ピックアップ記事

『モンスターハンターワイルズ』に新登場した、サポート部隊「トム」「トマ」「トモ」の可愛いぬいぐるみグッズを紹介!8月6日店頭販売、8月13日オンライン販売予定。
モンスターハンターシリーズ > モンスターハンターモンスターハンター』(Monster Hunter)は、2004年にカプコンから発売されたPlayStation 2(PS2)用ハンティングアクションゲーム。この記事では『モンスターハンター』と、続編である『モンスターハンターG』、『モンスターハンター2(ドス)』について扱う。…
30キロバイト (3,560 語) - 2025年1月8日 (水) 09:19
株式会社カプコンはカプコンタイトルグッズを多数取り扱った直営店舗カプコンストアにて、『モンスターハンターワイルズ』のオリジナル商品を新発売いたします。

『モンスターハンターワイルズ』より、「ケマトリス」に襲撃されても絶対にお肉は置いていかない、サポート部隊の「トム」「トマ」「トモ」が可愛らしい「ぬいぐるみ」になりました。

トマト風のニット帽や胸ボタン、オムライスにトマトケチャップで肉球を描いたようなスカーフ…とこだわりがつまった衣装の可愛さを全て再現。ボールチェーンも付属しているので、「トム」「トマ」「トモ」たちと一緒にお出かけすることもできちゃいます。ぜひこの機会に手に入れて、ハンターライフをサポートしてもらおう! 

モンスターハンターワイルズ トム・トマ・トモ ぬいぐるみセット  3,960円(税込)
■発売日
【店頭販売】
2025年8月6日(水)

【オンライン】
2025年8月13日(水) 12時~

■取扱店舗
【店頭販売】
・CAPCOM STORE TOKYO(カプコンストアトーキョー)
・CAPCOM STORE OSAKA(カプコンストアオーサカ)
・CAPCOM STORE&CAFE UMEDA(カプコンストア&カフェウメダ)
・CAPCOM STORE ANNEX(カプコンストア アネックス)
・CAPCOM STORE SENDAI(カプコンストアセンダイ)

【オンライン】
・ONLINE PARCO 内 CAPCOM STORE(カプコンストア)
  https://online.parco.jp/shop/c/cs025792/

もくじ

250 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0dfa-lvK6 [2001:268:9990:a83:*]) :2025/07/30(水) 18:26:14.59 ID:NktMvRqO0

rtx5090
Ryzen9 9900x
REFありで
ハイレゾ4k全設定盛りの制限40fps(fg×3の120fps)でやってるとcpuが10~30%で一生遊んでる

256 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイ 39ad-r3AS [2404:7a87:f000:3600:*]) :2025/07/30(水) 20:49:12.26 ID:1dg9IZzf0

絶対に許さない今どきの人間にしては頭の硬い勢力がいる印象
まあ本当にこいつ軽量化だけしてんのか?って思われるのは仕方ないかもだけど

259 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 22d2-nBC/ [211.3.147.88]) :2025/07/30(水) 21:46:13.99 ID:WtYHoaIp0

>>256
頭が固いっつーか形式的には犯罪なんで…改造データ(アンチチートオフ)でオンラインにアクセスするのは不正アクセス禁止法にひっかかるんよ
流石に今の惨状でカプンコが警察に訴え出たりしたら海外のゲーマーから叩かれまくるだろうから大丈夫だろうけど

257 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c65b-t7Le [2400:2652:89e0:5700:*]) :2025/07/30(水) 20:49:18.17 ID:vwlqRNQo0

Reflex関係なくNvidiaのドライバーからのFPS制限がまぁまぁダメだな
RadeonでAdrenalinからの制限はスタッター起きないけどRTXでNvidiaコンパネからはスタッター起こしてる

262 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 621d-/90x [131.147.153.24]) :2025/07/30(水) 22:50:34.02 ID:LfwXsRyA0

>>257
でもラギア前は起こらなかったんすよ 
こんな頻繁なフレームドロップ起こすようなスタッター

261 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7eef-2gD1 [2400:2650:64c2:cd00:*]) :2025/07/30(水) 22:36:35.34 ID:QAxf2vKi0

