
![]() |
金価格が史上初の1g1万円突破→「昔は1000円だったのに」「買っておけば良かった」との声相次ぐ
(出典:BuzzFeed Japan) |
金の国内小売価格が1グラムあたり、円建ての価格が初めて1万円を突破しました!
金の価格が過去最高を更新するなんて、本当に笑いがとまりません。
円安も背景にあるようですが、やはり有事の時の金。
このまま上がり続けるのか、それとも一時的な変動なのか、今後の展開が気になりますね。
1 はな ★ :2023/08/25(金) 14:34:19.23 ID:XElfkLUA9
金価格が過去最高更新 1グラム当たり9948円
2023年8月25日 10時09分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/272476?rct=economics
2023年8月25日 10時09分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/272476?rct=economics
地金大手の田中貴金属工業(東京)は25日、金の店頭販売価格を1グラム当たり前日比74円高の9948円に設定した。1日に付けた1グラム当たり9946円を上回り、国内の金小売価格の指標として過去最高を更新した。外国為替市場で円安ドル高の傾向が続いていることが金価格上昇の一因とみられる。
166 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:56:44.00 ID:0J+CbTFj0
>>1
朝鮮女が*に入れて密輸した金が倍以上に高騰している
朝鮮女が*に入れて密輸した金が倍以上に高騰している
まさに*リア
229 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:41:35.36 ID:QHp0WUz90
>>1
日本だけ高いらしいな
日本だけ高いらしいな
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:35:02.10 ID:z2Cb6WdU0
謎の古物商は大丈夫か?
273 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:33:50.89 ID:MUqVfNwX0
>>2
銀1g 500円賞品を検討してるらいいぞ(笑)
銀1g 500円賞品を検討してるらいいぞ(笑)
277 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:35:45.96 ID:AUAeyVAg0
>>2
ちょっと前に1g特殊景品は無くなった
ちょっと前に1g特殊景品は無くなった
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:36:14.74 ID:5MYsO1tX0
金は中国人が買ってる
資産保全のために金がもっとも安全
中国元も怪しくなってきた
資産保全のために金がもっとも安全
中国元も怪しくなってきた
236 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:49:10.53 ID:KX1LjYrL0
>>8
それな。
それな。
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:38:32.14 ID:01euRfPQ0
あのね、金が最高価格じゃないの
アンタら持っている円の価値が無くなりつつあるのさ
アンタら持っている円の価値が無くなりつつあるのさ
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:55:11.39 ID:7T9/fZDe0
>>12
漫画の強キャラオカマっぽい語り口
漫画の強キャラオカマっぽい語り口
242 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:54:43.75 ID:2Bzbw7Qr0
>>12
バカ発見
バカ発見
293 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:51:48.71 ID:zNwJPhVy0
>>242
お前が無知なだけだろ
お前が無知なだけだろ
287 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:48:52.11 ID:ZLrT9wbD0
>>12
いや そのとおり
自国通貨が不安な国なら安全通貨にはなる
中国が買占めてる間はいいけど露ウクライナ戦争終われば下がるよ
チャイナショックで中国が大量に市場に出しても下がるけど
いや そのとおり
自国通貨が不安な国なら安全通貨にはなる
中国が買占めてる間はいいけど露ウクライナ戦争終われば下がるよ
チャイナショックで中国が大量に市場に出しても下がるけど
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:39:53.72 ID:WncedXOW0
高く買い取ってもらえるからパ*屋の景品貯めとけ
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:56:57.11 ID:atpAr2qU0
>>17
以前、換金するより持ち帰ったほうがお得と言われたあれか
以前、換金するより持ち帰ったほうがお得と言われたあれか
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:26:02.22 ID:WncedXOW0
>>49
買い取り価格が上がるから先に景品に交換しといて貯めとけば何百円か高く買い取ってもらえるからね
前に5500円ぐらいだったのに倍近くなってきたね
