
![]() |
時速315km時に連結外れる 専門家「非常に危ないケース」JR東は… …なぜ、異例の事態が起きたのか。東北新幹線で連結部分が走行中に外れ、緊急停止するトラブルが発生しました。19日午後、JR東日本が取材に応じました。 ■… (出典:テレビ朝日系(ANN)) |
メンテナンス費用を抑える為に、海外産の部品を使用したのでは?
電子部品は国内メーカーのお部品を使用してもらう様にした方が良いと思います。
細かい部品であればあるほど国内メーカーの製品を使用する様にしないと、海外で扱われている部品は、日本製だったとしてもグレードが低い目の物を利用している事があるので、信頼性は今一だと思います。
コンデンサ一個の不具合で深刻なシステムエラーが生じるのであれば、日本製の部品でもグレードは一番良い物で構成考えないと、最近の電子部品系の不具合って日本製でも出来の悪い部品を使っている事があると思います。
電子部品は国内メーカーのお部品を使用してもらう様にした方が良いと思います。
細かい部品であればあるほど国内メーカーの製品を使用する様にしないと、海外で扱われている部品は、日本製だったとしてもグレードが低い目の物を利用している事があるので、信頼性は今一だと思います。
コンデンサ一個の不具合で深刻なシステムエラーが生じるのであれば、日本製の部品でもグレードは一番良い物で構成考えないと、最近の電子部品系の不具合って日本製でも出来の悪い部品を使っている事があると思います。
1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.8][新芽] :2024/09/19(木) 14:36:05.53 ID:GFs28vBF9
17日午前、東北新幹線の古川駅と仙台駅の間で発生した「はやぶさ・こまち6号」の連結が外れるトラブルについて、運輸安全委員会広報課はミヤギテレビの取材に対し「今回の事案は重大インシデントにはあたらず、調査を行う予定はない」
続きはミヤテレ 2024/09/19 12:22
Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/92d24a039cf748e157fa99373a0f7240a12a58ca
11 警備員[Lv.6][新芽] :2024/09/19(木) 14:41:31.13 ID:D8nEtJJ40
>>1
外れるのは想定内ですwww
外れるのは想定内ですwww
3 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:38:17.51 ID:ska57RpP0
やっぱJRには甘いんだなあ国は
国交省の職員、鉄オタがウジャウジャいそう
国交省の職員、鉄オタがウジャウジャいそう
77 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:19:59.62 ID:ERjZrTvg0
>>3
その反面、トヨタにはめっちゃ厳しい印象
その反面、トヨタにはめっちゃ厳しい印象
86 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:28:25.28 ID:jck8Gd1X0
>>77
いやいや
甘々やん
いやいや
甘々やん
78 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:20:50.17 ID:9loakvrH0
>>3
そうかと鉄オタしかいないとか最悪やん
そうかと鉄オタしかいないとか最悪やん
9 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:41:17.18 ID:bTO+LxI50
日本の乗り物も信用できなくなってきたな
15 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:42:41.07 ID:G4GuyQ/q0
>>9
旅客機は炎上 船は沈没 新幹線は分割(New!)
旅客機は炎上 船は沈没 新幹線は分割(New!)
