ピックアップ記事
【金メダル】お笑いガリットチュウの福島・柔術世界大会で優勝! 初参加の玉木宏も初戦突破

\本サイト限定 楽天スーパーSALE/

近年ではブラジリアン柔術(Jiu-jitsu)がメディアに登場する機会が増えたため、単に「柔術」と言うと日本古武術ではなく、柔道から派生したブラジリアン柔術の系統を指す場合も多くなっている。このブラジリアン柔術の特徴によって、柔術=ブラジリアン柔術=寝技という適切でない認識になっていることもある。その他、国際的に柔術
39キロバイト (6,071 語) - 2023年7月2日 (日) 02:01

(出典 ent.sina.com)

(出典 kinsoku.blog.jp)
ガリットチュウ福島の勝利、本当に素晴らしいです!
彼の努力と練習の成果が結実した瞬間に感動しました。おめでとうございます!
岡田准一さんや玉木宏さんも出場とのことですが、彼らのブラジリアン柔術の腕前も期待大ですね。
今大会での彼らのパフォーマンスにも注目です!

もくじ

1 muffin ★ :2023/09/03(日) 14:53:44.02 ID:j53xTGrX9

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/03/kiji/20230903s00041000192000c.html
2023年9月3日 09:17

お笑いコンビ「ガリットチュウ」の福島善成(45)が2日(日本時間2日)、米ラスベガスで開催中のブラジリアン柔術世界大会「ワールドマスター柔術選手権」の「マスター4青帯ライト級」に出場し、優勝した。

ランキング2位で登場した福島は23位と対戦した2回戦、同7位が相手だった準々決勝ともに1本勝ち。そして駒を進めた準決勝でもランキング9位に1本勝ちで決勝進出を決めた。そして、決勝はランキング30位の相手を判定勝ちで下し、悲願の世界一を達成した。

昨年は初出場ながら「マスター3青帯ライト級」で3位。2月に右足首のねずみ(骨片)除去手術を受け、足元の不安を解消。右足のターンに切れが増した。7月には「IBJJFアジア柔術選手権」で優勝するなど調子は上々。体重もキープし、大会前には「完璧な仕上がり。オートマチックで技が出る。ラスベガスに体だけ行けば、オートモードで勝てます」と自信を見せていた。

今大会に出場した俳優の岡田准一(42)と玉木宏(43)とともに直前には3人で合同練習し、準備を進めてきた。

岡田は「茶帯のマスター3(41歳以上)」のライトフェザー級(64・22キロまで)の部に出場し、1回戦を突破したが、準々決勝で敗退した。

玉木は「青帯マスター3(41歳以上)」のフェザー級(70・12キロまで)に出場。初戦はランキング30位の玉木が同35位の相手を終始、攻め続けて判定勝ち。2戦目はランキング2位の格上の相手にポイントを取られ、そのままポイント0-2でタイムアップ。玉木は敗れた。

福島は3日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、「お陰様で!!ワールドマスター柔術選手権!!優勝することができました!!!!シードだったので!!爆裂嬉しい!!!!!!2回戦ストレートアームバーで一本勝ち!!準々決勝は三角絞めで一本勝ち!!準決勝は三角腕十字で一本勝ち!!決勝は僅差のレフリー判定が勝ちました!!」と報告。
「去年のリベンジが出来ました!!たくさんの応援!!本当にありがとうございました!!!!」と喜びを爆発させた。