てかこのゲーム有線接続じゃないとコントローラーの振動すらしてくれないの地味に不満なんだよな

265 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][芽] (JP 0He6-z5Rb [133.106.202.146]) :2025/07/30(水) 23:22:27.29 ID:DE8Bye+4H

>>261
箱コン(ワイヤレス)でバッチリ出来てますん

267 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 7eef-2gD1 [2400:2650:64c2:cd00:*]) :2025/07/31(木) 00:54:59.69 ID:9XmxHOBC0

>>265
>>266 DualSense edge使ってるんだけど、Steam入力無効にすると入力そのものが受け付けられなくなった
一通りSteam側でいじれそうな部分は試したけどダメそうだった

268 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c64b-jcAb [2409:250:85c0:3200:*]) :2025/07/31(木) 02:15:03.61 ID:rNEftKDt0

>>267
俺はこれだった
www.reddit.com/r/MonsterHunter/comments/1j6u4iu/i_cant_get_ps5_dualsense_controller_to_vibrate_on/?tl=ja

266 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.179][UR武+4][UR防+5][苗] (ワッチョイ 7ed3-5Uqa [2409:11:5c0:1a00:*]) :2025/07/31(木) 00:06:15.91 ID:TSsKxHk+0

>>261
スチーム入力のオンオフ試してみて結果教えて

286 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9955-tosP [222.150.172.156]) :2025/07/31(木) 08:02:40.77 ID:AQFdYkP40

>>261
箱コン有線だけどこのゲームだけ振動しない
そういうもんだと思ってたわ

287 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 652d-z5Rb [2400:4153:12a3:9100:*]) :2025/07/31(木) 08:05:40.89 ID:ylZd9+850

>>286
箱oneコントローラー有線使いだけど自分は振動するな

275 名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.1117][UR武限+42][UR防限+42][初段林] (ワッチョイ 0281-8MyX [2001:268:d23b:77bf:* [上級国民]]) :2025/07/31(木) 04:51:26.90 ID:Im1MyLcm0

100万本達成とかデータでないのに?
PS5で売れてるソフトのデータ壊滅的だぞ
デススト2しかり

277 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.238][UR武+13][UR防+20][苗] (オイコラミネオ MM55-7e3W [58.188.211.17]) :2025/07/31(木) 05:24:35.15 ID:oUqlbaXpM

>>275
初心者さんか、、、
パッケージ版しか公表されてないって…

281 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 2e97-ccjW [2001:268:92ac:70d2:*]) :2025/07/31(木) 07:27:25.38 ID:SOs6HVe10

モンスターハンターワイルズ
ハード別売上割合

日本 PC 6% CS 94% (CSシェアトップ)
米国 PC 50% CS 50% (PCシェアトップ)

283 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0d3f-z5Rb [2404:7a81:22e0:6700:*]) :2025/07/31(木) 07:47:16.85 ID:2l6aNgFf0

>>281
CS凄くて草

284 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ c6bc-1Ybi [240b:c010:611:729c:*]) :2025/07/31(木) 07:55:30.57 ID:J2eoMPAY0

俺達は6%と言う希少種だ
誇れ!

288 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7] (スップ Sd02-0FY6 [1.75.159.102]) :2025/07/31(木) 08:10:31.35 ID:LoLzMLO+d

>>284
奇行種でしょ

298 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM55-OZQ2 [58.189.49.217]) :2025/07/31(木) 10:26:14.48 ID:aCoWVRCvM

PS5はもうも終わりだろ
ps5でだせるのはswitch2でだせるんだから
本当にswitch2とPCあば全部やれる

300 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.65][UR武][SSR防][苗] (アウアウウー Sac5-igBu [106.146.65.135]) :2025/07/31(木) 11:16:05.42 ID:GkJJJx/xa

>>298
PC版最大がアメリカでの5割だから結局いつも通りの全体ではPS5が6割、PCが3割、箱1割じゃん
これでオワコン呼ばわりされてもなぁ
PS5が発売されて4年半でスペック厳しくなってくるのは解るが発売2ヶ月でスペックがはっきり足りないスイッチ2のがよほどやばくないか?

