ピックアップ記事
【SDGs】キリンがペットボトルに直接印刷でラベルを剥がさなくて済む技術を富士フィルムと開発成功し新発売!


(出典 www.kankyo-business.jp)
ペットボトルに直接印刷することで、ラベルが剥がれたり汚れたりする心配がなくなります。
特にアウトドアでの使用時にはとても便利です。
この技術は忙しい現代人にとっても時間と手間を節約してくれるでしょう。
ラベルを剥がしてからペットボトルを分別して廃棄する手間が省けるので、この技術が普及することで環境に配慮したリサイクルが可能になるものと期待されますね。
さらに、デザイン性も損なわれないというのも大きな魅力のひとつですね。

もくじ

1 アカントプレウリバクター(長野県) [US] :2023/08/30(水) 20:03:15.98 ID:h7h4ybyY0● BE:323057825-PLT(13000)

sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
キリンホールディングスのパッケージイノベーション研究所は、ペットボトルに直接印刷できる
「リサイクル対応ペットボトル ダイレクト印刷技術」(Recyclable Direct PET bottle Printing technology:RDP技術)を開発したと発表した。

 飲料販売のスタンダードとなっているペットボトルだが、そのラベルにはブランディングの意味合いのほかに、
製造者情報や賞味期限、原材料など、販売するにあたって定められた表示を記載するという役割がある。

 一方で、ペットボトルからペットボトルへの「ボトル to ボトル」のリサイクルを推進するには、品質を落とさないため、ラベルを剥がし、分別して回収する必要がある。
とりわけ、駅や商業施設など、家庭以外から回収されるペットボトルは、ラベルが剥がされていない場合が多く、課題になっていた。

 ラベルを使用せず、ペットボトルに直接印刷すれば解決する、と考えるのは早計で、一般的なインクで印刷すると、PET樹脂への着色が残り、
透明性や品質が損なわれる恐れがあり、PETボトルリサイクル推進協議会が定めるガイドラインでは、直接印刷が禁止されている。

 今回、新たに開発されたのは、富士フイルムが開発した「剥離インク」を使用して、ペットボトルに印刷するという技術。
樹脂との密着力を制御することで、リサイクル工程の洗浄液中で剥がれ、PET樹脂と分離できる。

 同社によれば、独自のデジタル印刷技術が用いられており、従来のラベル印刷に必要な製版も不要で、
ペットボトル1本ごとにデザインを変えて印刷することもでき、多様なニーズに対応できるという。

 ラベルに使用していた樹脂フィルムも不要になり、ペットボトル1本あたりのプラスチック使用量を約8%、
ラベル使用によるGHG(温室効果ガス)排出量を約84%削減できるとしている。

キリン、ペットボトルに直接印刷できる技術を開発
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1527538.html

6 フィシスファエラ(岡山県) [US] :2023/08/30(水) 20:05:25.90 ID:RJGJr58R0
>>1
>リサイクル工程の洗浄液中で剥がれ、PET樹脂と分離できる。

ここが何気にすごいな

106 フソバクテリウム(東京都) [US] :2023/08/30(水) 21:14:06.55 ID:/r1FaqHK0
>>6
分離したインクは環境に影響はないのかな

154 シュードノカルディア(岩手県) [TW] :2023/08/31(木) 01:42:44.68 ID:Fz/5Nr7W0
>>6
今でも日付とかインクジェットで印刷してるでしょ
アルコールで拭けば消えるんけど凄いか?

187 シネルギステス(やわらか銀行) [US] :2023/08/31(木) 17:59:40.69 ID:H6At1mbO0
>>154
日付ってキャップ部分じゃなかったけ?

