ピックアップ記事
【異常気象】気象庁がとんでもない発表をしてしまう。この夏の平均気温 平年比1.76度高く126年間で最高!アツイ夏だぜ!


(出典 weathernews.jp)

(出典 www.zatsugaku-jiten.net)
この夏の異常気象について、気候変動の影響がより顕著に出たのだと感じました。
夏の平均気温が126年間で最高ということは、地球の温暖化が進んでいる証拠だと思います。
もっと環境に配慮した生活を心がけるべきだと改めて感じた夏でした。

トレンドワード:気圧のシーソー

もくじ

1 ぐれ ★ :2023/09/02(土) 13:19:41.19 ID:i1vASkLb9

※2023年9月1日 22時05分
NHK

気象庁の検討会が「異常気象」と指摘したこの夏、日本の平均気温は平年と比べて1.76度高く、気象庁が統計を取り始めてからの125年間で最も高くなったことが分かりました。日本近海の海面水温も過去最高となり、地上も海も最も暑い夏だったことがデータから裏付けられました。

地上も海も記録的な高温
気象庁は1日、ことし6月から8月のこの夏の天候のまとめを発表しました。

それによりますと、ことしの夏の平均気温は平年と比べ1.76度高くなりました。

夏の平均気温としては、1898年の統計開始以降、これまで最も高かった2010年の1.08度を大きく上回り、この125年間で最高となりました。

特に、北日本では高温の傾向が顕著で平年を3度上回りました。

各地で相次いだ猛暑は夜間にも影響し、先月10日には新潟県の糸魚川市で最低気温が31.4度と歴代の全国1位を更新するなど、全国248地点で最低気温が最も高くなりました。

この暑さは陸にとどまらず海域にも影響し、日本近海の平均海面水温は平年より1度高く、統計を取り始めた1982年以降、去年の0.8度を上回り、過去最も高くなりました。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230901/k10014181401000.html

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:28:33.26 ID:ChonXqNK0
>>1
せめて台風さえ来てくれたら…
来ると来るで厄介だけど、来ないと来ないで暑いな

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:32:22.05 ID:LXbhFPcT0
>>1
今年の夏は暑かったけど日陰に入ると涼しいし
湿度が低くかったから過ごしやすかった
夜も例年の蒸し暑さもなく風もあったし

111 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:46:51.88 ID:UBmkTPCG0
>>49
今年はラスベガスみたいに昼間は*暑いけど
風があって日陰や夜は涼しい感じだったなぁ

日本の気候も変わってきてんのかねぇ

242 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:31:30.98 ID:Xx42WGT80
>>1
いや、いつもの夏より7℃は暑かった

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:22:11.62 ID:UdMDD+DT0
全人類でエアコン廃棄すればマシになる

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:27:12.00 ID:poB7dNKu0
>>5
人類滅亡したら地球上の生物は幸せになれる

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:28:43.71 ID:wstuQGij0
>>25
羊 「俺たちの毛は誰が刈ってくれるんだ ? 自分では刈れないぞ」

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:30:39.38 ID:wstuQGij0
>>5
エアコン以上に車の排熱のほうがヤバい
日本は地方も含めて自家用車禁止

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:31:40.88 ID:kTwFRrPL0
>>39
アイドリングカスが多すぎる

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:23:42.43 ID:YB28rXBA0
5年くらい前にすげえ暑い年あった気がする

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:41:01.90 ID:flJluVcp0
>>8
あの時と比べると、今年は日陰に入れば涼しく感じないか?
風がふいていればそれなりに耐えられる

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:23:55.35 ID:9u7Al9s/0
長期予報ではエルニーニョ現象で冷夏とか抜かしてなかったっけ

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:35:20.61 ID:InTuWMq70
>>9
これでも冷夏らしい。エルニーニョじゃなかったらもっと暑くなってたんだと!

14 :2023/09/02(土) 13:24:55.53 ID:Gdm+Gznn0
その割にはなかなか40度超えしないよね?