買い取り価格が上がるから先に景品に交換しといて貯めとけば何百円か高く買い取ってもらえるからね
前に5500円ぐらいだったのに倍近くなってきたね
135 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:42:48.82 ID:x31Bo7Je0
>>97
ここ何年かはずっと0.1g千円じゃないか
景品交換所で交換してもらったほうが高い
1gは他で売ったほうが高いけど1パチではなかなか手に入らない
ここ何年かはずっと0.1g千円じゃないか
景品交換所で交換してもらったほうが高い
1gは他で売ったほうが高いけど1パチではなかなか手に入らない
233 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:46:27.40 ID:atpAr2qU0
>>97
自分が知ってるのは数年前
その場で現金化せずに、質屋に持っていっちゃう客がいて回収できず困るパチ屋の記事
自分が知ってるのは数年前
その場で現金化せずに、質屋に持っていっちゃう客がいて回収できず困るパチ屋の記事
232 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:44:16.38 ID:Hb3c+NqU0
>>17
一年で全部偽金に替えられてるよ
質屋に持っていってみなよ
一年で全部偽金に替えられてるよ
質屋に持っていってみなよ
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:42:13.08 ID:Ys16by/W0
10万円金貨って今から考えると最強の投資先だったな
元本補償(10万円)ついてるし
元本補償(10万円)ついてるし
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:21:45.15 ID:VqGZHq8b0
>>22
偽物が多いと聞いたぞ。メルカリとかヤフオクで買ったら危ない。
偽物が多いと聞いたぞ。メルカリとかヤフオクで買ったら危ない。
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:45:38.06 ID:oUwPaVen0
絶対に買ったらあかんよ
暴落するよ
暴落するよ
117 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:37:39.61 ID:AKJzy7Wy0
>>24
今買うのは情弱すぎだな
ワイは半額の時代に少しだけど買ったわ
今買うのは情弱すぎだな
ワイは半額の時代に少しだけど買ったわ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:48:57.22 ID:R+8bf1/x0
昭和天皇の御在位60年記念10万金貨持ってるけど
20gあるから約20万になるな。
20gあるから約20万になるな。
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:52:20.01 ID:e9slgwu20
>>32
それ未開封なら今30万近くまでいってるよ
それ未開封なら今30万近くまでいってるよ
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:49:37.12 ID:Ejr3MM3J0
同じ匂いがする・・・
2020年9月から2021年4月にかけて、ビットコインは100万円台から700万円を超えるまで上昇となりました。
2020年9月から2021年4月にかけて、ビットコインは100万円台から700万円を超えるまで上昇となりました。
その後は300万円台前半まで下落したものの、 ...
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 14:55:06.08 ID:TsQqIxiM0
>>34
5000年前から現在までにゴールドが食物と交換できなかった地域や時代はない
5000年前から現在までにゴールドが食物と交換できなかった地域や時代はない
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:04:04.49 ID:ZvaXaia10
>>34
金はそこまで値崩れしない
金はそこまで値崩れしない
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:01:21.10 ID:frdrtju50
10万円金貨も倍くらいの価値になったんか
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:05:26.98 ID:ENUZ/E8L0
>>58
日本国通貨だと海外じゃないと鋳*ない
日本国通貨だと海外じゃないと鋳*ない
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:01:59.48 ID:OTOzDYMj0
もう落ちる要素ないよな金は
204 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:17:56.95 ID:FAJC1mtq0
>>61
世界一所有してるロシアが売れば一気に暴落する
外貨得る手段として大量売却はある
世界一所有してるロシアが売れば一気に暴落する
外貨得る手段として大量売却はある
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:04:37.92 ID:yVIPMZQz0
金がここまで高くなるとは正直思わなかったな。
かつて、「現代社会では金の実際の利用は少なくなっている」という情報を見たことがあるので、
金の需要はそこまで伸びないのかなと思っていたが、やっぱり金属としての安定性と
