ピックアップ記事

日本のスズメの減少率が絶滅危惧種レベルという危うさ…全国1000カ所で20年間、研究者と市民が調査した結果
…記録したところ、このうちスズメやツグミを含む16種は、1年あたりの減少率が環境省のレッドリストの「絶滅危惧IB類」「絶滅危惧II類」に匹敵する値を示した。
(出典:東洋経済オンライン)
絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ、英語:Threatened Species、Endangered Species)とは絶滅の危機にある生物種のことである。 なお、Threatened SpeciesやEndangered Speciesは、狭義で国際自然保護連合(IUCN)が定めたレッドリストのカテゴ…
16キロバイト (2,350 語) - 2024年7月24日 (水) 22:49

(出典 スズメって食べられるの!? 京都で見つけた「スズメの串焼き」が仰天のルックス & 味でヤバい | ロケットニュース24)
スズメやセグロセキレイなど、私たちの身近で見かける鳥たちが絶滅危惧種に近づいているというニュースは非常にショックです。
これらの小さな生き物たちは、私たちの生活に潤いを与え、自然環境の健康を示す重要な指標でもあります。
環境省が警鐘を鳴らしたことをきっかけに、一人ひとりができる環境保護について考え、行動していくことが求められます。

もくじ

1 @シャチ ★ 警備員[Lv.5][苗] :2024/10/01(火) 23:56:25.87 ID:xYbQ8DUn9

10/1(火) 14:05配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/9755098b920e963c2caa10889f941e1c05a0aa49

 国内各地の里地や里山で野生生物の生息状況を定点観測した結果、スズメやセグロセキレイといった、身近にたくさんいると考えられてきた鳥の15%が、「絶滅危惧種」相当のペースで急速に減少しているとする報告書を、環境省と日本自然保護協会が1日、発表した。報告書は里地里山で生物多様性が失われ続けていると警鐘を鳴らしている。

 環境省が2003年度から、里地里山のほか、高山や森林・草原、砂浜など約1000か所で継続的に行っている生態系調査で、「モニタリングサイト1000」と呼ばれる。このうち里地里山の調査は約200か所を対象に、同協会が市民参加型で実施しており、今回は22年度までの記録を分析した。

 その結果、環境省の絶滅危惧種の基準となる「年間減少率3・5%以上」となったのは、鳥類ではオナガ(減少率14・1%)を筆頭に、セグロセキレイ(同8・6%)やスズメ(同3・6%)など16種で、集計対象とした身近な種106種の約15%に上った。

 チョウ類ではクロセセリ(同22・0%)が最も減少率が高かった。「減少率3・5%以上」となったのは国蝶(ちょう)として知られるオオムラサキ(同10・4%)やイチモンジセセリ(同6・9%)など計34種で、103種のうち約33%を占めた。

 同協会職員の藤田卓さんは「農地や草地など開けた環境を好む鳥類に顕著な減少がみられた。世界的な傾向とも一致している。里地里山の管理放棄が影響している可能性がある」と指摘する。

 報告書では、地球温暖化による気温上昇が大きな地域のほうが、鳥類やチョウ類、植物の種の減少幅が大きいと分析している。チョウ類では南方に分布の起源を持つグループは、個体数の増加傾向がみられた。

 また、ノウサギやヘイケボタルなども減少が確認された。一方、外来種のアライグマやハクビシン、食害が懸念されるニホンジカやイノシシは増加傾向がみられた。

 石井実・大阪府立大名誉教授(保全生物学)の話「全国的に里地里山の自然環境が大きく変わり、生物多様性が減少しつつある。他の生物にも連鎖的に影響を及ぼしかねない」

17 ころころ :2024/10/02(水) 00:04:10.77 ID:xJJJoJmD0

>>1
カラスとムクドリは元気に増える一方だな。
こいつらを大量に捕獲や駆除(殺害)できる方法を開発した人には、ノーベル生物学賞あげていいと思う。

69 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:25:28.91 ID:b2H/AAKU0

>>1
スズメが貴重っていうのはよく聞くな
かわいいから見つけた時ほのぼのする
自然との共存は人間のストレス減にも繋がると思う

85 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:35:42.33 ID:kHi46/Wh0

>>1
こんなのいなくなったからって俺等の生活が変わるわけではない
税金使うほうが無駄

106 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:51:33.38 ID:GJNpYJEP0

>>1
風力発電と太陽光パネルで虐*まくりだからな

125 警備員[Lv.5] :2024/10/02(水) 01:06:17.07 ID:GzTSx6aG0

>>1
おのれ人間め
ゆるさないニャ!

