてる
*の方が長生きしてるように見える
こっちは専門店まであるから

130 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:07:35.80 ID:vWXruRkT0

まぁいいんじゃね?水泳やらせなきゃいいじゃん
水難大国で泳げない奴が将来どうなるかなんてそのうちわかる

136 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:11:28.74 ID:C9IFW9r10

>>130
老害乙。
生徒が授業に参加しやすくすればいいだけだろ。

134 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:10:39.21 ID:vWXruRkT0

流された時に服*るかどうかなんだよな
泳げなきゃ話にならんけど

164 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:46:23.41 ID:xA8fFhdM0

>>134
それなんだよね
水中での脱衣や着衣での水泳は学校授業では教えていない
水難対策では無くて競技水泳特化が学校水泳
なら無くてもよくないか?って話になってしまう
まぁ日本水泳終わるかも知れないけど

138 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:12:59.71 ID:n3NFODcS0

個性は崇高と多様性を唱えてる人たちが個性を否定し多様性を*て回ってるのが実に興味深い

142 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:16:25.20 ID:C9IFW9r10

>>138
お前はどんだけ*なんだよ。
どう多様性を*てるんだよ。
お前は*なんだからさっさと養護学校に行け

141 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:15:30.77 ID:u5emRGjH0

欧米は普段着のおばさんでも胸強調した格好し、若い子も20年以上前から*で*がポチっとしていても臆する事なく堂々としているのに日本はイスラム化しているのか。

156 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:28:24.05 ID:VGR4Xx200

>>141
日本じゃ若くても痴女扱い、おばさんなら*が肌見せるなの文化だから無理やろ

159 警備員[Lv.14] :2024/06/23(日) 10:36:37.11 ID:/RMXnYm90

着替えるのが面倒

161 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:43:15.73 ID:p+fIc72I0

>>159
まあそれ突き詰めると全裸になるからな…

銭湯とかはそうなんだしプールを周囲から見えないようにして
完全に男女別にすればそれでも良い気もするがw

170 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:51:17.95 ID:HgIFXqqu0

小3くらいのときに男女教室で着替えてたんだけど
女子の藤井さんって人が全裸でタオルだけ巻いた状態でスカートをめくる様に自分のタオルをめくってオ*の割れ目を俺に見せつけてきた記憶がある
もう30年以上前の話だ

173 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/23(日) 10:53:16.05 ID:/PI/jOb90

>>170
俺も家族以外の*を見たのは小学校の着替えの時間だったな

172 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:52:48.00 ID:OdDqFuVW0

というかジャージと変わらんのだから学校いる間ずっとジャージでよくねえか?
中学校はそんな感じだったよ
あれは学校図書館業者が癒着でもしてんのかってくらい制服かわされたわ
普通の学ラン、ジャージ、水着、体操服と4つもある
アホらしいのはジャージと体操服が別なとこ

183 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 10:59:07.69 ID:p+fIc72I0

>>172
雪国で冬場は体育がスキー授業だと
さらに学校指定ウェアも買わされるんだぞw
まあ比較的安価なヤツではあるが…
大抵は自前で別に持ってんのに

流石に板とかブーツまで指定ではなかったから
それは自前ので済んだが

187 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 11:10:07.57 ID:vu9L8T8T0

あほな風潮にどんどん自発的に協力していく
*の社会

189 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 11:12:06.28 ID:BN9YFbA40

>>187
ちょんまげで着物着てそう
明治にも頑なに洋装を毛嫌いしてたバカがいたようだ

191 名無しどんぶらこ :2024/06/23(日) 11:12:38.41 ID:N94ZChBy0

スクール水着とは
男子最っ低~
と言わせるための道具である

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事