希少性は抜群だからな。さすが金だわ。社会の動揺には強いな。
ところで、プラチナ(白金)はどうなってるのかね。
かつて、「現代社会では金の実際の利用は少なくなっている」という情報を見たことがあるので、
金の需要はそこまで伸びないのかなと思っていたが、やっぱり金属としての安定性と
希少性は抜群だからな。さすが金だわ。社会の動揺には強いな。
ところで、プラチナ(白金)はどうなってるのかね。
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:06:35.21 ID:ENUZ/E8L0
>>65
アメリカ在住ユダヤが地上の7割を持っているから実質ドルの上位互換
アメリカ在住ユダヤが地上の7割を持っているから実質ドルの上位互換
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:13:17.17 ID:x31Bo7Je0
だいたい金てどこで買えばいいんだよ
楽天で買ったらすごいぼったくられた
その後の迷惑メールもひどい
楽天で買ったらすごいぼったくられた
その後の迷惑メールもひどい
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:16:20.65 ID:aY+a9Isf0
>>76
一番有名なのは田中貴金属
一番有名なのは田中貴金属
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:19:00.16 ID:UzkbXw1f0
>>76
偽物つかまされ鱈大損やし、盗難ひがいもありそう
偽物つかまされ鱈大損やし、盗難ひがいもありそう
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:20:26.62 ID:+YT5BbcZ0
>>76
田中貴金属、三菱なんとか、石福
ここ以外はだめって聞いた
田中貴金属、三菱なんとか、石福
ここ以外はだめって聞いた
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:22:02.92 ID:ENUZ/E8L0
>>76
現物
良いところ
貴金属店やデバートで買える
鑑賞できる
名前が書いていないので相続でズルしやすい
現物
良いところ
貴金属店やデバートで買える
鑑賞できる
名前が書いていないので相続でズルしやすい
ETF
証券会社で買える(スマホで買える)
好きなときに売買できる
売値と買値の差が少ない
盗難心配がない
すぐに*ないならETFがいい
spdr gold シェアっての買っておけ
170 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:00:32.71 ID:A3hpwM/A0
>>76
掘る
掘る
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:17:42.41 ID:sv55NsGm0
PT850 6面100gネックレス を20年前に買った時は30万円だったかなぁ
K18 ネックレス だと中国人っぽくみえるから敬遠したのだが
K18 ネックレス だと中国人っぽくみえるから敬遠したのだが
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:20:46.29 ID:q/kC71SE0
>>81
それよりアクセサリーは色が肌に合うかどうかで決めるべきじゃね
それよりアクセサリーは色が肌に合うかどうかで決めるべきじゃね
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:20:17.19 ID:ZvKgAWse0
かつての日本は、金、銀などの鉱物資源に恵まれてたのにアメリカに盗られたのか?
157 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:52:53.85 ID:FmBnqcYA0
>>85
日本に銀を持っていくと金に変えてくれる
日本に銀を持っていくと金に変えてくれる
などと言われたくらい江戸時代に貿易でボッタクられたからだよ
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:24:49.33 ID:qGYYJoj10
株高、ドル高、ゴールド高、一体何が始まるんです??
109 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:31:13.55 ID:aY+a9Isf0
>>95
円の価値がますます棄損していくので日本人がさらに貧困化する
円の価値がますます棄損していくので日本人がさらに貧困化する
102 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:28:34.80 ID:ldv/CpKk0
もう安定資産では無くなってるだろ
貯め込んでるのロシアと中国なんだもん
何かあれば市場に大量放出、一気に値崩れすんじゃん
貯め込んでるのロシアと中国なんだもん
何かあれば市場に大量放出、一気に値崩れすんじゃん
見えない崖読み違えたら*わ
129 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:40:51.28 ID:ENUZ/E8L0
>>102
産出国はそうだが地上にあるゴールドはほとんど西側の領土にある
そして産出には現在の金価格以上のコストがかかる
産出国はそうだが地上にあるゴールドはほとんど西側の領土にある
そして産出には現在の金価格以上のコストがかかる
105 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:30:28.06 ID:jAFdOJAi0
俺の股間の金も過去最大を更新しました!