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:39:34.31 ID:n2AAo19o0
>>14
30度から1度気温を上げるのと39度から1度上げるのではエネルギーが4倍以上違うんよ!だから40度以上には中々ならない

89 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:42:15.68 ID:wstuQGij0
>>14
そもそもの気象観測している場所が、下が土、風通しが良くて日に当たらないと言う条件で計測している。
東京23区の普通の住宅地で40度超えた日がけっこう頻繁に発生している

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:26:03.59 ID:v0iMB5W50
最近の地球はマジでやばい
毎年、夏の平均気温が2度づつ上がってる
このままいくと10年後には60度になる

さすがに60度になると人類は即*る

84 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:40:59.40 ID:InTuWMq70
>>20
90℃以上のサウナに入ってますが…

95 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:43:11.19 ID:wstuQGij0
>>84
即死はしないけど、24時間90度のサウナに入ってはいられない

97 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:44:17.24 ID:v0iMB5W50
>>84
おまえはサウナに1ヶ月、入ってられるか?

214 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:25:08.31 ID:Lsw96QbN0
>>97
おまえ、即死言ってるやん

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:28:17.01 ID:v0iMB5W50
アインシュタインによると、
確率的には地球には2000年に1回、巨大隕石が激突する
最後に激突したのは恐竜を絶滅させた6500年前
もういつ、地球に激突して人類が絶滅してもおかしくない

124 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:50:27.74 ID:UwFuv4Ao0
>>29
アインシュタインそんなのこと言ってへんぞ

お前の知っとる一番えらい人がアインシュタインだったんか?

163 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:05:26.74 ID:/4tbt4h40
>>29
最近まで恐竜っていたんだな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:29:25.59 ID:2N8g/fCK0
巨大エアコンで地球ごと冷やせばいいじゃん

257 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:35:00.25 ID:PVnmLOO00
>>34
室外機どこに置くんだよ

273 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:40:19.05 ID:mBwyQthh0
>>34
太陽光遮って物理的に冷やそうという試みはあるな

277 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:42:39.00 ID:OCGj90sR0
>>273
いいじゃんそれ
実現可能なのか知らんが

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:30:10.52 ID:ebdLN3Fl0
冬も気温高くなれや
暖房代いらないくらいな

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:31:14.82 ID:VvWpdOeR0
>>38
新潟だと夏が暑いと
その分に雪が多く降ります
今年も局地的に大雪になりそう

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:31:32.64 ID:wstuQGij0
>>38
冬は極寒になって、今以上に光熱費がかかるようになる

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:31:16.19 ID:nEd9Ql+W0
思うんだが、この時期にエアコン壊れたら命の危機になるくらい重要なインフラになりつつあるのに
未だに取り扱いを町の電気屋だの便利屋が一手に担ってる状況って相当アタオカな気がしてきた
運悪く夏に故障したら修理やら交換するにも何週間待ちだろ?国挙げてなんとかしなきゃならんのではないか?

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:32:49.08 ID:wstuQGij0
>>44
エアコンを2台付けて、マスター、スレーブと言う方向で多重処理にすれば良い。

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:39:07.97 ID:1xqVQiT+0
>>53
安い賃貸物件とかもそれが当たり前になればいいけどなー室外機が相当ジャマだろうけど
マジで夏場のエアコンの故障はヤバいからみんなが平等に与れる解決策見つけとかんとマズイと思うよ

105 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:45:29.95 ID:wstuQGij0
>>76
日本の廉価版エアコンは45-46度で安全装置が働いて停止する。
一部高級機は外気温50度まで耐えられる。
室外の気温が45度を超えると、安いエアコンしか買えない貧乏人から先に*でいく

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:34:03.94 ID:pEoTAiCi0
>>44
エアコンが壊れたらヒルトンに泊まれば良いのに。。。

283 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:44:40.69 ID:pXinM9Ao0
>>44
ビジネスチャンスやな

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:33:13.76 ID:blkIu2bW0
東京はむちゃくちゃで、しばらくしたら乾ききった大地に
一週間ぐらいずっと雨。
これ、大地が人類なめてんでね?
地球にやさしく?はぁ?甘やかしたから付け上がってんだよ!
地球なんてよォ?DV一歩手前ぐらいでしつけにゃよ?