158 カンピロバクター(千葉県) [ES] :2023/08/31(木) 01:53:59.36 ID:kNMX3Zhb0
>>6
その工程を簡略化してコストカット、再生ペット容器飲料に健康被害が出るまでがテンプレじゃね

131 バークホルデリア(東京都) [US] :2023/08/30(水) 22:42:36.62 ID:bdnXJxjk0
>>1
今売ってるラベルレスじゃあかんのか

191 バラシクロビル(茨城県) [JP] :2023/09/01(金) 06:45:53.79 ID:ZxyOhdOA0
>>1
>>27

現状、著しくデザイン性に欠けるな……。 もう数段階技術革新入らないとショボくて売り上げ落ちそう

5 カルディセリクム(茸) [AT] :2023/08/30(水) 20:05:23.07 ID:NJndHIa50
自治体によってはインクを落としてから捨てて下さいとかにならないといいけど

166 アルテロモナス(SB-Android) [CO] :2023/08/31(木) 04:19:59.17 ID:pBlWN+AN0
>>5
金のない自治体はなるかもねえ

7 デロビブリオ(奈良県) [US] :2023/08/30(水) 20:05:32.70 ID:mI643jSU0
中身の水分が少なくなると印刷された女の衣服が消えて見えるようになるんだろ

8 フィシスファエラ(岡山県) [US] :2023/08/30(水) 20:06:14.88 ID:RJGJr58R0
>>7
外国土産にそういうの沢山あるよな

10 ナトロアナエロビウス(光) [CO] :2023/08/30(水) 20:06:52.61 ID:5VxGKQUZ0
キリンが印刷技術を開発するんだ

108 オセアノスピリルム(茸) [CH] :2023/08/30(水) 21:27:15.68 ID:lfSFTrxu0
>>10
インクは富士フイルム
ペットボトルという特殊な形に印刷する機械がキリン

と言ってもインク調達して機械メーカーにリクエストしただけだと思うけど

109 ヒドロゲノフィルス(大阪府) [US] :2023/08/30(水) 21:28:55.67 ID:KHoDM5AY0
>>10
三菱の子会社やから関連企業と一緒に研究開発できるんじゃね?

12 デロビブリオ(SB-Android) [ニダ] :2023/08/30(水) 20:08:12.39 ID:McV/49Ui0
FBJの社員だけど、FFすげーな
転職してえわ

14 コルディイモナス(SB-iPhone) [DE] :2023/08/30(水) 20:09:05.82 ID:87hFLda10
>>12
何言ってるか分からん

75 シネルギステス(東京都) [ニダ] :2023/08/30(水) 20:34:57.13 ID:OaEbe9Bd0
>>14
富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの人間だけど富士フイルムすげえな

俺も訳分からんかった

188 キネオスポリア(神奈川県) [US] :2023/08/31(木) 23:19:39.80 ID:ogUppi9l0
>>12
富士フイルム*ケアマニュファクチュアリングは何て略すの?

13 ニトロソモナス(ジパング) [US] :2023/08/30(水) 20:08:13.40 ID:/VAHnhTe0
これ凄いのはインクを開発した富士フイルムじゃね?株買っておいたほうが良いか?

69 テルムス(神奈川県) [AF] :2023/08/30(水) 20:32:03.73 ID:S7uaVzIW0
>>13
これはもう明日朝イチで買うべき!
(´・_・`)

16 セレノモナス(茸) [US] :2023/08/30(水) 20:09:11.07 ID:dFUV0YYw0
鬘に応用できないかなぁ

18 バチルス(SB-iPhone) [CA] :2023/08/30(水) 20:09:44.70 ID:OYOgWjQx0
>>16
マジックで肌塗ればええやろ

17 ロドバクター(福岡県) [QA] :2023/08/30(水) 20:09:34.80 ID:mGN1AY8+0
無修正*を直接印刷してラベルで隠して販売すれば売り上げ増

19 アコレプラズマ(SB-iPhone) [CN] :2023/08/30(水) 20:10:17.27 ID:RUj4C79e0
>>17
そんなもん欲しがるバカおらんやろ
ブラジャーのシールの方が欲しがるわ