303 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2ef7-YQUU [2001:268:73a3:d5de:*]) :2025/07/31(木) 11:39:54.84 ID:V2wDSnUx0

>>300
なんで中国という絶対PC正義の市場無視するの?
しかも同接で''初期は''めちゃくちゃ人がいてアジアピークだってわかってるのに

そもそもPS5版は推定300万程度だから大幅減FF16よりしたっていう

304 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.65][UR武][SSR防][苗] (アウアウウー Sac5-igBu [106.146.65.135]) :2025/07/31(木) 12:07:47.29 ID:GkJJJx/xa

>>303
アメリカのPC率が5割でこれが最大って上にある
なら中国のPC率は5割以下だろ?

305 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2ef7-YQUU [2001:268:73a3:d5de:*]) :2025/07/31(木) 12:11:27.33 ID:V2wDSnUx0

その比率ソースどこだよwそもそも中国は検閲厳しくてCSはまともに売ってないのに

てか主要取引先でSteamが圧倒的でPSなんて圏外だ

306 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.65][UR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 020d-igBu [2001:268:73b3:a32f:*]) :2025/07/31(木) 12:26:19.05 ID:MYIjfAhW0

>>305
セールの規模や頻度のせいじゃない?
去年ワールドがSTEAMでの最大同時接続更新とかしてただろ
中国での普及度合いはPS5の本体発売直後から転売ヤーのPS5の大半が中国に流れてたから実態は解らん
ワイルズとほぼ同期のアサクリシャドウズが合計240万本時点でPS5版が170万本だったしな

312 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ 0208-t7Le [2404:7a86:89e0:6ef0:*]) :2025/07/31(木) 13:20:55.95 ID:mF+FQ6ix0

HDR使ってる?
miniLEDに変えたから使ってみたけどこんなもんなんかね

313 名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.1117][UR武限+42][UR防限+42][初段林] (ワッチョイ 0281-8MyX [2001:268:d23b:77bf:* [上級国民]]) :2025/07/31(木) 13:37:44.46 ID:Im1MyLcm0

>>312
HDRはwin11とドライバーとワイルズの3箇所で設定しないとダメだよ
win11とドライバーでHDRの調整してワイルズを調整

こうするとちまたで言われる暗いとか見にくいとか一切ない

316 名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.1117][UR武限+42][UR防限+42][初段林] (ワッチョイ 0281-8MyX [2001:268:d23b:77bf:* [上級国民]]) :2025/07/31(木) 13:50:23.34 ID:Im1MyLcm0

このままだと最後の作品になる可能性は高い
想定安値売り前に1500万本は予測されてただろうし、実際に1000万本で初動少ないと書かれるんだから

ワイルズ初動1500+ジワ売れ400+セールお小遣い
拡張700以上で予算を付けると

合計フルプライス2500万本ぐらい売れる予測で予算を使ってたら
ちと社運賭けてって発言に説得力が出てくる

現状は1050万本弱で半分も到達してないからな
まじでワイルズは現状のままコストかけないで『まじごめん!次作作る!』とやっても信用低下するからどっちの道に進んでも地獄やな

結構これ不味いと思う。てか、モンハンip部門を切り分けて中国へ売り払うとか現実的かもね、カプンコへの経営ダメージ最小にするなら

322 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 3d88-9odi [42.147.44.90]) :2025/07/31(木) 14:17:28.49 ID:BtGJOUGH0

>>316
せめてモンハンナウが好調だったらなぁ(´・ω・`)

318 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2e07-s/HR [2400:2200:8f5:e324:*]) :2025/07/31(木) 14:06:29.91 ID:iBzWnda/0

解凍済みテクスチャって何GB?
あんまりデカいとSSDに入りきりませんっ(><)

320 名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.1117][UR武限+42][UR防限+42][初段林] (ワッチョイ 0281-8MyX [2001:268:d23b:77bf:* [上級国民]]) :2025/07/31(木) 14:12:26.81 ID:Im1MyLcm0

>>318
そのまま70GBぐらいをテクスチャ解凍MODすると115GB(高)になるとテクスチャ解凍をCPUでやってるの軽減できるから大幅に軽くなるけど、転送量が増えるのでシステム全体でM.2SSDなど使ってないと動かないぐらい転送量が増えるかも?

