ピックアップ記事
厚木はやぶさFCが最終戦で降格決定。地域活性化に向けた取り組みは期待も、監督やチームの運営に疑問が。来シーズンのスポンサー展望は不透明。

厚木市は、厚木はやぶさFCを通じて地域の活性化を図っています。Z世代のアイデアを取り入れたスタジアム作りは、楽しみながら学ぶ場としてとても素晴らしい取り組みです。応援に行くのが待ち遠しいです!
まぁ、神奈川県ではサッカーチームが多いので、厚木はやぶさFCは淘汰されるでしょいうね。
SC相模原が厚木のとなりの海老名にホームを移転するし、いらんでしょw
というか、救済合併してもらった方がいいんじゃないのかな。
本当に、最終戦はひどい試合だった。
もう降格決まって諦めたのか、ベンチの選手全員投入して、怪我人出して、最期は9人で闘っていましたからね。
監督もコーチもクソでしょw

来シーズン、スポンサーつくのかな?

<ツイッターの反応>

横浜猛蹴FC
@takeru_official

【試合速報】 🎖関東リーグ第18節 🆚厚木はやぶさFC 📆2025年9月28日(日) ⏰11時00分Kickoff 🏟かもめパーク アップが始まりましたー✨ ちょっと暑いです😵 pic.x.com/Ytl4cgKKN8

(出典 @takeru_official)

페영(裵陽根🤗ペヤング)
@sokaoukslcp3591

横浜猛蹴の神奈川県社会人リーグ降格に続き厚木はやぶさFCも降格か、ONODERA、fifty、品川CC横浜が関東リーグ昇格出来ないといよいよ持って神奈川県修羅人リーグとなるな。

(出典 @sokaoukslcp3591)

soccersukidesu
@soccerzukidesu

ガンバレ東京国際大学FC⚽ 今日ヴェルフェ矢板に負けなかったのと、横浜猛蹴が厚木はやぶさFCを破ってくれたお陰で、2部で最も少ない勝利数なのに7位!JFLの結果によっては入替戦だからそれまでテンション高く持ち続けて! #関東サッカーリーグ2部 kanto-sl.jp/index.html# jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.… pic.x.com/meHcl5YKLh

(出典 @soccerzukidesu)

shakaijinjaba
@shakaijinjaba

厚木はやぶさも降格して仕方ないという終盤の展開。交代要員使い果たして2人も怪我で離脱。数的不利のまま失点だったようで。

(出典 @shakaijinjaba)

グレイゾーン
@grayzone2023

横浜猛蹴 3-0 厚木はやぶさFC(0-0,3-0) 後半は猛蹴が優勢でCKから東が頭で押し込み先制。 はやぶさは選手を替え攻めるが交代枠を使い切った後に怪我人が続出する不運。ピッチ上に9人しかいない事態に。数的優位な猛蹴が追加点を挙げトドメを刺した。 #コミュサカ pic.x.com/Z4fhKPyoAF

(出典 @grayzone2023)

モソソソソソソソソン
@mososon5

東京国際大学FCが引き分けたので、関東サッカーリーグ2部の8位は東京国際大学FC、9位は厚木はやぶさFC、10位は横浜猛蹴となりました。

(出典 @mososon5)

モソソソソソソソソン
@mososon5

厚木はやぶさFC、交代要員使い果たしたあとケガ人続出で2人足りない状態に。

(出典 @mososon5)

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事