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:39:48.14 ID:n0B8Gg0k0
>>54
温度上昇は豪雨がやばいわな

1立方メートルあたりの水蒸気量
10度  9.3g
20度 17.2g
30度 30.4g
40度 51.2g

強い降水の世界的な増加は、地球温暖化の結果であると考えて矛盾はない。
なぜなら、気温が上がれば飽和水蒸気量が増えるからである。

飽和水蒸気量とは、大気中に最大限存在できる水蒸気の量である。
これは、気温が1℃上がるごとに6~7%増える。
それだけ、大気に多くの水蒸気が存在することができ、より強い降水をもたらすことができると考えられる。
もっとも、気候変動のメカニズムは単純ではなく、上記はあくまでも大ざっぱな議論である。

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:35:58.32 ID:89H7lwgJ0
別板でも言われてたけど
暑さで土手の雑草が枯れるのをはじめてみた

145 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:58:04.06 ID:x473A+980
>>66
草が枯れるわ虫はいなくなるわでまさに異常気象って感じやね

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:42:59.49 ID:v0iMB5W50
砂漠に住むサウジアラビア人や、
赤道に住んでるアフリカ人ですら、
「母国より日本の方がはるかに暑い」って言ってる
日本はもう終わり

113 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:46:56.82 ID:J2X4tTfd0
>>93
湿度が高いとキツク感じる

122 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:49:58.46 ID:rWr9ZiiP0
>>113
湿度高いとサウナだからね
日本人の気質に合わせてジメジメしてる('A`)

98 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:44:39.17 ID:GWVY0hmR0
1.76度?
3度くらい高い気がする

121 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:49:49.84 ID:n0B8Gg0k0
>>98
測定箇所が直射日光当たらないようにしているからな
ズル林みたいなところはあったが

この前炎天下の駐車場だけどさ車の外気温センサーが45度だったわ
そして衝突だか何かのセンサーが一時的に機能しないという警告表示も初めて出た
マニュアル見たら炎天下が極寒では一時的に表示されることがありますとあった

107 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:45:56.22 ID:4biXr7hB0
氷期に入る直前に、一瞬(と言ってもスパンは長い)異常に気温が上がるんだよね
グラフの画像をググってみ。あまりにもあからさま過ぎて、ひと目見てあー…って感じになるから。

ただの「地球の機嫌」なのに
温暖化ビジネスに利用されまくってるんだよな

131 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:53:05.68 ID:eo0bEBjz0
>>107
氷河期いつくらいに入りそう?

110 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:46:45.26 ID:3nmSS6Vl0
気のせいか湿度はマシな気がするんだよなあ
日差しはキツいけどそこまで不快じゃない

137 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:54:24.53 ID:0wVzReZf0
>>110
一般的に空気温度が上がると相対湿度は低下するんだよ

例えば温度5℃・湿度50%の空気を加湿なしで温度を20℃まで上げると相対湿度は20%程度にまで低下する

139 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:55:34.88 ID:wstuQGij0
>>110
住んでいる場所による

115 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:47:37.11 ID:J2X4tTfd0
うおおおおおおおおおおおお!
もっと
燃え上れ
俺のコスモよ!

136 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:54:06.37 ID:MudYlKAY0
>>115
つまんねバカじゃねきっしょ

125 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:50:54.96 ID:eo0bEBjz0
暑いのもそうだけど日光が痛いと感じるようになってはや10年
年々痛く感じるのは年のせいかもわからんがねwww

129 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:52:46.28 ID:P8JMTqQw0
>>125
日傘が開発され
麦わら帽子も作られた
今に始まった事ではない

135 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:54:04.42 ID:eo0bEBjz0
>>129
やっぱ年のせいかw
いや、それはそれで笑えんけど

141 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:56:38.07 ID:n0B8Gg0k0
>>135
ハゲたからだろw

150 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:58:53.48 ID:eo0bEBjz0
>>141
それだけは反論するぞ
ハゲてはいない
そもそもハゲるほど老いぼれてはいない
おっと、若ハゲをディスる気は毛頭ありませんのであしからず

160 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:02:46.98 ID:j97xVnMK0
>>150
やっぱり毛頭ないんじゃん

177 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:12:52.70 ID:wstuQGij0
>>141
ハゲは太陽光線を反射できるだろ・・・(´・ω・`)つ

192 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:18:41.56 ID:89H7lwgJ0
>>177
なるほど、ハゲは温暖化に適応するための人類の進化なのかもな

138 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:55:16.06 ID:/FwGiBDt0
最高気温の日本新記録が出るかと
期待していたが41.1度どころか40度にも
届かなかったな。

142 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:56:54.47 ID:8t+1y6Nd0
>>138
今年だけで40.0度がのべ3地点だか出てるぞ