185 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:48:18.87 ID:BWH53txG0

>>1
温暖化じゃなくて消毒でしんでるんだろ?
なんでも温暖化の所為にするのはいい加減にした方がいい

4 名無しどんぶらこ :2024/10/01(火) 23:59:01.84 ID:+csJZdm30

うまかたアルネ

73 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:28:20.48 ID:6zZdqc2k0

>>4
カラスだろ…w
*グエンはカラスは食わないのかね?奴らなら勝手に盗って食いそうだけど

8 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:01:19.60 ID:XLbm0wfW0

スズメもセグロセキレイも九州にはいっぱいいるぞ

111 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:54:01.06 ID:vpMfnTgT0

>>8
東海だけど、言われてみるとスズメ見かけなくなったよ
>>7の人言われるコンビニにいるのハクセキレイって言うんだ
こちらでは「道案内鳥」とか言われている
林道などで車の前を先導してしばらく飛んでいるね

10 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:01:53.13 ID:ZNhE26SV0

グエンは何でも食うからな

20 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:05:22.28 ID:5bI1EGnW0

>>10
>>13
別に外国人のせいじゃない
田園の減少と雀の巣となる今の民家の隙間がなくなったせいだろう
カラスは増えたな

11 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:02:28.38 ID:gG0+vDwY0

スズメめっちゃいるよ
可愛いよね

53 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:18:21.58 ID:HjH2Zqc80

>>11
職場の近くにいる
いまさら可愛さに気づいた
なんなんだ彼等

14 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:03:19.12 ID:xvKqJJtV0

一方、人間は80億人
そんな必要か

167 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:36:18.89 ID:H1I2yY0f0

>>14
地球にとって癌でしかない

23 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:07:31.90 ID:V1wkmxfj0

警鐘って…どうしたらええねん

46 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:15:41.64 ID:hipljKIf0

>>23
人口減るしか無い

31 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:10:39.03 ID:NgFirUWZ0

うちの近所もスズメとセグロセキレイだらけ
オナガなんて見たことねえと思ったら生息域ですらなかった
セセリは確かに見なくなったなぁ
あとオニヤンマもう何年も見てないのでさみしい

140 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:15:26.11 ID:d+VYGmeI0

>>31
オナガはイベリア半島と東日本くらいにしか居ないねん
世界は広いのに不思議だ、羽根が生えてて何処にでも行けるのにね
西日本が嫌いなのかね

55 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:19:01.05 ID:No7HXbT80

スズメは50年前と比べて90%減少してるらしい

57 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:20:04.02 ID:nrjWoIyE0

>>55
うせやん
近所にうじゃうじゃおるで

59 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:21:26.00 ID:HjH2Zqc80

>>55
まじか

72 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:28:09.91 ID:b2H/AAKU0

>>55
そんなに!?