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

116 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:31:56.79 ID:ZjcvmByg0
>>1
この大会、
来年は日本人が大勢参加して優勝入賞続出
228 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:46:32.83 ID:jRMOK2U70
>>1
老けすぎじゃね?
292 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:49:16.14 ID:FRcpy7zK0
>>1
芸人として暇だから練習いっぱい出来るから有利だよなぁ
2 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:54:11.16 ID:jhofRyMI0
なんでこんなに芸能人出てるの
43 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:07:48.95 ID:WZ6YuzSR0
>>2
宣伝でしょ
3 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:54:32.91 ID:XojDEsNc0
玉木宏は試合中の頭髪が気になってしまう
ズレてない?
41 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:06:11.93 ID:SkQrHmRm0
>>3
ズレータ
52 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:11:30.01 ID:H9kiaaGh0
>>3
生え際は自然だし若い頃から似た様な感じだろ
93 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:23:09.45 ID:gxAV4FOP0
>>3
こういうイケメンをハゲに仕立て上げる奴何なの?
268 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:23:39.18 ID:yW+OWP5j0
>>93
てっぺんが前からちょっと薄いんじゃ
270 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:25:31.71 ID:yADV/m380
>>268
細くなるから仕方がない。
だが、禿げではないな。
280 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:34:12.58 ID:4lrf9krV0
>>270
塗りミノキで太くなるのかな
4 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:55:15.16 ID:qeJXzdv20
芸人で1位取れよ芸人なんだから
18 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:59:01.77 ID:Fx0PRem+0
>>4
お前は何の一位なんだ?
117 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:32:02.42 ID:GyMai+8q0
>>18
穀潰し世界一を目指してるってさ
215 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:34:02.27 ID:PHR20nM00
>>117
俺も出場したいんだけど資格あるかな
ちなみに親から1000万借金してる
5 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:55:20.85 ID:8YR5M0cv0
あれ?岡田師範強いんじゃないの?どうしたの?
207 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:25:11.04 ID:VZGoL6Ms0
>>5
茶帯で世界で一勝するってその辺のプロより寝技強いぞ
233 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:55:03.13 ID:cQA8/Fcj0
>>207
相手も茶帯でしょ?
241 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:00:39.64 ID:RHkdWoRA0
>>207
その辺は「ジャパンのセレブだから一回くらいは勝たせとけ」と相手が言い含められてる
7 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:57:01.11 ID:Qzccf//w0
プロ格闘出身じゃない芸能人の中で最強はこいつかボビーオロゴンのどっちか
131 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:38:37.16 ID:hguSA1ZJ0
>>7
体重差考えればボビーやろな。
福島てずんのやすとやってもどうなるか。
146 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:44:36.00 ID:v5XHtQsW0
>>7
青帯だよね?
茶色の岡田のが強くね?
222 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:39:45.64 ID:5Tj2Cydq0
>>7
鈴木の方が強いよ
9 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:57:28.93 ID:/fT97mHe0
ガリットチュウってなんだっけ?
24 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:00:00.92 ID:CyS2JC5V0
>>9
かき氷アイス
10 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:57:35.54 ID:KrVTtv7D0
階級というか枠がすごく多いんだよなこれ
体重別の中で更に年齢別に別れていて更にそれが帯の色ごとにある
唐揚げ屋の金賞と同じ仕組み
55 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:12:21.37 ID:vOTRlww80
>>10
体重別はともかく帯ごとって意味わからんわな
123 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:34:28.51 ID:h6TuZzwd0
>>55
アマチュアの腕試し大会なんだから各人のレベルに合わせて間口広げてんだろ
142 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:43:58.29 ID:KkDtKUQd0
>>10
同じじゃないだろ
からあげ屋のやつは金払うだけで金賞だべ
166 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:54:15.16 ID:dogFFMYy0
>>142
唐揚げの奴は最高金賞があるからな
金払うだけでは最高金賞にはなれない
お前が適当に小麦粉と醤油で作っただけの奴なんか金出してもさすがに最高金賞は与えられない
意味合いが変わってくるけど例えとしてはしっかりしてるわ
金払うだけは出場してるだけと一緒
優勝まで行く場合は一応ちゃんとやってないと駄目っていうな
150 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:46:10.31 ID:oC8sMWIn0
>>10 >>55
なるべく大勢の選手にチャンピオンになって、これからもがんばって欲しいっていう運営側の配慮だよ。
どんなカテでも一位になるって気持ちいいだろ?
151 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:46:45.62 ID:HtqarQcQ0
>>10
ガリチュウがエントリーした枠は参加者30人ほどはいたみたいなので、学生時代のクラスでかけっこ一番くらいの権威はあるぞ
12 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:57:47.93 ID:938NpXFX0
柔道となにが違うんや
16 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:58:35.86 ID:SmoMPdKg0
>>12
柔道よ違って寝技がメイン
14 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:58:24.68 ID:qYoaUoTK0
テレビ見てない間に芸能界が変化してる
玉木宏も強かったのか
72 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:17:54.16 ID:QdDoQmYz0
>>14
元々チーマーだからな
231 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:52:09.66 ID:ThBhqjFq0
>>72
え、そうなの!?
277 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:32:38.63 ID:AXDGGuxL0
>>72
チーマーて喧嘩強いんだっけ?
ただ集団でたむろしてるくらいの認識なんだけど
17 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:58:39.47 ID:jhSo9NqG0
岡田玉木は負けて、知らんガリットチュウってのが優勝してる
136 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:40:12.25 ID:IzbbKs1w0
>>17
フライパン素手で折る人