140 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:56:11.14 ID:4biXr7hB0
地球は定期的に氷河期を繰り返し、その合い間の「間氷期」が今だよね
間氷期の後半にはかなり気温が上がると言われてる

(出典 up.gc-img.net)

これ地球温暖化ビジネスに利用されてる

間氷期の中の異常に高温になる時期には「プチ氷期」があり、プチ氷期は単純に暑くなるのではなく振り子のように振れるのが特徴

・暑さと寒さが大きく振れる
・同じ場所で夏は異常高温、冬は異常低温
・同じ場所で朝と昼の気温が15℃以上変わる
・洪水と干ばつ
・派手に氷河が溶け、別の場所では異常に氷河が増える等

そして全体的に異常高温に向かい
 ↓
その後に失速。気温が急降下して氷期へ

153 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:59:39.59 ID:eo0bEBjz0
>>140
んで次の氷河期は何年後なのよ

161 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:04:36.35 ID:4biXr7hB0
>>153
前々回から前回までの期間は大きく超えてるからそろそろだけど、
そのそろそろってのは一万年単位w

(出典 skepticalscience.com)

174 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:10:16.92 ID:eo0bEBjz0
>>161
ワロタ

185 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:15:51.01 ID:N7Kt7CUl0
>>161
自然界で数万年かけて増えたり減ったりしたCO2の変化量を、人類は産業革命以降200年で達成した。つーわけでそのくらいのタイムスパンでかつての万年単位の変化が起こる

162 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:05:16.17 ID:vNVEs7y80
>>153
いまの地球には氷河があるからいまは氷河時代
氷期、間氷期、氷河時代とは言うが氷河期とは言わない

147 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 13:58:19.11 ID:cvKTaDgV0
気温高いとそれ有効活用出来ないもんかね?
こないだボトルの清掃で湯を入れて一時間くらい日当たりに放置してたらずっと暑いままだったわ

155 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:00:14.64 ID:x473A+980
>>147
太陽熱温水器には最適だろうな

181 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:14:16.82 ID:wstuQGij0
>>155
太陽熱温水器
真夏に熱々のお湯が大量に出来ても使い道に困るわw

164 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:05:30.10 ID:NsMmlBAU0
という事は10年後は17.5℃上がってるのか
アチーな

169 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:07:43.14 ID:G5yAQNqD0
>>164
北海道は+30℃か
本州とかザコいな

171 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:08:50.44 ID:l2YP4YxA0
人間の排熱だ排ガスだと言ってるけど
先進国から順番に少子高齢化の人口減始まってるし
いずれ世界的にそうなる
生物の一環としてちゃんと滅びる方向に向かってるから気にしなくていいんじゃないかな

194 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:18:48.21 ID:RhCiuHGu0
>>171
そうなんだよね
歴史上、過去の文明も全部滅んで来てるし
特徴としては「文明として成熟しきったタイミングで突如として滅ぶ」ってのがあるらしいね。遺伝子操作始めた頃から、あーそろそろなのかなと思った

175 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:11:08.18 ID:P8JMTqQw0
北極の氷が溶けて白熊が絶滅するぅ
と、メディアが煽ってたよな
白熊は増えてるらしいぞ

285 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:45:19.90 ID:jr3QWCIn0
>>175
それデマじゃない?
ホッキョクグマが増えている、という記事を書いてるのはおなじみのメンツだし
ネタ元をたどってもスーザン・クロックフォードという怪しげなカナダ人にしか辿り着かない

そのカナダ人の女だけど一応研究者ではあるらしいんだがホッキョクグマの研究も査読付きの論文などはなく、
温暖化懐疑論や喫煙の健康被害否定論を標榜するシンクタンク・ハートランド研究所から金をもらってて
ホッキョクグマの”研究”とやらは自分のウェブサイトで出したコラムだけ、って出てくるんだがw

193 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:18:47.54 ID:t4Upcjxr0
問題は、これが地球温暖化によるものかどうか

203 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:21:25.45 ID:vA0o5P7R0
>>193
地球規模で気温や海水温、CO2濃度が右肩上がりだから
もはや温暖化は疑う余地がない

かつて温暖化は嘘だと吹いていたトンデモ系で有名な
武田邦彦ですら近年では旗色が悪いと見たのが
温暖化そのものは事実かもだが、と主張を変え始めた

210 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:23:47.24 ID:LNrLhUlj0
>>203
温暖化は事実だが原因が太陽活動が活発とかだと人間ごときではどうしようもないぞ