23 ロドバクター(福岡県) [QA] :2023/08/30(水) 20:11:02.69 ID:mGN1AY8+0
>>19
乃木坂とコラボ

25 スピロケータ(SB-iPhone) [US] :2023/08/30(水) 20:11:16.15 ID:nnLo4fEI0
>>23
そんなん買うわ

141 ビブリオ(東京都) [ES] :2023/08/31(木) 00:54:07.87 ID:jaNRBKx/0
>>17
昔は*本の黒塗りにバターが定番やったなぁ…

20 ヒドロゲノフィルス(ジパング) [BG] :2023/08/30(水) 20:10:27.68 ID:uMfXtqxh0
捨てるとき個人情報消せるの?

22 エンテロバクター(SB-iPhone) [JP] :2023/08/30(水) 20:10:47.09 ID:rYa0QzlM0
>>20
個人情報?

28 デスルフォビブリオ(富山県) [US] :2023/08/30(水) 20:12:14.53 ID:6o6HkXco0
そもそもペットボトル自体が環境に悪いんだが。

30 ヴィクティヴァリス(茸) [US] :2023/08/30(水) 20:13:50.51 ID:v4MmrTmE0
>>28
お前も環境に悪いぞ
どうすんだ?
*?

35 ミクロコックス(茸) [ニダ] :2023/08/30(水) 20:15:21.56 ID:4Bu5YIC80
>>28
飲料を長期にわたり高い衛生状態を保ちながら販売する手段としては最高のシステムだと思うぞ
特に日本は再生率が異常に高いしな

93 ハロアナエロビウム(茸) [US] :2023/08/30(水) 20:56:44.75 ID:+jxg8+HN0
>>28
じゃぁ*しか生み出さず
環境に悪いおまえから

99 デスルフォビブリオ(富山県) [US] :2023/08/30(水) 21:06:37.82 ID:6o6HkXco0
>>93
俺はエアコンの取り付けと修理やってるぞ。今年の猛暑が酷すぎて23連勤中だわ。死にそう。
俺がいなかったら熱中症で倒れた人が何人か増えてた。

107 ミクソコックス(兵庫県) [SI] :2023/08/30(水) 21:27:04.40 ID:kfD18RZ90
>>99
君がいなくても代わりはいるし*人もいないよ
自分を過大評価するのはもうやめよう

142 ビブリオ(東京都) [ES] :2023/08/31(木) 00:56:10.35 ID:jaNRBKx/0
>>99
電気屋さんおつ。
フェーン現象で猛暑なのにありがたいわ。
体壊さんようにな。

180 オピツツス(SB-Android) [JP] :2023/08/31(木) 11:13:25.94 ID:bMAg6Bap0
>>99
しっかり稼いだやろ
焼き肉食わしてくれ🙂

31 シュードモナス(長崎県) [CR] :2023/08/30(水) 20:14:00.93 ID:/TP2c5pU0
ラベル剥がして分別しろとかいうのに切り込み線の近くにバーコードあって、店で買う時袋いらないと言うと切り込み線横断するようにシール貼られるの凄いイラッとくるよな

167 アルテロモナス(SB-Android) [CO] :2023/08/31(木) 04:20:56.96 ID:pBlWN+AN0
>>31
わかる

37 カテヌリスポラ(宮城県) [US] :2023/08/30(水) 20:16:50.07 ID:DXisSSKe0
ラベル意味あって剥がしてるわけじゃないだろ
それだと今度は擦って消さなきゃなるんだけど

38 ヴィクティヴァリス(茸) [US] :2023/08/30(水) 20:17:47.31 ID:v4MmrTmE0
>>37
何で?

48 カテヌリスポラ(宮城県) [US] :2023/08/30(水) 20:22:05.96 ID:DXisSSKe0
>>38
たんに透明なペットボトルがほしいだけだから

53 ヴィクティヴァリス(茸) [US] :2023/08/30(水) 20:24:31.21 ID:v4MmrTmE0
>>48
いや、何で擦って消さなきゃいけない!なんて発想になったの?
誰かからそう言われたの?

