
【センバツ】横浜制覇の鍵は6回の“神采配” 片山大輔1球でピシャリに「大きな勝敗を分けた」 …<センバツ高校野球:横浜11-4智弁和歌山>◇30日◇決勝 横浜(神奈川)の村田浩明監督は「支えてくださったOBの方々のたくさんの声を聞けて、改め… (出典:) |
![]() |
選抜高等学校野球大会 (センバツからのリダイレクト)
甲子園練習と応援団賞、5年ぶり復活 3月開幕のセンバツ高校野球(毎日新聞) ^ a b 来住哲司 (2024年3月31日). “センバツ応援団賞 最優秀賞は和歌山・耐久 創部119年、初出場”. 毎日新聞デジタル. 毎日新聞社. 2024年3月31日閲覧。 ^ ““センバツ”初代イメージキャラクターに吉本実憂”…
212キロバイト (26,096 語) - 2025年3月30日 (日) 05:49
|

横浜、19年ぶり4回目の全国制覇おめでとうございます!秋の大会から20連勝なんて凄い記録です。
6回表の継投は、'84 夏の選手権、決勝戦の◯取手第二8–4️️PL学園での木内監督の采配を思い出させました。「ピンチの後にはチャンスあり。」とは言ったモノで、6回裏の6得点で試合を決めました。結果的に6回表裏の攻防が明暗を分けました。
低反発バット導入2年目でしたが、またもや本塁打の少ない大会でした。
1 THE FURYφ ★ :2025/03/30(日) 14:38:51.90 ID:Sfq2vLga9
横浜(神奈川) 11-4 智弁和歌山(和歌山)
智弁和歌山 010000021- .4
横浜 .10200620X-11
【投手】
智弁和歌山:渡辺→中井→宮口→若井→田中
横浜:織田→片山→奥村頼→山脇
※横浜が19年ぶり4度目の優勝
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb_spring/game/2021031115/text
横浜高校(神奈川県) 出身中学
1 奥村 頼人 3 滋賀 彦根中学
2 駒橋 優樹 3 東京 駿台学園中学
3 小野 舜友 2 愛知 福岡中学
4 奥村 凌大 3 愛知 南山中学
5 為永 皓 3 神奈川 六ツ川中学
6 池田 聖摩 2 熊本 山鹿中学
7 野中 蓮珠 3 愛知 今池中学
8 阿部 葉太 3 愛知 田原東部中学
9 今村 稀翠 3 佐賀 田代中学
10 織田 翔希 2 福岡 足立中学
11 前田 一葵 3 千葉 木更津第三中学
神奈川はシニアやボーイズイマイチなのかね
北関東は最近強いけど
愛知県って野球強いんだな。何があるんだろ
>>48
今回の選抜、東海勢0勝3敗
愛知なら神奈川行かなくても
六ツ川は横浜高校とかなり近いな
神奈川の中でも地元枠
因みに智辯和歌山エース渡辺投手南中出身で為永選手とは幼馴染
これ全員スカウトなのか?
智辯和歌山 出身中学
1 渡邉 颯人 3 神奈川 横浜南中学
2 山田 凜虎 2 愛知 大江中学
3 荒井 優聖 2 千葉 豊四季中学
4 黒川 梨大郎 2 大阪 山直中学
5 清水 大夢 2 和歌山 紀之川中学
6 大谷 魁亜 3 和歌山 河西中学
7 中村 知正 3 和歌山 西浜中学
8 藤田 一波 3 千葉 福田中学
9 福元 聖矢 3 兵庫 猪名川中学
10 山下 晃平 2 山口 福川中学
圧倒的に優勝しても夏の神奈川大会で優勝できるとは限らないのは面白い
へたすると本大会より過酷な神奈川県大会w
東海大相模とか本大会でいい線行けそうな強豪がいくつも存在する
神奈川と大阪は二枠でいいわホント
大阪も最近毎年のように桐蔭と履正社で決勝だし
北海道「うちは減らさないで」
鳥取島根「うちも減らさないで」
北海道は強くないけど面積がなあ
アレでひとつの国レベルなのがね…
北海道は減らすことはない。
奈良と和歌山・鳥取と島根、香川と徳島・愛媛と高知・大分と宮崎・福島と山形(2県で1校)
それとは別に福岡第二と佐賀、東京第三と山梨
で調整がつきそうなんだかな。
学校が少ない県は統合(2県で1校)ってのも必要だな。
言っちゃなんだが一校の格差ってあるよな
>>39
公平を期すため64校出せばいいよな
異様に長い大会期日になるが
2校だけだけどな
それ以外は関東でも惨敗ばかり
普通に可哀想
バット変えてから甲子園全部そうだし
野球弱かったらとりえ無いじゃん
東大5人
京大10人
田舎の高校としてはまあまあちゃう?
決勝まで行って弱いはないだろ
なんかあるの?
おかげで愛知の高校は甲子園で勝てなくなったし
愛知はずっと鎖国状態で愛知から野球留学で出ていく選手もいなければ他県から愛知に来る選手もほとんどいなかった
でもここ数年なぜか突然愛知の有力選手がどんどん他県に出ていく流れができた
大阪桐蔭にも毎年愛知の子が入ってくる
でもこれなら石戸くん対横浜が見たかったわ
浦和実は夏出てこられる確率低そうだし
石戸は秋関で当たってるからな
一度見て対策したらそれなりに打つんじゃないの横浜なら
疲れもあるし高確率でボコられるかもね
でも夏厳しそうだからもう一回石戸くん見たかった
口火を切った駒橋も、浦和実に行ったら4番だろ
甲子園値上げしたせいか観客の入りが悪いのがかわいそう
内野500円外野200円くらいでええやん満員にしたれよ
高校生の部活で金儲けしようとすんな*高野連
地方大会より安くすんのかよw