19 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:59:05.83 ID:9BEZCuHK0
芸人が片手間にやって優勝できるとかどんだけレベル低い世界一なんだよ
109 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:29:57.03 ID:YJoycJ9H0
>>19
まあ逆にそう思うわな
22 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:59:36.44 ID:uVdNhMmw0
帯の色の違いくらい記事に書いてくれよく分からん
29 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:02:56.19 ID:SmoMPdKg0
>>22
白→青→紫→茶→黒
ちなみに朝倉未来は一応は紫帯ってことになってる
ボンサイのクレベルやサトシは当然黒
32 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:03:48.17 ID:FpiPFR390
>>29
岡田の方が朝倉より上なんかよ
64 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:13:26.57 ID:kozqojc/0
>>32
マスターの茶帯とアダルトの紫なら紫の方が強い事が多いと思う
23 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 14:59:54.85 ID:Hjp4F7Sv0
この人は相当努力してるんだろうけど
結局ガタイが良けりゃ勝てる世界なんじゃねーの?
26 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:01:50.26 ID:xreymFYN0
>>23
いや柔術はフィジカルよりテクニック
289 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:46:51.22 ID:yk8HAgqa0
>>26
そう言われているが1番ステが使われてる格闘技が柔術なんだよな
33 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:04:00.25 ID:Q/EfStQ60
>>23
その理屈だとアンドレが最強になるけど前田なんかに関節蹴りで負けた
格闘技は身体の大きさだけでは無い
37 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:04:33.58 ID:XJNgvd1k0
>>33
それプロレスやん
90 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:22:39.99 ID:MeIGhCEz0
>>37
前田を潰すためにアンドレしかけさせた有名な試合がある
プロレスでは無い
106 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:28:48.63 ID:v7IzrhwW0
>>90
プロレスのリングでシュートしかけただけな。
119 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:32:10.14 ID:mLY+11eV0
>>90
前田はしばらくプロレスやろうとしてたけど
様子がおかしいの解ってからローキックでバンバン膝蹴ったらアンドレが戦意喪失して終わった変な試合
youtubeにある
135 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:39:55.57 ID:hguSA1ZJ0
>>37
セメントや
57 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:12:43.68 ID:kozqojc/0
>>23
階級別だし、格闘技の中では階級差あっても一番テクニックで勝負できる競技
31 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:03:28.06 ID:XJNgvd1k0
柔術ってそんなにいいか?単にグレイシーのパフォーマンスで広がっただけのような。
イスラエルの何とかという護身術のが実践的のような気がする
クラブマがだっけ?
66 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:13:36.57 ID:n8KlfoyG0
>>31
柔術は格闘技や護身術としてはあんまり有効じゃない
1対1、素手ってのに特化しすぎてるから
80 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:19:33.12 ID:XJNgvd1k0
>>66
素手ってのはそうだなあ。昔の日本の剣術なんてのは素手の当て身や関節技まであったし、トドメは小刀で突き刺すとかだから、そっちのが実践的かも。
88 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:21:19.94 ID:bRYdj5410
>>80
昔は笑って見てたけど
柔術技で決めてから懐のヒモを取り出して捕縛する古武道があって
あれが現実で最強かとしれんw
237 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:56:12.33 ID:n8KlfoyG0
>>80
寝技って対多数とか対武器だと捨て身技だから格闘技や護身術では軽視されてる
163 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:53:02.64 ID:0dP2J1N+0
>>66
世界の喧嘩動画見るとだいたいボクシング勝負になってるもんな
一対一で安全に絞め技で無力化するという状況にはめっちゃ適してるけど
242 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:01:08.22 ID:veY/ywRv0
>>163
何持ってるかわからない相手、誰が手を出してくるかわからない状況で組技とか寝技とか正気の沙汰じゃないから
85 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:20:44.57 ID:kozqojc/0
>>31
今の柔術が実践的かどうかはしらんが、元々はブラジルのチンピラのタイマン用にカスタマイズされたもんだし、ある程度の安全性も確保されてるからガチスパーもやれる。
目つぶしとか実践うたってるものは危ないからガチスパーできなかったりするから、本当に強いのかはわからない。
おそらく個体差無視するなら、最強はMMAか大道塾
238 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:58:39.04 ID:veY/ywRv0
>>85
MMAとか格闘技じゃなくてエンターテイメントダンスショーなんだけど
275 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:29:45.07 ID:2YlGj+/I0
>>238
MMAや大道塾も穴は沢山あるが平均したら一番上だと思うよ
三角絞めされたら噛みつけば良いとか、実戦派謳う人に限ってやったことないとしか思えん発言をしてしまう
>>250
>>252
何がそんなに気に食わないのかわからんが、普通に日本では柔術において最高環境で最高の選手にマンツーマンでレッスンされてるし、弱い方が不自然。
東大生の親は金持ちの率が高いみたいなもん。
そっちに金かけてるって意味で金積んでるってのなら正解。
あと、逆にあんたらは柔術を過大評価してる。
年齢別だしマイナー競技だし、カバディの世界大会に毛が生えたみたいなもん。
282 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:40:28.60 ID:veY/ywRv0
>>275
三角絞めって後ろから刺して欲しいアピール?
自殺行為
290 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:48:25.09 ID:2YlGj+/I0
>>282
対複数+武器なんて、どの格闘技でも無理
素手複数だけでも、打撃で余程優秀な選手じゃない限り厳しい
286 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:44:56.06 ID:X2YCCLad0
>>275
岡田の勘違い達人気取りが笑われてんのに理解してないね
288 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:45:59.05 ID:X2YCCLad0
>>275
あと、その程度という割に岡田准一すごい!って持ち上げる書き込みの多さがウンザリだわw
まさにそう言わせたくて大会出させてる思惑ごとウンザリ感
209 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:26:19.01 ID:VZGoL6Ms0
>>31
バカはすぐ実践(実戦)とか言いたがるよな
218 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:35:42.87 ID:a3kUxfGb0
>>31
武道どころか喧嘩もできず一方的に殴られるだけの人生だったやつは言うことが違うな
35 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:04:10.27 ID:zDVmZdaA0
年齢と帯色と体重でいちいちいちいち細かく分けてんの?
38 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:05:00.20 ID:FpiPFR390
>>35
そりゃ大会に参加しやすくするためだろ
50 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:10:37.67 ID:+F7GWqzm0
岡田も玉木もストイックで凝り性だもんな
みんな立派だよお疲れさん