65 カテヌリスポラ(宮城県) [US] :2023/08/30(水) 20:30:11.74 ID:DXisSSKe0
>>53
今現在無駄なことさせてるんだから新しくなっても無駄なことさせるだけ
この国は余計なことさせる人件費はタダなんだよ

70 ヴィクティヴァリス(茸) [US] :2023/08/30(水) 20:32:35.12 ID:v4MmrTmE0
>>65
会話出来ないみたいだからもういいや

39 ニトロソモナス(ジパング) [US] :2023/08/30(水) 20:18:02.83 ID:/VAHnhTe0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
>>1
印刷例

(出典 asset.watch.impress.co.jp)

ラベルありと遜色ない

49 キサントモナス(茨城県) [ヌコ] :2023/08/30(水) 20:22:30.67 ID:u3rcZbAM0
>>39
オシャレ!涼しげでいいじゃん
資源減らせるしゴミ捨て楽だしコストも下げれて、これぞまさに三方良し

165 ミクロコックス(東京都) [GB] :2023/08/31(木) 04:11:50.67 ID:ROFrC4Vu0
>>39
透明なビール入っている気分になる

41 ジオビブリオ(山口県) [ニダ] :2023/08/30(水) 20:18:41.86 ID:gdbTLSmC0
フィルムのゴミが減り、ゴミ出し時にフィルムを剥がして分別する手間が減り、ゴミ処理業者の手間が減り、製造者コストも抑えれる
うーむ凄い

56 スピロケータ(埼玉県) [DE] :2023/08/30(水) 20:25:35.26 ID:ba7wK36s0
>>41
人知れずフィルム業者が泣いて消えるが

58 レジオネラ(愛知県) [US] :2023/08/30(水) 20:27:04.79 ID:gZPxsbjU0
>>56
確かになでも俺の面倒くさい思いを消す方が俺には価値がある

135 アルマティモナス(神奈川県) [US] :2023/08/30(水) 23:10:45.52 ID:Ut2sL6WU0
>>41
そしてラベル業者が泣くわけか

46 シュードモナス(長崎県) [CR] :2023/08/30(水) 20:20:52.93 ID:/TP2c5pU0
スポンサーに配慮してラベル剥いでたテレビ局がラベル貼って隠すようになるんだろうな

50 レジオネラ(愛知県) [US] :2023/08/30(水) 20:22:35.24 ID:gZPxsbjU0
>>46
ラベルレスのペットボトルもドラッグストアとか置いてたりするしテレビ局はそれ買ってるんじゃね

67 クリシオゲネス(埼玉県) [DE] :2023/08/30(水) 20:31:27.11 ID:uS8PLhkM0
ペットボトルへの直接印字、十六茶は2年前からやってるけど、どこが違うんだ?

74 ミクロコックス(茸) [ニダ] :2023/08/30(水) 20:34:33.39 ID:4Bu5YIC80
>>67
みたことないわ
商品画像くれ

81 ミクロコックス(茸) [ニダ] :2023/08/30(水) 20:38:19.36 ID:4Bu5YIC80
>>67
あった見つけたこれか。レーザーマーキングでインクレスだな

(出典 www.asahiinryo.co.jp)

アマゾン限定はしらんかった

149 アキフェックス(SB-iPhone) [US] :2023/08/31(木) 01:09:51.83 ID:eedc1rmk0
>>81
意外としょぼいな
シェアにはつながらない気がしてきた