今どきのPCなら負荷は大丈夫だろうけど

327 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.179][UR武+4][UR防+5][苗] (ワッチョイ 7edd-5Uqa [2409:11:5c0:1a00:*]) :2025/07/31(木) 17:01:16.60 ID:TSsKxHk+0

>>320
テクスチャ貼り遅れは解凍済みテクスチャで改善される?
7800X3D+4090でも4Kで時々貼り遅れるから高解像度使う気にならん

329 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 0109-lvK6 [220.144.226.193]) :2025/07/31(木) 17:29:19.61 ID:WOdXV+7C0

>>327
過去にcpuRyzen9 9900x gpu4070sでやってた時は解答やってたけど多少は早くなるけどカメラぐるーんした時はやっぱり貼り遅れは0.5秒~1秒は起きる所あるから完全にはなくならない
4090なら最近ここで話題になってたダイレクトストレージcpuからgpuに強制割り当てさせるやつにバッファサイズ変更できる機能追加されたからバッファサイズ128~256辺りを試してみては?
うちは5090でバッファサイズ256にしたらカメラいくらぐるぐるしても貼り遅れも完全になくなったよ
ただカメラ回す度にgpu使用率が乱高下するようになった(fpsは安定してるけど)から設定次第では下げる必要が出てくるかもしれない

333 名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.1117][UR武限+42][UR防限+42][初段林] (ワッチョイ 02ed-8MyX [2001:268:d23b:77bf:* [上級国民]]) :2025/07/31(木) 18:16:43.22 ID:Im1MyLcm0

>>327
全然変わらん
テクスチャ貼り遅れは豪鬼の時に意図的な仕様変更だろうからな、豪鬼の時にストレージ転送速度が最高2500MB/sから1500程度に遅くされてるから見栄えより貼り遅れても動作安定にしたんじゃない? ここはいい判断だと思ってる

339 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0109-lvK6 [220.144.226.193]) :2025/07/31(木) 19:26:19.91 ID:WOdXV+7C0

https:/www.nexusmods.com/monsterhunterwilds/mods/951
>>338コレコレ

343 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 621d-/90x [131.147.153.24]) :2025/07/31(木) 20:38:55.33 ID:MzTNpaVj0

>>339
ありがてぇ なんか怖い気もするが試すわ

342 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.5] (アウアウウー Sac5-lvK6 [106.128.110.130]) :2025/07/31(木) 20:10:29.00 ID:07pFabHRa

それの前のvader 3pro使ってるわ
新型出るの早すぎんよー
価格以上の性能だから満足してるけど

361 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 8672-nUle [240d:f:9b4:2400:*]) :2025/08/01(金) 00:02:58.87 ID:mT/VDT7Q0

>>342
そろそろ神コントローラーのVader5proが来るゾ

344 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 868e-txiy [240d:1a:834:2800:*]) :2025/07/31(木) 21:20:21.02 ID:WSv0EbkC0

miniLEDやOLEDでHDR使ってる人はゲーム内HDR設定はそのままでRenoDXの方で調整した方がいいぞ
めちゃくちゃ綺麗になるし
調整はモニターや好みによるけど、ウチはVanilla+でUI Brightness,290、Vignette,0、CustomColorSpaceJPN Modernにしてる

362 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ f2b8-Aeoy [117.74.50.212]) :2025/08/01(金) 00:54:53.06 ID:l+GU1loy0

>>344
RenoDXってMOD?

363 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 868e-txiy [240d:1a:834:2800:*]) :2025/08/01(金) 01:03:34.68 ID:6ayD43jj0

>>362
うん
使うにはREFとReShade with full add-on supportが必要

347 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2ed7-jcAb [240b:252:88a0:d500:*]) :2025/07/31(木) 21:46:11.41 ID:+cg3xZ+F0

REFいれたんだけど
CPU使用率ってみんなどれくらい?
フルHD 60FPS 落とせる設定は落として
ダイバーチケットのクエスト中
クエスト開始時動けるようになって10秒くらい100%
ププロポルみたいのたおすまで60%、ゲリョスだけになったら33%(場所の違い?)
みたいな感じなんだけど…