でも試合中に怪我とかの心配ないのか
二人ともスケジュールパンパンの売れっ子やろうに

60 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:12:56.25 ID:hXeXgw480
>>50
なにが立派かわからん
玉木と岡田はむしろ大会出たことで大して強くないことバレただけ
謎の岡田最強みたいな説あったけど全くだったな
71 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:17:32.66 ID:bRYdj5410
>>60
NHKの日本の達人大勢出てくる番組だとやけに色々詳しい
224 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:42:22.49 ID:+F7GWqzm0
>>60
あんだけ多忙なタレント生活の合間にやってんだ
40過ぎのおっさんが
たいしたもんだろ
そこは褒めろよ
お前やれんの?
240 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:59:29.80 ID:cJNkzbZt0
>>224
なんちゅう強要w
273 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:27:20.10 ID:yyjV1HRQ0
>>50
素直にこういうコメント出せないやつが多すぎて悲しいわ
56 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:12:25.48 ID:OMg4onN30
芸能界最強名乗っていいだろもう
59 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:12:55.27 ID:XJNgvd1k0
>>56
それは昔から大木凡人と決まってる
77 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:18:22.59 ID:8knmU43h0
>>56
再再ブレイクして欲しい
58 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:12:45.17 ID:oiYKiR0a0
みちおに格闘技を教えて出てほしい
260 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:15:29.12 ID:N8busimY0
>>58
みちおも腕力でも福島に敵わないらしい
61 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:13:04.44 ID:zDVmZdaA0
調べたら青帯って下から2番目の初心者クラスじゃん
岡田の茶色は真ん中くらいか
女子レスリング金メダルみたいなもんか
70 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:15:42.71 ID:OsbB1slj0
>>61
あー、これは100m走世界チャンピオンにイチャモン付けられるわ
95 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:24:18.20 ID:kozqojc/0
>>61
茶は上から二番目で同体格の普通の人なら瞬殺できるが、流石に女子レスの金と比べるのは女子レスに失礼。
68 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:14:52.74 ID:rab+X3690
青帯の中での世界一って何なん?

同じ年齢同じ階級でも茶帯とか黒帯の方が強いんでしょ?