225 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:35:25.94 ID:AA2ecdRG0
>>105
医者行っとけ
医者行っとけ
107 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:30:31.83 ID:c1dNbypq0
古里創生1億円で
グラム1000円時代に1億円の金塊かった自治体
大勝利ですね
グラム1000円時代に1億円の金塊かった自治体
大勝利ですね
154 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:51:33.75 ID:AFYqHzlQ0
>>107
もうだいぶ前に売ったんじゃなけったっけ?
もうだいぶ前に売ったんじゃなけったっけ?
111 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:32:16.24 ID:MXdfjgbI0
手数料くそたけーから2万にならないと利益出ない
112 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:32:52.50 ID:UzkbXw1f0
>>111
どんだけ手数料でぼられるの?
どんだけ手数料でぼられるの?
115 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:36:26.39 ID:Ox7RgD3o0
中国が不景気になれば
金を売るから下がると思う
金を売るから下がると思う
123 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:39:42.36 ID:A1zc/Fyd0
>>115
住宅資産大崩壊で
もう頼るものは金しかありませんから
更に上がる未来しか見えません
住宅資産大崩壊で
もう頼るものは金しかありませんから
更に上がる未来しか見えません
120 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:38:42.76 ID:RYghyP4v0
普通に円で持っていくのが一番
腕時計とか売却して現金に変えたわ
腕時計とか売却して現金に変えたわ
124 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:40:18.34 ID:Y4tEAr9e0
>>120
俺も今のこの空気感なんかヤバく感じるわ
俺も今のこの空気感なんかヤバく感じるわ
149 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:48:05.97 ID:RYghyP4v0
>>124
変に物の金額が上がってるのは怖い
近いうちに暴落して円持ちが勝つ
変に物の金額が上がってるのは怖い
近いうちに暴落して円持ちが勝つ
155 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:51:46.78 ID:CK7qsuMT0
160 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:53:34.52 ID:D5KCmCJ10
>>155
なるわけねえじゃん
むしろゴールドの方がやばくないか
物々交換なんてやらないし
なるわけねえじゃん
むしろゴールドの方がやばくないか
物々交換なんてやらないし
122 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:39:17.60 ID:DYeqpGsB0
金を買うのはいいが、値上がりして売って即入金とかなるの?
130 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:40:57.68 ID:Y4tEAr9e0
>>122
100万円までは現金やで
100万円までは現金やで
133 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:42:33.58 ID:++3TRdmi0
>>122
なるけどもちろん買取値は店によって違う
なるけどもちろん買取値は店によって違う
127 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:40:39.53 ID:RguX8hN50
ワイの股間の金を一つ売ったらいくらになりまふか?
143 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:47:29.35 ID:kafv/M+t0
>>127
半分にすれば串焼き1本分にはなるかと
半分にすれば串焼き1本分にはなるかと
136 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:43:41.83 ID:gqUEgYXR0
結局ずっと持って売る前に*でしまう人がほとんどだろ
151 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:50:37.09 ID:vjMjL1kf0
>>136
ゴールドなんてそれでいいんだよ
儲けるために買うものではなくいざという時のための保険
ゴールドなんてそれでいいんだよ
儲けるために買うものではなくいざという時のための保険
141 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:46:41.80 ID:F9v/IdMS0
パ*の景品って上限1万円だからそろそろ1gの特殊景品出せなくなるな
どうするんだろうか
どうするんだろうか
147 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:47:45.60 ID:3ip8Gdf70
>>141
特殊景品とはなんですか?
特殊景品とはなんですか?