30FPSでフレーム生成ONにすればもっと下げれるのかな
フレーム制限の上限を超えて出る場合がありますってのが怖い。

364 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c6e3-2gD1 [240b:253:87c1:4f00:*]) :2025/08/01(金) 01:42:26.32 ID:oqsJkJqj0

>>347
まず具体的に環境を書かないことにはアドバイスし辛い
RyzenなのかIntelなのかで使用率全く違ってくるし
エスパーしか出来んがその使用率なら問題はない様に思える
あと何度もこのスレで出てるがCPU使用率に1番きくのはうFPS制限でそりゃ30まで落とせば使用率は減る
ワイルズ側の制限はネイティブ(FG含めない)制限なのでワイルズ側で30指定でFG掛けると60になる
FG自体はCPU使用率殆ど関係ないから掛ければ良い
偽物のフレーム作るのはGPUの仕事なので

366 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7ef4-nTCU [240a:61:1200:c857:*]) :2025/08/01(金) 02:50:59.56 ID:qpUzr9L90

>>347
FHDウルトラ レイトレ低 高解像度無し 生成込160fps制限 バニラ
ロード直後60%ちょい、以後終わりまで40%弱

401 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7e10-3DDy [2404:7a83:22c1:e900:*]) :2025/08/01(金) 14:42:01.63 ID:SplnTVkB0

>>347
このゲームのベース30fpsは操作面でキツイから軽くさせる過程で生成使うなら35~40fps指定するのが良いぞ

367 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 2ed7-jcAb [240b:252:88a0:d500:*]) :2025/08/01(金) 04:48:31.86 ID:zmZERg580

レスありがとうございます。
瞬間的に100になっても張り付かなかったら大丈夫なのかなぁ
ロード後そんな挙動してます
設定は全部落としてるんですけど12700無印じゃ、厳しいかなぁ
タスマネとafterburnerのOSD表示のCPU使用率が違うのも気になるけど…
あとはグラボが3070なんですけど、使用率80%くらいなのに50度しかいかないのも謎

そろそろ買い替えかなぁ
Ryzenにしたいしパーツ単位ってよりはほぼすべてとっかえか

369 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c6e3-2gD1 [240b:253:87c1:4f00:*]) :2025/08/01(金) 06:04:30.22 ID:oqsJkJqj0

>>367
12700と3070か
ならGPUもCPUも使用率そんなもんでしょう
FHDで遊ぶ分には妥当なスペックなんで気にしないでいい
GPU80なのもワイルズに於いてだと制限下だとそんなもん

371 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 654e-2gD1 [240a:61:20f4:a8fd:*]) :2025/08/01(金) 10:43:23.55 ID:Vi+4Gs020

>>367
今かなり安くなってるから買い替え時ではあるね
Ryzenだとミドル位なら9700xやX3Dなら9800は敢えて避けて殆ど性能かわらない7800とかも良いかもね
9700xが8コアに対して多コア構成狙うなら殆ど同じ価格で265kの20コア買えちゃう

373 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 0d67-1Qil [240d:1e:3b:6c00:*]) :2025/08/01(金) 10:59:22.91 ID:I8fK4z8V0

>>367
ロード画面中は大容量の解凍転送処理が走るからCPU使用率が気になるなら解凍済テクスチャ導入が最善
それにしてもクエスト開始後10秒間も100%張り付くのは変だな
Ryzen7 7700使ってるがREF無しMOD無しでもそうはならん
PPT65wの省エネかつテクスチャ、メッシュ品質高、その他最低設定
これでロード画面中多くても70%程度
ベンチマークツールではEコア込みの12700とそんなに変わらないスペック
ワイルズはEコアを使いこなせないのだろうか
解凍処理はコア数勝負だからもしもEコア切ってるならこの点に関しては切らないほうが良い
他の部分で問題あるならどうしようもないけどね
この辺りインテルの12世代以降は使ったことが無いからわからん

374 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ c6b7-QuBQ [2409:251:740:1a00:*]) :2025/08/01(金) 11:19:16.50 ID:pkux9UYk0

古いおっさんだから石なんて吊るしで使ってたら早々壊れるもんじゃないって頭だったけど、構造が複雑怪奇化しててそんなの通らんのだな…
にしてもホントにインテルはひでぇな