253 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:32:52.16 ID:oEQ/dk+w0
>>203
武田の罪はヤバいな
テレビで情弱相手にデマを振りまきまくっていた
テレビ関係者はそれこそ責任取ってエアコン無しで過ごせばいいんだ

265 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:37:17.32 ID:ufm1M17d0
>>203
トランプも言ってたやね・・・
温暖化」否定派は海水の温度が上がって生体系が変わってきてることをどう捉えてるんやろうか・・・

195 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:19:00.73 ID:vA0o5P7R0
三陸沖を流れる寒流、親潮の高温がヤバい
平年比+5℃がデフォになりつつある

昭和以前に東北太平洋側に頻繁に
冷害による不作を引き起こした「やませ」は死語になりつつある

208 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:23:19.78 ID:N7Kt7CUl0
>>195
元々沖合に流れていた親潮が海岸線まで迫ってきたんだよな

202 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:21:20.76 ID:k2rTNzGI0
ジュラ紀に比べたらまだまだべっちょない
涼しいくらい

213 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:24:28.74 ID:vA0o5P7R0
>>202
ジュラ紀は火山活動が活発なことにより高温だった
大気中の二酸化炭素濃度は現在の約20倍
人類が生息するには不適切な大気組成です

219 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:25:59.25 ID:hXiLUJpM0
温暖化するとCO2が増えるんじゃね原因は他にある

226 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:27:50.32 ID:CeqTbze10
>>219
高音になると水に含まれる二酸化炭素の量は減る
悪循環来てる

235 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:29:27.58 ID:mYknySbN0
>>219
水に溶けにくくなるからね
アクアリウムやってる人ならみんな知ってるレベル

220 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:26:26.19 ID:ZQeYiKHr0
東京は湿度がキツイ
とにかく蒸し暑い

227 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:27:54.71 ID:vA0o5P7R0
>>220
とっくの昔に廃れた
温暖化太陽活動説をまだ主張する人がいたとは…

太陽活動は基本11年周期だが大きなピークは1990年頃だし
2010年代には極小期に近いレベルまで低下した
太陽活動の影響より人為的活動の方が影響が大きいのは
その相関性から明らか

実際に2000年代後半には今後地球は寒冷化する、
その答えは5年以内に出ると断言した温暖化否定派もいたが
そいつは申し開きすらせずに逃亡した

223 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:27:12.82 ID:N7Kt7CUl0
希望があるとするなら、人類のCO2排出量の主目的は暖房需要にあるから、温暖化すると化石燃料燃やす量も減るってことだな

しかし地球人口は絶賛増加中だし、後10年くらいでティッピングポイントに到達してしまうし焼け石に水かもしれん

233 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:29:07.78 ID:mBwyQthh0
>>223
温暖化って冬はもっと寒くなるってばっちゃんが言ってた

249 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:32:33.60 ID:N7Kt7CUl0
>>233
大気の循環が激しくなる分そういった現象も起きやすくなるだけで、長くは続かない。ピーキーな天気になるがオフセットはしっかり乗っかっている、みたいな

230 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:28:22.79 ID:mYknySbN0
偏西風の蛇行が直接の原因だが、蛇行と大気中のCO2濃度は相関がないのだよな

244 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:31:55.13 ID:bXhTOd4E0
>>230
蛇行の原因が北極海の温度上昇
CO2の増加による北極海の温度上昇→蛇行

232 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:29:00.10 ID:pgZEptf50
冬は猛烈に寒くなってドカ雪に苦しめられる予感しかしない @札幌

239 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:30:54.47 ID:mYknySbN0
>>232
偏西風の蛇行が大きくなってて、その谷部分に日本列島が入ると大陸からの寒気がモロに流れてくるからドカ雪になるよ

258 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:35:01.91 ID:vA0o5P7R0
>>239
三陸沖海水温の超絶高温にエルニーニョだから
ドカ雪どころか2019ー2020を上回る
超絶クソ暖冬(無冬)になる可能性が高い

近年は大陸寒気の総量が圧倒的にに少ないから
奇跡的にハマる一発寒波があるかどうかだけ

234 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:29:08.24 ID:7dNP2YpC0
温暖化否定派どうするの?