148 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:47:55.60 ID:++3TRdmi0
>>141
メッキのコインで
メッキのコインで
150 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:50:26.21 ID:AFYqHzlQ0
>>141
もうほとんど1g景品は使ってないんじゃないか
もうほとんど1g景品は使ってないんじゃないか
161 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:53:38.75 ID:TGs9g2vM0
>>141
取扱停止が多数
新たに1g銀500円ができるとの噂
取扱停止が多数
新たに1g銀500円ができるとの噂
276 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:35:26.02 ID:MUqVfNwX0
>>141
>>273
142 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:47:24.03 ID:pRywBZsG0
11000円くらいまで上がるかなぁ
それなら今買っても得しそう
それなら今買っても得しそう
153 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:50:58.79 ID:ttVZNHCl0
>>142
取り敢えず現物買うのなら100gとか50gとか小さいの買っておけよ
俺みたいに分割頼む羽目になる
取り敢えず現物買うのなら100gとか50gとか小さいの買っておけよ
俺みたいに分割頼む羽目になる
158 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:53:20.21 ID:TG2Lundi0
現物で2500万円持ってる
金と心中する覚悟
金と心中する覚悟
163 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:54:08.49 ID:FmBnqcYA0
>>158
売ったら税務署にバレちゃう*
売ったら税務署にバレちゃう*
162 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:53:58.47 ID:bfEHsTfp0
BRICSの影響で当然金の値段は上がるわな
金担保制だし
金担保制だし
248 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:03:38.81 ID:5TDNgoYy0
>>162何か発表あったの?
167 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 15:57:48.11 ID:60pacuVV0
3000万余剰があるから、金買おうと思ったんだよね。
そん時g4000円弱くらいだったかな。それでも昔に比べたら高すぎると思って見送った。
そして、今この有り様。3000万はしょーもない定期預金で今も眠っている。
そん時g4000円弱くらいだったかな。それでも昔に比べたら高すぎると思って見送った。
そして、今この有り様。3000万はしょーもない定期預金で今も眠っている。
175 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:02:33.53 ID:/13PythR0
>>167
20年くらい前?
20年くらい前?
215 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:24:31.14 ID:60pacuVV0
>>175
もっと最近ですよ。20年前なら2000円台です。
もっと最近ですよ。20年前なら2000円台です。
>>184
しょーもない愚痴に付き合ってくれて有難う。
4000円越えても買い増した貴方は先見の明がある。
私はその後どんどん上がるのを見ながら自分の才覚のなさが嫌になり、
株や投信にもなんにも手が出ず、インフレで目減りしていく現金預金を眺めているだけです…
184 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:07:39.97 ID:I+NSXQ010
>>167
わかります
過去の値段を覚えてるといつも買うの躊躇しますよね
いつも高くなったとボヤきながら買ってました
わかります
過去の値段を覚えてるといつも買うの躊躇しますよね
いつも高くなったとボヤきながら買ってました
171 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:00:48.60 ID:fV5okBtP0
パチ屋の謎の金入りカード、分解して出した方が値段高いんじゃ????? あれ1gだろ???
172 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:01:35.84 ID:lwo1gdmM0
>>171
謎の金って答え出とるやんw
謎の金って答え出とるやんw
183 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:07:20.78 ID:E5qs2Ute0
ビットコインかってよぉ
187 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:09:13.49 ID:I+NSXQ010
>>183
あんな得体のしれないものは買いません
金地金か株の方がいいです
あんな得体のしれないものは買いません
金地金か株の方がいいです
192 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:11:40.83 ID:aY+a9Isf0
>>187
ビットコインって当初に買っておけば
1円くらいだったのが最高で700万円になっているからな
すごすぎだろ
ビットコインって当初に買っておけば
1円くらいだったのが最高で700万円になっているからな
すごすぎだろ
196 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:14:35.53 ID:/1/rcaDf0
>>187
買う買わないは自由だけど今どき得体の知れないものは流石に認識が遅れてる
買う買わないは自由だけど今どき得体の知れないものは流石に認識が遅れてる
202 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:17:22.71 ID:x31Bo7Je0
>>183
ビットコインもメルカリで買えるようになったから買ったよ
2600円分だけど150円位減った
ビットコインもメルカリで買えるようになったから買ったよ