375 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 654e-2gD1 [240a:61:20f4:a8fd:*]) :2025/08/01(金) 11:27:23.98 ID:Vi+4Gs020

>>374
9800X3Dはマジでぶっ壊れたけど自分はw
買って3ヶ月だったかなワイルズが原因ではないが昨日までちゃんと稼働してたのにbootしない典型的な症状だった
勿論対策bios当ててたしEXPOのPBOもしてなくて
別のマザボに付けてもCPUエラーのLEDで試しに壊れたマシンに9700X乗っけると正常に動く
自分みたくサブパーツ持ってたらどのパーツが悪いか切り分け出来るけど普通の人は何が悪いかわからんよ
RMAして新品になったって戻って来たもののもうずっと9700x付けてるw
なんか使う気になれない

376 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ ee3f-4y+g [153.174.132.24]) :2025/08/01(金) 11:32:21.46 ID:9UYKk9Lk0

18ヶ月くらい前に組んだけど
今思うと時期が悪過ぎたなぁ
今前世代Ryzenめちゃ安いもんな
最新Ryzen性能いいしpcie6?速いしメモリもいいし

392 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.179][UR武+4][UR防+5][苗] (ブーイモ MMa2-5Uqa [49.239.71.113]) :2025/08/01(金) 13:32:43.66 ID:EnnqntTpM

>>376
同じような時期(2024年始)に7800X3D, 4090, RAM32GB, M.2 SSD2TBをトータル50万弱で組んだけど、時期良かったと思うけどな
その後ぐんぐん価格上がったし

GPUは流石に国内のまともな値段の弾が少なすぎてPNYを個人輸入したけど

389 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.179][UR武+4][UR防+5][苗] (ブーイモ MMa2-5Uqa [49.239.71.113]) :2025/08/01(金) 13:26:19.18 ID:EnnqntTpM

王トゥナの報酬チャームって画像出てたっけ?

394 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c6b7-QuBQ [2409:251:740:1a00:*]) :2025/08/01(金) 14:09:32.58 ID:pkux9UYk0

>>389
海外公式Xで出てる

405 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.179][UR武+4][UR防+5][苗] (ブーイモ MMa2-5Uqa [49.239.71.113]) :2025/08/01(金) 17:11:11.36 ID:EnnqntTpM

>>394
ありがとう
思ってたより地味だった

390 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.35][木] (ワッチョイ 3981-o7mM [240a:61:50d0:5d34:*]) :2025/08/01(金) 13:28:40.49 ID:v44T5FOF0

580.88
安定性が大幅に向上

395 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c6b7-QuBQ [2409:251:740:1a00:*]) :2025/08/01(金) 14:11:08.03 ID:pkux9UYk0

>>390
nvidiaオーバーレイでFPS計測とインゲーム録画出来るかどうかだけ知りたい…

428 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.37][木] (ワッチョイ 0263-ON/m [240a:61:42c5:127:*]) :2025/08/02(土) 06:52:18.62 ID:uYaQACUM0

>>395
Nvidia Profile Inspectorで問題のゲームを選択する【0x809D5F60】の値を【0x00000000】することで有効になる

433 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c6b7-QuBQ [2409:251:740:1a00:*]) :2025/08/02(土) 09:01:15.25 ID:YfXxkNO40

>>428
え、すごい
マジか…あとで試してみる
そんなのよく分かるな海外フォーラムとかredditに書いてあるんかな

391 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.65] (ワッチョイ 7e2f-yl7g [2400:4052:961:c100:*]) :2025/08/01(金) 13:29:48.22 ID:8QVV7+3/0

上位ゾシアを最後に辞めてたんだけどあれから軽くなった?