84 レジオネラ(愛知県) [US] :2023/08/30(水) 20:40:55.58 ID:gZPxsbjU0
>>67
カラーじゃね

98 テルモデスルフォバクテリウム(群馬県) [CA] :2023/08/30(水) 21:05:57.21 ID:bndpnMIs0
>>67
あれはレーザーでPET樹脂の表面に微小な傷をつけて印字してるはず
くもりガラスと仕組みは同じ
PET樹脂への印刷はリサイクルを考慮しなければ可能だが、ソースにあるとおり樹脂を溶解したときにインクの成分が残ってしまうので飲料容器では印刷禁止になってる
今回の技術は洗浄過程で剥がれるから樹脂に成分が溶けてしまわずにリサイクル適性が高いらしい

76 ナトロアナエロビウス(神奈川県) [US] :2023/08/30(水) 20:34:57.59 ID:c1n9ZQUU0
ラベル剥がしてないと思われ、地区会長さんから注意されるに1ペリカ。

自販機とかラベル貼らなくていいよ、マジで

143 ビブリオ(東京都) [ES] :2023/08/31(木) 01:00:35.30 ID:jaNRBKx/0
>>76
カップヌードルの容器がプラから紙に変わったときみたいな感じやね
「プラを紙ゴミに入れないでください!」→実は紙でした!ってオチ

79 ディクチオグロムス(茸) [LK] :2023/08/30(水) 20:36:20.59 ID:WEEqN/Lk0
セブン「その手があったのか」

83 デスルフォビブリオ(光) [US] :2023/08/30(水) 20:39:31.21 ID:fsSuxfHS0
>>79
ボトルにいちごの柄模様を直接つけるんか

88 シネルギステス(東京都) [ニダ] :2023/08/30(水) 20:47:54.11 ID:OaEbe9Bd0
>>83
お茶の色でもコーヒーの色でもなんでもいいぞ

86 ミクロコックス(茸) [ニダ] :2023/08/30(水) 20:41:55.07 ID:4Bu5YIC80
>>79
やめろw

89 アクチノポリスポラ(千葉県) [US] :2023/08/30(水) 20:50:51.82 ID:Ds1b/l1R0
>>86
もうおにぎりの海苔が実は……みたいなスレ見たけどな

87 アナエロリネア(東京都) [JP] :2023/08/30(水) 20:44:56.35 ID:OTEBfhXB0
メーカーによってラベル剥がすと容器に糊がこびりついてるのあるよな
それがゴミ袋に引っ付いてイライラすんのよ

91 コルディイモナス(東京都) [US] :2023/08/30(水) 20:54:04.11 ID:DFNrDYvL0
>>87
そのノリもプラやろ
剥がす必要あんのかって思えてきたわ

101 ディクチオグロムス(埼玉県) [US] :2023/08/30(水) 21:10:21.16 ID:ee3hgtLQ0
キャップも外すけどさ、残ったリングが気になるんだよね。
潰さず透明袋に入れ収集日に集積場へとの自治体の指示なんだけど、この季節潰さないと90L袋の出番になる。

105 ミクロコックス(茸) [ニダ] :2023/08/30(水) 21:14:00.86 ID:4Bu5YIC80
>>101
リサイクルの粉砕の過程でリングは水に浮く、PETは水に沈むってことで簡単に分離できる
ってゴミ回収芸人のツイートがバズってた今年
https://pbs.twimg.com/media/FuhBnCAagAAkf0G?format=jpg&name=large

118 レンティスファエラ(東京都) [CN] :2023/08/30(水) 21:53:33.62 ID:Ar24vS8k0
>>105
じゃあドレッシングなんかのキャップも外さなくていいのか?たまに外すの失敗してイラつくんだが

103 ロドシクルス(愛知県) [US] :2023/08/30(水) 21:11:39.69 ID:gJY/0g/o0
なろうで「こっ、この薄くて軽い容器はなんだ!」とか寒い

176 スフィンゴモナス(光) [US] :2023/08/31(木) 08:32:17.94 ID:UTYAN1Bb0
>>103
自分で描いてどうぞ
じゃあ何だったらいいのよ
コレ魔法(orファンタジー)だから、定期