10 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:41:24.75 ID:zvE1rKky0
フェイルセーフで自動的に非常ブレーキがかかるっていっても
前と後ろでブレーキの利きに違いがあれば余裕で追突の危険性あるだろ
これで重大インシデントでないならなにが重大インシデントなんだ
前と後ろでブレーキの利きに違いがあれば余裕で追突の危険性あるだろ
これで重大インシデントでないならなにが重大インシデントなんだ
19 警備員[Lv.30] :2024/09/19(木) 14:43:46.91 ID:vgHGUR+w0
>>10
そもそも前の方がブレーキ強けりゃ外れないだろ
途中でブレーキ解放する訳じゃないんだし
そもそも前の方がブレーキ強けりゃ外れないだろ
途中でブレーキ解放する訳じゃないんだし
84 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:26:16.39 ID:Opm1LhuB0
>>10
前後でブレーキに違いがあったら連結して走れないがな
前後でブレーキに違いがあったら連結して走れないがな
85 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:28:06.47 ID:Xi+i+HPT0
>>10
保線作業員が*だくらいじゃねw
保線作業員が*だくらいじゃねw
92 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:38:39.04 ID:j4mN3b+30
>>10
天下り先を用意してるかどうかで決まるんだろ
>>79
どっちも同じだろ
天下り先を用意してるかどうかで決まるんだろ
>>79
どっちも同じだろ
18 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:43:35.40 ID:tDJscDud0
日本の劣化が止まらない・・
もうこんなの日常茶飯事w
もうこんなの日常茶飯事w
30 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:49:03.69 ID:O+nHdVpo0
>>18
新幹線なのに止まるんじゃ予定にならないからな
新幹線なのに止まるんじゃ予定にならないからな
21 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:44:05.78 ID:coYcer7A0
国土交通大臣は公明党の斉藤
あっ・・
95 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:41:45.72 ID:60XBnhui0
>>21
ということは壺ではないんだよね
ということは壺ではないんだよね
22 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:44:17.86 ID:LypBGP6L0
反対方向にも止まってたけどあれなん為に…
24 警備員[Lv.30] :2024/09/19(木) 14:46:51.70 ID:1RC0iC230
>>22
当該列車の運転士が異常を感じて防護無線発報したから近隣の車両は全部止まってる
当該列車の運転士が異常を感じて防護無線発報したから近隣の車両は全部止まってる
36 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:52:59.56 ID:G4GuyQ/q0
>>22
三河島事故で検索
三河島事故で検索
23 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:46:05.88 ID:rrDJFAXx0
ただの故障だからな
故障してもちゃんと想定通りに止まったし
マスコミやおまえらはほんと他人の失敗に厳しいよね
カスハラ気質
故障してもちゃんと想定通りに止まったし
マスコミやおまえらはほんと他人の失敗に厳しいよね
カスハラ気質
32 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:50:31.92 ID:O+nHdVpo0
>>23
それでアルゼンチン行くための飛行機乗れなかったらとか考えたことないんだろうな
それでアルゼンチン行くための飛行機乗れなかったらとか考えたことないんだろうな
25 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:47:15.12 ID:QaZSzuYb0
こんなに短時間で再開するなんて
本当に日本の技術力の凄さに頭が下がります!
作業員のみなさまご苦労様でした!
本当に日本の技術力の凄さに頭が下がります!
作業員のみなさまご苦労様でした!
↑ヤフコメにはこんな書き込みばっかりwww
71 警備員[Lv.18][芽] :2024/09/19(木) 15:17:36.65 ID:24MZUHx40
>>25
ヤフコメ異常だよな
ヤフコメ異常だよな
80 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:22:50.93 ID:xKL/qTqn0
>>71
ヤフコメはすごすぎる日本的なコメのほうが共感してもらえる*
ヤフコメはすごすぎる日本的なコメのほうが共感してもらえる*
100 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:45:22.12 ID:dW+UBMgL0
>>71
「これ重大インシデントだ」と騒いでる自称専門家ばかりで呆れるわ
「これ重大インシデントだ」と騒いでる自称専門家ばかりで呆れるわ
27 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:48:16.66 ID:TaLiZdAT0
誰が自民総裁でも良いけど草加の国交大臣は辞めて
連立は生姜無いので北海道沖縄開発庁長官あたりを草加枠にしろ
連立は生姜無いので北海道沖縄開発庁長官あたりを草加枠にしろ