393 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4d55-wepC [58.94.180.26]) :2025/08/01(金) 13:59:47.47 ID:OBOzOcIV0

>>391
なったよ
設定とおま環によるけど

404 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 654e-2gD1 [240a:61:20f4:a8fd:*]) :2025/08/01(金) 16:09:49.11 ID:Vi+4Gs020

>>391
ゾシアかー結構前だな
あれからモンスター3体増えたので装備更新出来るんでない?
ラギア装備強いよ

396 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0dc7-z5Rb [2404:7a81:22e0:6700:*]) :2025/08/01(金) 14:13:07.98 ID:xTlRGeJZ0

ワイルズって動画撮るとしたら何がいいの?
やっぱPC二台用意するのがいいのか
タダでさえ負荷がやばいワイルズを録画の負荷掛けたらCPU死ぬかね

398 名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.1117][UR武限+42][UR防限+42][初段林] (ワッチョイ 02ed-FROi [2001:268:d23b:77bf:* [上級国民]]) :2025/08/01(金) 14:16:39.56 ID:XtgVc0BO0

>>396
現状はOBSかな
Steam録画は相変わらずパラメータちゃんと渡せてないから汚い

400 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.21] (ワッチョイ c6b7-QuBQ [2409:251:740:1a00:*]) :2025/08/01(金) 14:35:11.75 ID:pkux9UYk0

>>396
発売日から毎晩常時録画だけどトラブルなし
録画できる分だけ余力残せばいい
CPUに不安あるならテクスチャ事前解凍するかGPU化が手っ取り早い

402 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 7e10-3DDy [2404:7a83:22c1:e900:*]) :2025/08/01(金) 14:47:01.06 ID:SplnTVkB0

>>396
cpu録画が全てってわけじゃないでしょ
なんのグラボ使ってるかしらんけど
フルhd解像度で録画するぐらいなら4070sでゲーム側をwqhdウルトラレイトレでも問題なくNvidiaappでインスタントリプレイで録画できてるよ

403 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.58][苗] (ワッチョイ d1b1-e7SJ [240f:66:f729:1:*]) :2025/08/01(金) 14:57:16.08 ID:qxx0Oahs0

>>396
どういう録画なのか詳細もクソもなくて草
5分程度ならジーフォースアプリで普通に出来てるぞ

共有するにしてもどうせみんなスマホ画面だし720pで妥協すれば30分くらいもいけるよ、ビットレートは高がおすすめだが

406 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b954-zh1S [126.227.131.20]) :2025/08/01(金) 19:17:02.42 ID:cZDfvQ610

ワイルズやってるときにロード中にYoutubeの動画みたりすると
たまにフリーズしてブラックアウト→WindowsがOSごと再起動するんだけど、どんな原因が考えられる?
電源は10年ぐらい前のだけど5070Tiで750Wで足りないってことないよね?

408 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ f25b-3DDy [2001:268:9968:229f:*]) :2025/08/01(金) 19:40:36.19 ID:HaROMjq20

>>406
cpu、ストレージ、他に付いてる物次第でもあるが5070tiもピーク時は300w位使うし
10年前の電源は普通にヘタってるから尚更交換したほうがいいぞ
それでも解決しないなら家の電力プラン周りを見直そう

410 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 7e08-myby [2405:6582:6700:2800:*]) :2025/08/01(金) 19:51:14.85 ID:fMs/Q3Ia0

>>406
RM850xが2万切ったから買い替えのチャンスよ。12v-2×6ケーブルに移行しようぜ

411 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ b954-zh1S [126.227.131.20]) :2025/08/01(金) 20:04:49.40 ID:cZDfvQ610

>>407-410

ありがとう まずは電源変えてみる
アプリクラッシュはかまわんが、OS再起動は心臓に悪い

413 名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.1118][UR武限+42][UR防限+42][初段林] (ワッチョイ 02d8-FROi [2001:268:d23b:77bf:* [上級国民]]) :2025/08/01(金) 20:20:34.77 ID:XtgVc0BO0

>>406
スペック不足
4080か5080以上
メモリ64GB
9700x以上(12コア以上)

このぐらいないとワイルズ以外を動かすとスペック足らんぞ

417 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 0da7-V07c [240b:c020:613:5778:*]) :2025/08/01(金) 20:48:38.60 ID:sPFCYEj/0

>>406
リリース当初からその現象はある。
うちでは動画視聴中に最大化を繰り返すと起きてた。
根本的な原因は分からないが、メモリアクセス違反での強制再起動に思える。
ワイルズ VRAMリークでぐぐれば参考になるかも。