2600円分だけど150円位減った
201 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:17:00.58 ID:3CN3vWMw0
1/10トロイオンス金貨が5000円だった時代に金を買い、それが10倍になるまでの期間、25年は経ってるな。 他の金融商品に比べて投資効率としてはあまり褒められるモンでもない。
エヌビディアの株が10倍になるのにたった5年 AMDが2ドル以下だった2016年からの米国株投資だと現在100ドル、おおよそ50倍のリターン+為替差益1.5倍掛けを叩き出す
エヌビディアの株が10倍になるのにたった5年 AMDが2ドル以下だった2016年からの米国株投資だと現在100ドル、おおよそ50倍のリターン+為替差益1.5倍掛けを叩き出す
207 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:21:35.45 ID:Qbcs3H5W0
>>201
何イッテンノw
ロシアは5位でアメリカの1/4 ぐらい
何イッテンノw
ロシアは5位でアメリカの1/4 ぐらい
206 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:19:18.10 ID:6kdxjglz0
実際ドル取引だとここ3年間ほぼ横ばい
でもドルのインフレ考えるとどうかなぁ
でもドルのインフレ考えるとどうかなぁ
208 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:21:47.25 ID:WTX5g8Ij0
>>206
へぇー
じゃやっぱり国力低下か
へぇー
じゃやっぱり国力低下か
213 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:22:52.19 ID:3CN3vWMw0
50年前に8000円の天井で金を掴んだ奴が、やっと今額面払い出しだが、50年前の日本円は大卒社員初任給2万の時代で現在価値の10倍である。
218 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:25:35.84 ID:PrxFFWQ20
>>213
それを言ったら日株だって30 年以上前に天井で掴んだ人が以下略
それを言ったら日株だって30 年以上前に天井で掴んだ人が以下略
221 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:27:31.75 ID:8Gm036Th0
聞いた話だがFRBが世界で一番GOLD抱え込んでるんだってよ
つまりそういうことだw
つまりそういうことだw
222 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:30:44.99 ID:Hjy44L+f0
>>221
ある国が他の国から金を買うってのはFRBの大金庫の中の保管エリアが変わるということらしい
ある国が他の国から金を買うってのはFRBの大金庫の中の保管エリアが変わるということらしい
235 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:48:49.78 ID:4ANFGWJ80
ついこの間まで1600円位だったでしょ
281 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:39:52.16 ID:WMu4rZch0
>>235
22年前は\990だったんだぞ。
22年前は\990だったんだぞ。
282 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:41:29.34 ID:U16PTonN0
>>281
1980年は6900円/g
1980年は6900円/g
240 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:53:31.25 ID:Kqm00sOm0
金が上がってるんじゃなくて
円がだだ下がりしてるだけだろ
243 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:55:13.42 ID:vmrnzW6i0
>>240
△円がだだ下がり
○円と米株他世界の株がだだ下がり
△円がだだ下がり
○円と米株他世界の株がだだ下がり
245 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 16:58:42.37 ID:6kdxjglz0
今中国人の若者の間で金豆貯蓄とかいうのが流行りとニュースで見たぞ
その名の通り豆粒程度の金現物を購入して懐に貯める
まあいざ有事にデジタル元と資産全て取り上げられる可能性大だからしょうがないね
でも靴磨きの少年の話も思い出しちゃうね
その名の通り豆粒程度の金現物を購入して懐に貯める
まあいざ有事にデジタル元と資産全て取り上げられる可能性大だからしょうがないね
でも靴磨きの少年の話も思い出しちゃうね
252 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:08:17.88 ID:Bmepr/mw0
>>245
デジタル紅衛兵がやってきて金属探知機で根こそぎ簒奪する近未来SF
デジタル紅衛兵がやってきて金属探知機で根こそぎ簒奪する近未来SF
247 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:03:24.55 ID:BHDIJK8I0
20年前に先物業者の半分詐欺みたいな営業の話来た時に買ってたら凄い儲けたかもな
ちなみに、金ではなくプラチナか別な金属だったけど
ちなみに、金ではなくプラチナか別な金属だったけど
250 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:06:43.81 ID:aY+a9Isf0
>>247
いやいや、そんな会社が20年前から現在まで存在しているかどうかもわからんし
絶対に損だけしていたと思うw
いやいや、そんな会社が20年前から現在まで存在しているかどうかもわからんし
絶対に損だけしていたと思うw
259 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:18:55.33 ID:Eu1ByNlJ0
大手証券会社で貴金属取引が出来るし現物まで持つ必要はないヨ
庶民レベルなら証券やNISA・iDeCoと分散させて、金も長期積立するくらいで十分
庶民レベルなら証券やNISA・iDeCoと分散させて、金も長期積立するくらいで十分
260 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:21:28.39 ID:aY+a9Isf0
>>259
ただの書類上だけで持っているなんて味気ないだろ?