87 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:20:58.36 ID:qCacJiBY0
>>68
青帯は2年間の修業期間が必要なので人によっては紫茶帯よりも強い
福島は大学柔道出身なのでスタート紫から始めてもいいくらい
多分茶帯でも組み合わせによるけどベスト4くらいにはなれる
99 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:25:43.41 ID:06elnC4l0
>>87
ごめんマジで意味がわからん
黒帯取れる年齢じゃない中学二年生が白帯で結構強いみたいな事か?
105 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:28:01.07 ID:kozqojc/0
>>99
まぁ、そんな感じかも。
柔道でいえばオリンピック出るような二段なら高段者ボコれるみたいなもん。
133 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:39:17.38 ID:97j9Lb600
>>68
4回戦チャンピオン バター・ビーン


(出典 stat.ameba.jp)

195 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:12:24.02 ID:06elnC4l0
>>133
バタービーンみたいな感じで弱いヤツいたなーとか考えて、ジャンリビエールだった
200 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:17:21.71 ID:XZGc805m0
>>133
餓狼伝説SPECIALで見たことある。
73 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:17:54.18 ID:1whFHgSy0
なんか胡散臭い大会
なんでこのメンバー?
211 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:27:42.15 ID:VZGoL6Ms0
>>73
胡散臭くねえよバカ
75 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:18:09.70 ID:PlAVtlrd0
日本に伝統格闘技の柔道というものがありながら
なぜブラジリアン柔術世界に出場するかな?
81 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:19:47.76 ID:bRYdj5410
>>75
そもそも、ブラジリアン柔術は日本の武道家が広めたわけだし
柔道は柔術を簡略化した物
84 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:20:33.13 ID:JeyicpTb0
岡田くん黒帯じゃないんだね
初心者じゃん
259 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:14:57.30 ID:c/WyyrxI0
>>84
黒帯になるには平均で10年はかかる
100 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:26:11.52 ID:cgKjeSUc0
岡田とかいう160cmのチビが通用するわけないんだよなw
ジャニババアは強いとか言ってるけどw
122 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:33:59.60 ID:kozqojc/0
>>100
階級、年齢でわけられてるから全然問題ない。
>>107
ニッチな競技なのは間違いないし、多分皆が思ってるよりはたいしたことない。
だけど、ラグビーとかやってた奴恵体でもない限り、岡田や福島を舐めてる奴が柔術ルールで勝負したらおそらく100回中100近く負ける位には凄い
283 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:41:15.84 ID:6GQ003+X0
>>122
それ世間一般で凄いって言うかね?
岡田の達人扱いに本人もまんざらでもないし
空手柔道将棋囲碁何年かやればカッコはつくよ でも笑われてるよ
103 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:27:15.53 ID:UNtxMciv0
ジャニーズはジャニさんに掘られないようにするために体を鍛えるのかね?
118 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:32:07.94 ID:qRoTsnjI0
>>103
もうあの世にいるのにか?
お前*なの?
107 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:28:55.32 ID:i8o2T/r/0
ニッチな奴じゃねーのか
出場者何人なんだよ
114 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:31:04.27 ID:cgKjeSUc0
>>107
岡田は一回戦のあと準々決勝って書いてるから
16人くらいのクソマイナー大会w
さすがチビw
112 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:30:14.75 ID:3h/6JJiC0
コロナはすっかり過去のものになったな
140 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:42:20.73 ID:QdDoQmYz0
>>112
オミクロンを撒いた段階で、そういうフェーズにすると決まってたからな
ワクチン接種が行き渡るまでは、危険なウイルスとして扱い、ワクチン接種が頭打ちになった段階でオミクロンを散布し、世界一斉緩和
その音頭を取ったのはビル・ゲイツ
実際ビル・ゲイツがオミクロンは天然のワクチンだと言い、世界一斉緩和が行われた
もちろんオミクロン以降に死にまくっている
132 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:38:55.49 ID:spZMg8la0
この福島は芸能界喧嘩No.1じゃねーの?
ボビーとかのが強いのかな
134 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:39:48.92 ID:mLY+11eV0
>>132
大木凡人
253 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:06:14.36 ID:veY/ywRv0
>>132
>>248
藤岡弘の方が強い
137 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:41:05.79 ID:ERtpB/jn0
どういう大会だろうと優勝したのはすごいと思う

ただ岡田はこういう公式の大会初めてなんだろ?岡田ランキング11位で1回戦で7位の格上を判定で撃破とか地味に意味がわからんw
ランキング11位ってどうやって決めたんだよ