80 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:32:19.82 ID:447PZJMX0

日本人もどんどん減ってくな

98 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:44:54.64 ID:zdCRxu6d0

>>80
すずめと日本人って何かリンクしてる気もするわ
どちらも米っ食いだからな

91 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:38:22.38 ID:NEiiNSLZ0

まだ西成行けば雀の丸焼き売ってたりするのかな

93 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:40:13.24 ID:kHi46/Wh0

>>91
グエンが食いまくって材料無くなってるんじゃないか

92 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:39:03.10 ID:FFsWLbcI0

雀は敵だから全滅させろと中国様が仰っていたぞ

141 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:16:32.85 ID:vpMfnTgT0

>>92
文革時にスズメ獲りまくったら、今度は蝗が増えまくり農作物に打撃とかも笑えんね

95 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:42:07.25 ID:d162VAP10

もう遅い
うちの田舎の実家もすっかり生き物減ったわ
赤とんぼどこいった
アマガエルずいぶん見てないわ

103 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:49:49.14 ID:G8ihbjYB0

>>95
ウシガエル、アメザリ、*バス、ブルーギルに軒並みやられてるんだろうな

101 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:49:19.33 ID:FGLEE5uz0

雀は可愛いから保護しろ
カモも可愛いから一定量は保護しろ
鴨南蛮は美味い

107 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:52:12.99 ID:BBaBj3+h0

>>101
同意
鳴き声の透明感も異常

102 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:49:28.99 ID:K22ByqGz0

5Gで雀が減るって本当だったんか

110 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:53:13.34 ID:IUN52zFS0

>>102
>>106
これ鳥さんたちにとってつまり生きとし生ける者にとって受難よね

127 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:06:50.35 ID:NgFirUWZ0

>>102
なるほど
ここ数年でスズメ増えてきたのはうちが5G来てないド田舎だからか

109 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:53:03.88 ID:Sl1bSIRp0

鳩多すぎて迷惑
近付いても逃げもしないし何様なんだよ

118 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 00:59:30.53 ID:vpMfnTgT0

>>109
駐車場に鳩いたので掴めるかなと思ったら簡単に掴めたわw
飼われている鳩かもしれんね

128 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:08:54.26 ID:OhRPo0fz0

なんでスズメ減ってるの?

129 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:10:33.32 ID:DIJbf+rY0

>>128
都市部の田んぼ減少、巣を作れる家の隙間などの減少等

132 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:12:55.64 ID:TZsD9vfa0

去年からツバメが来てない

135 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:14:21.92 ID:Yf4AY7Ca0

>>132
何もせんほうが良い

136 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:14:54.47 ID:MdJ90vzE0

スズメはいらんだろ増えたら稲とか食いまくるわけだし

144 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:18:50.52 ID:b4UI0Tye0

>>136
朝っぱらからチュンチュンうるせえしな
自分的には害鳥No.1

145 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:19:14.20 ID:w7U0ATdw0

鳩どうにかしてくれや
車だとさすがに避けるがチャリや徒歩だとあいつら全然避けない。なめられてるw
そこについてだけはカラスの方がマシ

149 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:20:42.63 ID:/n6g/Tfb0

>>145
本当にぶつかりに行けば避けるよ

146 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:20:06.61 ID:MilgjGlm0

カラス*ていけばいいよ
だいたいこいつが原因

善い行いを全くしない
畑の敵でもあるし

176 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:43:16.45 ID:b2H/AAKU0

>>146
フランスだったと思うけど、カラスにポイ捨てのタバコを拾ってゴミ箱に捨てさせるという調教してたよ
入れたらゴミ箱から餌が出てくるからそれで学ぶらしい
あれは画期的だと思った。カラスボランティア

157 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:29:31.49 ID:e0WtcMCJ0

日本人の子供のが少ないぞ

162 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:31:41.40 ID:SjyWIKUu0

>>157
なるほど
日本の動物も少子化

164 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:33:53.04 ID:JkQG+KA50

>>157
雀の個体数より日本人の子供の方が少ないんだよね

169 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:37:59.26 ID:dRrFs94Y0

メジロとモズも見なくなったな
トンビのピーヒョロロも最近聞いてない

182 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:47:07.20 ID:b2H/AAKU0

>>169
確かにピーヒョロロ聞かない
鳴き声で言うとカモメの偽物バージョンみたいな鳥は近年範囲を拡大してきてる

174 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:41:48.40 ID:SjyWIKUu0

コジュケイはまだいるかい?あれを聴くと子供の頃を思い出す

190 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:50:59.90 ID:Rob/SUdX0

>>174
同じく、鳴き声に懐かしさを覚えるわ
数は減っていそうだがどうなんだろうな

183 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:47:51.07 ID:E50D5VJj0

そういえばホーホーホッホーホーホーホッホー最近聞かないな

191 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:52:51.97 ID:dIG2dMMT0

>>183
変な鳴き方の鳩を見るようになった

186 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:48:46.75 ID:Yf4AY7Ca0

雀可愛いけど
飛ぶドブネズミだと言われている

189 名無しどんぶらこ :2024/10/02(水) 01:50:15.67 ID:22mu8pMq0

>>186
人間が最大の害獣だと言われてるんだぞ

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事