夜な夜な金庫から現物の金をとりだして
あの怪しい光をたたえる金属を「いとしいしと」といってほおずりして楽しむから価値があるんだぞ
ただの書類上だけで持っているなんて味気ないだろ?
夜な夜な金庫から現物の金をとりだして
あの怪しい光をたたえる金属を「いとしいしと」といってほおずりして楽しむから価値があるんだぞ
261 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:22:43.03 ID:dxCfBe810
>>260
闇バイト「そやで」
闇バイト「そやで」
264 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:26:43.24 ID:34Hoaaew0
>>260
ゴラム草w
ゴラム草w
275 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:34:51.85 ID:RCj9+71v0
プラチナのほうが埋蔵量すくなくて加工も難しいのに、金のが高いんだよな。。結局のところ円の価値が暴落してるっうこと。
279 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:38:09.10 ID:yPjQuEu80
>>275
プラチナが高いころは、ディーゼル用触媒に多く使われた。特にヨーロッパ車。
排気ガス偽装でディーゼル需要がポシャって、安くなった。値上がりする要因は、今の所は無いな。
プラチナが高いころは、ディーゼル用触媒に多く使われた。特にヨーロッパ車。
排気ガス偽装でディーゼル需要がポシャって、安くなった。値上がりする要因は、今の所は無いな。
280 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:39:21.02 ID:BlXCB72u0
金本位制あると思うよ
だっていまの信用担保のない通貨制度詐欺やん
もうその詐欺経済は持続できないって答えでてるんだろ
だっていまの信用担保のない通貨制度詐欺やん
もうその詐欺経済は持続できないって答えでてるんだろ
283 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:43:28.75 ID:aY+a9Isf0
>>280
地球で採掘された金の量は25mプール一杯分とか、それしか量がないので
これだけ肥大した経済をささえる通貨に使えない
金本位制の真反対の考え方が暗号資産になるんだろうな
地球で採掘された金の量は25mプール一杯分とか、それしか量がないので
これだけ肥大した経済をささえる通貨に使えない
金本位制の真反対の考え方が暗号資産になるんだろうな
285 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:48:24.45 ID:oCrx9FEt0
さすがに今買うのはだめだわ
290 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:51:06.23 ID:yPjQuEu80
>>285
世界中で高金利の今でも、全然下がってないんだぞ。
バブル崩壊して利下げしたら、値上がりするとしか思えんが。
俺は5割は値上がりすると思ってる。
世界中で高金利の今でも、全然下がってないんだぞ。
バブル崩壊して利下げしたら、値上がりするとしか思えんが。
俺は5割は値上がりすると思ってる。
291 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:51:27.62 ID:RUT9vc8t0
日本経済が強くなってきた証拠だぞ
295 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:52:33.66 ID:kGAzGOQE0
>>291
逆ですね。
もう景気はリセッションを見越してます。
逆ですね。
もう景気はリセッションを見越してます。
296 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:53:12.76 ID:5GB6mI090
徳川埋蔵金を発掘しろよ
300 ウィズコロナの名無しさん :2023/08/25(金) 17:56:11.22 ID:yPjQuEu80
>>296
そんなもんあったら、幕府が滅びてね~から
そんなもんあったら、幕府が滅びてね~から