110 カウロバクター(長野県) [US] :2023/08/30(水) 21:31:24.82 ID:ZlhcoEGf0
今年は暑すぎてペットボトルじゃすぐにぬるくなるから水筒大活躍だったな
男が水筒持ってるとダサいみたいな風潮なくなってほしい

111 テルモゲマティスポラ(熊本県) [US] :2023/08/30(水) 21:38:09.38 ID:tIzxEXrO0
>>110
外で働く奴等は殆ど水筒だぞ
いちいち買ってたら干上がる

127 放線菌(茸) [US] :2023/08/30(水) 22:26:45.29 ID:SiACbSMY0
>>110
そんな風潮ねぇだろ。チー牛!

116 デスルフロモナス(東京都) [BR] :2023/08/30(水) 21:48:20.19 ID:nvhtFIKA0
販売や運送の観点では、インク剥離してほしくない
リサイクルの観点では、インク剥離してほしい

この相反する要求のちょうど良いバランスポイントのインクを開発できたことと、
そのインクをジェットプリントできるように印刷技術を作り込んだ、
という2点がすごいってコト?

126 シトファーガ(静岡県) [VN] :2023/08/30(水) 22:21:01.80 ID:83WcFCAC0
>>116
そうなんじゃね?w

123 ディクチオグロムス(東京都) [US] :2023/08/30(水) 22:02:38.68 ID:LR2mr4aX0
輸送中に印刷が擦れてしまって
店頭に着いた時には商品にならなくなる予感

148 アキフェックス(SB-iPhone) [US] :2023/08/31(木) 01:08:59.09 ID:eedc1rmk0
>>123

130 テルムス(東京都) [GB] :2023/08/30(水) 22:39:03.33 ID:mCVMK/RO0
23区はペットボトルは普通に燃えるゴミで捨てていいから関係ないわ(´・ω・`)

170 ミクロコックス(埼玉県) [CZ] :2023/08/31(木) 07:25:53.63 ID:2RpLdlkV0
>>130
リサイクル回すだろ

133 レジオネラ(茸) [ニダ] :2023/08/30(水) 22:52:44.56 ID:nnjL3S730
ペットボトルは冷えない
全て缶にしろ

137 緑色細菌(岡山県) [US] :2023/08/31(木) 00:30:45.69 ID:8uzUgmR90
>>133
冷えるかは別にして全部缶ならリサイクル簡単そうだよな
2l缶とか何か問題あるんだろか

150 プランクトミセス(静岡県) [US] :2023/08/31(木) 01:14:53.49 ID:cowY1al10
弁当などの値引きシールも印刷にしよう、はがすのめんどい

178 ナトロアナエロビウス(兵庫県) [JP] :2023/08/31(木) 08:40:43.91 ID:uuSPCp/D0
>>150
アレはそもそもレジシステムでどうにかできそうなんだがな
製造から〇時間経ったら2割引、△時間経ったら半額とか

183 エンテロバクター(愛知県) [US] :2023/08/31(木) 14:35:59.67 ID:vTlAN7yX0
>>178
それやると値引き前からカゴにキープしちゃう人が増えて
通常価格で売れたかもしれないものが売れなくなるんよ

159 ホロファガ(滋賀県) [ニダ] :2023/08/31(木) 01:54:50.80 ID:OYskBQAV0
ラベルレスはAmazonで売ってるけどスーパーとかでラベルあり買った方が安いよね

ラベルレスの意味がない

160 シュードノカルディア(岩手県) [TW] :2023/08/31(木) 02:03:42.48 ID:Fz/5Nr7W0
>>159
ロハスの満足感とかが付加価値だぞ
俺には理解できないが
ジャンルをお勉強して意識高くなると嬉しくなるらしいぞ

これに限らないけどなw

173 ハロアナエロビウム(静岡県) [US] :2023/08/31(木) 07:33:57.82 ID:MI/X/bq00
>>159
Amazon内でもラベルレスのが高い

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事