![]() |
公明、支持母体で連立離脱の声も 高市総裁で右傾化懸念の強硬論 公明党内で、自民党との連立維持に向けた協議を巡り「ゼロベースで臨むべきだ」との強硬論が出ていることが分かった。自民の高市早苗総裁誕生で、政権の右傾… (出典:共同通信) |

理念や政策と、理由を様々述べていますが、公明党が最も懸念しているのは、中国との関係でしょう。連立を組み、対中強硬派の高市氏に与すれば、中国との関係が悪化する。その一点のようにも思います。
公明党が最も警戒しているのは、高市氏が最重要課題と考えるスパイ防止法およびセキュリティクリアランスの対象に国会議員を加えることでしょう。中国との癒着を暴露されるような、こうした政策を高市政権が押し進めることには強硬に反対するはずです。
表には出てきませんでしたが、自民党が連立を組んでいたために、政府の重要な情報が公明党を通じて流出するようなことが、これまでも起きていたかもしれません。
1 少考さん ★ :2025/10/07(火) 19:43:13.07 ID:YQDEGNak9
2025年10月7日 19:07
国民民主党の玉木雄一郎代表は7日に開いた会見で、自民党と公明党の連立維持に向けた協議について言及した。
自民党の高市早苗総裁はこの日、公明党の斉藤鉄夫代表と会談。自公による連立政権の協議を続けることを確認した。
玉木氏は「これ与党の枠組みだけじゃなくて野党にも大きな影響を与えますよね」と指摘。「例えば、皆さんから聞かれる連立の話もですね、公明党さんが(連立政権に)入らなくなると、うちが仮に入っても(過半数に)足らないですよね。だから、公明党さんがどうするかが極めて重要なんじゃないですかね」と私見を語った。(略)
※全文はソースで↓
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/362364
※関連スレ
国民・玉木雄一郎代表、高市早苗総裁と面会報道「会った覚えない」「1つ1つ語ること控えたい」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759822630/
過半数じゃなくてもええやん
公明を残したらそもそも法案提出もできんやろ
はあ?
ほんとそう
周辺諸国に喧嘩売って何したいのか
決選投票で過半数は必要ない
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
自民党や維新、国民民主党、日本保守党、参政党などの右派が強いのは、
米国の工作組織が裏でメディア言論人を操って巧妙に世論を誘導したり、
資金面や人員面で支援したりしているからです。
未来技術も所々で用いて世論を誘導しています。
日本の政治を右派で固めて中露などと戦争させるためです。
憲法改正を実現させて、戦争継続に必要な独裁権を行使できるようにするとともに、
核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせようとしています。
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
戦争も天災も憲法改正もです。
1、緊急事態条項の加憲は、戦争継続に必要な独裁権を時の政府に持たせることが真の目的です。
2、自衛隊の明記(9条2項の改正)は、核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせることが真の目的です。
安部政権は集団的自衛権を容認し、岸田政権は敵基地攻撃能力の保有を容認しました。
それらにより9条2項は事実上死文化し、台湾有事に介入できるようになりましたが、
弾道ミサイルだけは保有できません。
自衛隊(自衛権の保持)を明記すれば弾道ミサイルを保有できるようになります。
弾道ミサイルを保有できるようになれば、憲法上は核兵器の保有は禁止されていないので、
核弾道ミサイルも保有できるようになります。
x.co m/Kazy_Suzuki9/status/1809914644770816340
ああ、壺カルト自民党な
徴兵制が必ず敷かれます。
自民党や維新、国民民主党、参政党、日本保守党などは改憲派です。
徴兵を可能にする法案を出すでしょうし、出れば必ず賛成します。
自民党や維新、国民民主党、参政党、日本保守党などの改憲勢力を増やせば、
戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
目先の利益で政治家を選ぶ人たちは、政治から受ける危害に対する危機感が足りない。
※改憲骨子案、来月12日に提示、自公維国、議員任期延長巡り(2025年05月29日)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052900552&g=pol
実際高市の憲法草案を見ると非常時に緊急事態を宣言して強い権限で事態を進めるようにしたがっているから徴兵制はわりとあると思う
ただ改憲必須だから改憲のハードルを考えると絵にかいた餅だわな
単独過半数ないってのは本当にきつい
さらに*票がなければ50人は落ちるって言われているから公明党は切れないだろ
ただし公明党を切ることで自民に投票する気になる層&高市のこれからの実績次第で公明なくても選挙で戦える可能性もあるっちゃある
見極めが難しい
その場合立憲が議席上回る可能性があってまじ勘弁
悪辣だ
そうなるからこういう動きするなら総裁選の前からやらなきゃいけなかった
総裁としての資質を疑われるレベル
総裁戦で連立構想も含めて審判を仰ぐべきだった
麻生も勝ち馬に乗ることしか考えてないからな
接着剤なる人物おらんし
それだけ高市総理だけは絶対にダメっていう危機感があるんだろうな
首班指名選挙に負けても高市が次の選挙まで求心力を保てるかといえばおそらく負けた時点で崩壊が始まるだろうし
高市拒否そして消費税減税3年間限定廃止でもしたら評価する騙される国民出るだろうけどなけど野党でも減税ひとつとっても統一できんからまあ無理な相談よな
首相指名で自民党以外が石破茂と書けば石破茂首相誕生
ギンギンの玉木は中折れしない
路線対立で何も決まらず外国人の権利は拡大していくだけで次の選挙で壊滅する可能性高くなるからな
党員の民意ってのも結局は自民党員だから国民の意思とはまた異なるわけで野党もその点は強気でいけるから
可能性がゼロでないからね
安定多数→迷ってる
となっているようです
でしょうね
高市のことが嫌いな公明党としては連立を離脱した
でも、離脱した後、維新と国民民主が自民党と組んで安定多数になると、
最悪3年間冷や飯食いになるので、それも嫌
なので、維新が連立に動けば公明党も連立に残り、
維新が連立を蹴るなら公明党も連立を離脱する
自民党員 90万人
*学会800万世帯
しかも公明は自民党と立候補選挙区調整してくれる唯一の政党
自民党大爆死
800万世帯は水増しすぎるw
ブレブレのブラブラだわな
会談後、高市総裁は、公明党側から懸念を示された
「政治とカネの問題」
「靖国神社をはじめとする歴史認識問題」
「過度な外国人の排斥の問題」
の3点について、
「2点については十分ご理解いただき、考え方を共有した」と話しました。
公明党の斉藤代表は、
「歴史認識の問題と過度な外国人排斥の問題については高市総裁から詳細な説明があり、認識を共有できた」
と話していますが、
政治とカネの問題については、
認識の隔たりが埋まりませんでした。
公明党は"懸念が解消できなければ連立政権は組めない"との考えを示していて、両党は引き続き協議を続けるとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00dc60dddcbd1e7d92fbea2d77ad2a798846b918
*学会は外国人の信者を欲してるんだな