176 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:58:50.04 ID:v/nMNLoD0
>>137
それな
今まで試合出た事ない
茶帯は通ってるジムの先生の判断で認定

要は金積んでやらせなんだよ
怪我させられない*

139 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:41:54.86 ID:+vwicCnz0
こいついつまで青帯でやるの?せこくない?
145 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:44:32.38 ID:Ke4mSy960
>>139
優勝しないと上に行きたくないやつとか色々いるからなあ
さすがに今回の優勝で紫にするでしょ
147 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:44:57.57 ID:IBJVI2KW0
画像見るかぎりそんなに怪力に見えないがリミッター外せるタイプなのかな?
155 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:47:37.29 ID:zRcuujyv0
>>147
昔から手塚治虫のモノマネでフライパン曲げたり果物握りつぶしたりしてた。
149 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:45:38.98 ID:zRcuujyv0
やりすぎコージーでAV女優の麻美ゆま相手にビキニ着てプロレスしてたけど、あれだけ絡んで勃たずに*なしでプロレスしたのはすごかったな。
267 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:23:22.46 ID:mRlqprUk0
>>149
放送事故になるから前貼りしてたんじゃないの?
全盛期の麻美ゆま相手に*しないのは無理
154 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:47:12.20 ID:4vYYP6mb0
こういうニュースはRIZINとともに競技者人口増やすのに貢献してると思う
182 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:00:47.90 ID:v/nMNLoD0
>>154
まさにそういう目的の大会

で、日本人にもやらせようとゲーノー人優遇して出させてる
以前キムタコも警備員のドラマで寝技やっててその時練習したとか宣伝してたしタコも大会出ると思うよw

187 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:07:58.36 ID:2YlGj+/I0
>>182
プライドの塊みたいな人が負ける姿を晒すとは思えない
219 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:36:09.90 ID:UHaGz1w60
>>182
キムタクは憧れてるサーファーが柔術家でもあるから趣味で習ってるってだけだよ
156 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:48:02.96 ID:GmwKab0L0
岡田准一が真面目に取り組んでいるのは知ってる。でも、それを自分の出演番組に持ち込むから、現代のSPだろうが戦国の侍だろうが、すぐに組合って上半身のみのショットでゴロゴロ。武道なんか知らなくてもいいから、全身を使ったスッキリするアクションが見たいのにさ
174 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:57:46.08 ID:v/nMNLoD0
>>156
その辺がジャニタレの頭の弱いところなんだよ
頭弱いのに「達人」「師範」とか賞賛させて自分でも勘違いしてる
227 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:46:27.29 ID:bnJJfYY10
>>174
ジャニタレの中でも岡田は長瀬と並んで殿堂入りレベルの超バカだった。
こいつらと比べたらキムタがまだましに見える位。
262 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 17:17:48.33 ID:6clzQiXH0
>>227
長瀬香取で1位2位だと思う
172 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:57:16.62 ID:8weNUCXk0
まさか福島て朝倉未来より強い?
175 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 15:58:08.08 ID:Ke4mSy960
>>172
あいつ柔術できないから福島は打撃は駄目でもワンチャンある
181 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:00:04.97 ID:+h6pQV+Q0
玉木「マスター3(41~45歳)青帯フェザー級(70kg)(35名出場)」
福島「マスター4(46~50歳)青帯ライト級(76kg)(30名出場)」
岡田「マスター3(41~45歳)茶帯ライトフェザー級(64kg)」

白帯
 ↓
青帯 ←玉木(2回戦敗退)、福島(優勝)
 ↓
紫帯
 ↓
茶帯 ←岡田(2回戦敗退)
 ↓
黒帯

190 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:09:08.60 ID:2YlGj+/I0
>>181
こう見ると青帯とはいえ福島普通に凄いな。
189 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:08:53.08 ID:j1FZzR/N0
横浜流星みたいにボクシングのプロライセンスを取って欲しいわ
それなら認める
192 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:10:40.11 ID:2YlGj+/I0
>>189
ボクシングのプロより難易度的には上だと思うよ。
202 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:19:04.25 ID:+SpcXh3G0
>>192
ちゃんと比較するのは無理だろうけどB級より難しくてA級よりは楽くらいか
210 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:26:36.35 ID:RoAyjzj40
>>189
年齢的に無理やろ
205 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:24:02.08 ID:VB5AzV4u0
なにをされてるかたなの?
212 名無しさん@恐縮です :2023/09/03(日) 16:30:49.20 ID:ru280SBO0
>>205
徹子さん?
ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事