407 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.56] (ワッチョイ 293d-ERzw [2400:4153:6122:f300:*]) :2025/08/01(金) 19:32:22.90 ID:3Wug6ovO0

心当たりあるじゃねーかとは思いつつも、電源がヘタってるかどうかって分かんねーよなぁ
専用の機材で測るんだろーけどシロートにはハードル高いぜ

409 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 39d9-wepC [240b:c020:610:6066:*]) :2025/08/01(金) 19:44:22.16 ID:OQ6T/oO50

今は知らんけど始祖とか超花とかの上位なら10年保証つけても売れるくらいの信頼性はあった(過去形)

>>406
CPUやGPU回りをUVしてるor劣化等で電圧足りてない(処理重なってCPU低位コアに過大な負荷かけたり等)
電源の劣化
マザボ部品や回路の劣化
ケーブルやコンセント類
メモリ設定回りか一部が死亡

少なくとも純粋なSW起因でBSOD経由せずプチン…リブートはあんまりないかな(経験談)

431 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sda2-+lqY [49.104.9.127]) :2025/08/02(土) 08:44:10.22 ID:c5HrmkvUd

そりゃ過去のは思い出補正込みだから
こんなんでも一昔前なら評価される出来、他が進化してるから
大したストーリーもないものを大きく作り変えるくらいの労力かけるなら新作にするさ。やること新作作るのと変わらんし

434 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ c6b7-QuBQ [2409:251:740:1a00:*]) :2025/08/02(土) 09:05:09.42 ID:YfXxkNO40

>>431
ほんそれ
俺もP2Gが歴代で一番好きだけど、今の時代に出すならグラだけじゃなくキャラのモーションもゼロから作り直さなきゃ全く話にならんと思う

432 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ f25b-3DDy [2001:268:9968:229f:*]) :2025/08/02(土) 08:47:01.37 ID:0S8Gig8j0

集中モード無い大剣は使いたくねぇわな…
ワールドの真タメのストレスキツかったわ…

436 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 05f1-9odi [240a:6b:820:d671:*]) :2025/08/02(土) 09:26:33.74 ID:xcgLFLVv0

>>432
集中モードは本当に革新的な発想だよな、特許取らんと他のゲームにパクられると思うわ

438 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.59][苗] (ワッチョイ d16f-e7SJ [240f:66:f729:1:*]) :2025/08/02(土) 10:22:13.78 ID:qk5O2riu0

集中モードは革新的だけど左親指でエイムしながら左親指で攻撃ボタン押せる訳がないんだよね

440 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.66][UR武][SSR防][苗] (アウアウウー Sac5-igBu [106.146.76.92]) :2025/08/02(土) 10:24:17.77 ID:xIz8ry9+a

>>438
虫棒使いだがジャイロでいける
スティックでエイムなんて一切しない

447 名も無きハンターHR774 ハンター[Lv.1118][UR武限+42][UR防限+42][初段林] (ワッチョイ e1f6-FROi [2001:268:7232:d893:* [上級国民]]) :2025/08/02(土) 11:09:27.71 ID:6BtKAyc30

>>438
キーマウでいこう
同時押しも全然困らない

442 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1209-FFTQ [133.204.196.32]) :2025/08/02(土) 10:51:05.48 ID:aIQARLWX0

せっかく相殺や鍔迫り合いとかいうメリットは小さめだけどめちゃくちゃ楽しいものを用意しておきながら
追加モンスターが相殺失敗したら即死したり鍔迫り合いできない行動ばっかしてきたりで楽しませる気が無いのがな…
大剣使ってるのに普通に避けて普通に殴るだけの従来のモンハンスタイルしかやらなくなって来てる

448 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 05f1-9odi [240a:6b:820:d671:*]) :2025/08/02(土) 11:14:45.68 ID:xcgLFLVv0

>>442
そもそも相殺も鍔迫り合いもリアル趣向の世界観にそぐわないから何とも言えん
ワイルズはシリーズの中でも特に硬派だからね

449 名も無きハンターHR774 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1209-FFTQ [133.204.196.32]) :2025/08/02(土) 11:22:27.67 ID:aIQARLWX0

>>448
シリーズの中で1番ファンタジーだと思うが…

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事