31 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:49:16.62 ID:EkgKQgJe0
>>27
沖縄北海道の国有地がシナに売り飛ばされるぞ
沖縄北海道の国有地がシナに売り飛ばされるぞ
60 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:10:48.65 ID:FANCWwL10
>>27
そんな大臣職はもうないよ
そんな大臣職はもうないよ
28 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:48:17.83 ID:ySDQ/SbZ0
去年大井川鉄道で駅を発射直後に分離してしまった件
「国土交通省は事故につながりかねない重大なインシデントと認定し、
運輸安全委員会が調査に入ります。」
「国土交通省は事故につながりかねない重大なインシデントと認定し、
運輸安全委員会が調査に入ります。」
35 警備員[Lv.30] :2024/09/19(木) 14:52:28.99 ID:B4iG/2Yt0
>>28
あっちは機関車と客車が分離してブレーキ管ぶった切って停止したたからな
今回は編成同士が解結してるだけだし
あっちは機関車と客車が分離してブレーキ管ぶった切って停止したたからな
今回は編成同士が解結してるだけだし
39 名無しどんぶらこ ころころ :2024/09/19(木) 14:53:29.33 ID:0aZbpLuj0
>>28
あれは国交省がクソ
クソ役人らしい仕事の作り方
あれは国交省がクソ
クソ役人らしい仕事の作り方
>>33
あれは信号システムを舐め切った末の事故
40 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:53:54.39 ID:O+nHdVpo0
大宮上野間がだめとかいいんだよ在来線で代回できるから
東北新幹線が止まるとかおしまいじゃんw
東北新幹線が止まるとかおしまいじゃんw
47 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:03:49.43 ID:G4GuyQ/q0
>>40
ほんとそれ
八戸港と大洗港を結ぶフェリーを新設するべき
ほんとそれ
八戸港と大洗港を結ぶフェリーを新設するべき
41 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 14:58:09.97 ID:3zyOv7Hk0
新幹線が外れちゃ駄目でしよ
外れる前に異常を検知出来る機構を目指さないと
人が*ないと改良しないのか?
外れる前に異常を検知出来る機構を目指さないと
人が*ないと改良しないのか?
45 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:02:19.52 ID:O+nHdVpo0
>>41
人が*ないのは大前提だけどそれで予定全部潰れる人なんか2度と新幹線乗らないよ
人が*ないのは大前提だけどそれで予定全部潰れる人なんか2度と新幹線乗らないよ
48 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:03:53.99 ID:YGRfzBBV0
お?
いくら包んだんだ?
いくら包んだんだ?
51 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:06:06.84 ID:Xi+i+HPT0
>>48
こまちが大赤字でも本数維持してる
秋田ゆかりのキングメーカーがげふんげふん
こまちが大赤字でも本数維持してる
秋田ゆかりのキングメーカーがげふんげふん
50 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:04:44.09 ID:eCK4fJZW0
大井川で連結器外れたときはしばらく運休してたな
52 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:07:41.80 ID:Xi+i+HPT0
>>50
高速走行中に原因不明で外れるなんて大事件だからなw
高速走行中に原因不明で外れるなんて大事件だからなw
58 安倍晋三🏺 :2024/09/19(木) 15:09:17.24 ID:uj0GUqIK0
重大インシデンタは事故で死傷者が出ないと認定されない
61 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:12:18.88 ID:YV9VsjZ50
>>58
事故で死傷者出てたら「インシデント」じゃないだろ
事故で死傷者出てたら「インシデント」じゃないだろ
70 警備員[Lv.5][新芽] :2024/09/19(木) 15:16:41.65 ID:RxyPVEAj0
いやいや、走行中に新幹線の連結が外れるなんてインシデントもいいとこだろ
75 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:19:32.03 ID:S0Uov/wT0
>>70
走行中に外れたのか!?
じゃあ万が一車両間移動してたら、後ろの車両が前の車両に追突したら大惨事になってたやん
走行中に外れたのか!?
じゃあ万が一車両間移動してたら、後ろの車両が前の車両に追突したら大惨事になってたやん
76 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:19:47.63 ID:kx3AMF8g0
こんなの初めての案件なのに大丈夫なのか
最近、新幹線のトラブルが目に見えて増えてきて心配だな
そのうち大きな事故が起きないことを祈るしかない
最近、新幹線のトラブルが目に見えて増えてきて心配だな
そのうち大きな事故が起きないことを祈るしかない
83 名無しどんぶらこ :2024/09/19(木) 15:25:32.34 ID:eCK4fJZW0
>>76
なんとかの法則で小さいトラブルが大きなトラブルに繋がるってあるよな
いいかんじしないな
なんとかの法則で小さいトラブルが大きなトラブルに繋がるってあるよな
いいかんじしないな