246 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:32:13.39 ID:LNrLhUlj0
>>234
温暖化も寒冷化も両方来る
太陽は今活発に活動しているが、次の活動サイクルは太陽活動のお休み期間となるため 強い寒冷化が予想される
温暖化よりも実は寒冷化することで食糧、エネルギー危機が発生して 人類は滅亡の危機となる

236 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:30:03.17 ID:EM+BkYJ+0
8月は水風呂だったからガス使用量0の予感。
支払いは基本料金だけだろうな。

243 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:31:33.13 ID:mYknySbN0
>>236
自炊しないのか

279 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:43:48.49 ID:wstuQGij0
>>243
調理で使うガスって意外と少ない

237 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:30:35.32 ID:oEQ/dk+w0
実質日本の季節は春夏冬の3つに集約されつつあるな
いつか春もなくなるんだろうか

251 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:32:48.30 ID:mYknySbN0
>>237
マリネラに移住するしかない

240 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:30:59.80 ID:EM+BkYJ+0
扇風機は工場扇がいいぞ。

245 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:31:58.79 ID:mYknySbN0
>>240
あのゴツすぎるやつかw
あれ強力だよな

252 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:32:52.16 ID:hIhrPc410
海底火山の影響で海水温度が上がる。その結果、海水に含まれてる二酸化炭素が大気中に放出。これが現実。人間の力なんて些細なもんだぞ。

262 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:36:21.94 ID:vA0o5P7R0
>>252
気温、海水温、CO2濃度が急激に上昇した
産業革命以降に急に海底火山が活発になったデータなんてない

260 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:35:46.72 ID:oB4O2nW80
福一事故が起きた直後、京大の教授は

『放射性物質が海水に大量に拡散されたので日本の海水温は高くなる、そうなれば黒潮赤潮の位置が変化する。結果、今後の日本は爆雨、ドカ雪が増えて熱帯地域のような気候に変化する。
さらにはサンマが取れなくなったり魚の生態系の変化が起こる。』


この通りになったのだけど
あの教授は一瞬でメディアから消えてしまった

覚えてる人いない?

272 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:40:09.47 ID:vA0o5P7R0
>>260
日本海の海水温が高くなれば一発寒波で雲が発生しやすくなり
ドカ雪が多くなるのは当たり前だし
海洋の温暖化で冷水魚のサンマが獲れなくなるのも誰でも予測できた
そこに原発デマを混ぜ込んでるだけ

281 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:44:18.46 ID:oB4O2nW80
>>272
そう願いたいのだけど、その教授は

三陸の海底で魚の生態系の変化が
起きたら三陸の魚は食べられなくなる
と話していた

仮に、原発デマだと言うなら
メディアに出して堂々と議論してみてほしいよね

290 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:48:41.85 ID:uaQ/hf7n0
>>281
放射性物質で海水温が上がるという前提がまずおかしいんだけど
原発止まってるから逆に炉の出す熱量も減って海への排熱も減ってるんだが

294 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:51:38.02 ID:oB4O2nW80
>>290
だから、俺に聞くなって
その京大教授がそう言っていたから
俺だって続きが知りたい

しかしメディアにはその手の専門家は
一切出てこない

269 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:37:59.60 ID:zYKa36oA0
126年前は今以上に暑かったって事か
大袈裟に言うなよ

276 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:42:17.41 ID:vA0o5P7R0
>>269
統計を取り始めてから125年ですが
頭大丈夫ですか?

284 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:45:19.33 ID:zYKa36oA0
>>276
126年前は今より暑かった可能性もあるって事でしょ
データないんだから

292 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:50:09.06 ID:vA0o5P7R0
>>284
>126年前は今以上に暑かったって事か
>大袈裟に言うなよ

これ可能性の話だったんすか?w

291 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:49:31.84 ID:GFS1b2PB0
今年の気温は異常だ!と喚き散らすなら地球温暖化とは別
異常気象なら地球温暖化が原因ではないし地球温暖化が原因なら異常気象ではない

296 ウィズコロナの名無しさん :2023/09/02(土) 14:52:24.61 ID:vA0o5P7R0
>>291
地球温暖化で引き起こされる異常気象はあると思う
異常も続けば平常になる、
これが温暖化新時代の平常だと言うならわからないわけでもない

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事