ピックアップ記事
【嫉妬?】軽自動車に白ナンバーが増えている理由がこれ!


(出典 kakakumag.com)
白ナンバーの軽自動車、本当にかわいいですよね。
私も大型車よりも白ナンバーの軽自動車の方が魅力的に感じます。
手頃なサイズで燃費もいいし、都会の狭い道での運転も楽そうです。
今のままで満足しているけど、いつかは白ナンバーの車に乗れるようになりたいと思っています!

もくじ

1 阻止押さえられちゃいました :2021/10/07(木) 20:04:00.21 ID:iA/Z9NoO

軽の白ナンバー、オリパラマーク等語り合うスレです。

※前スレ
軽自動車の白ナンバーに嫉妬してごめんなさいpart7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1630467895/

2 阻止押さえられちゃいました :2021/10/08(金) 10:52:40.54 ID:cChP3l7M
321 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/02/06(土) 07:03:29.13 ID:VBug1hlW
軽乗ってるからって舐めたらあかんで
腕っぷしに自信のある奴が軽乗るんだからな
反対に弱っちいのは高級輸入車かサイズのデカイ車に乗りたがるね
せめて車だけでも勝ちたい心理なんかな

黒いボディカラーは知障運転が多い
36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/08/12(水) 23:51:09.13 ID:MLNhs1Lj
>>35
黒は高貴でカッコイイ色だから目立つんだけどな
白とか普通でスルーするが、黒は眩しくて目を合わせられんだろ
販売台数関係なしに、黒ほとインパクトある色はない
だから無意識に黒は怖いとか傍若無人とか思い込むわけさ 特に弱っちい奴はさ
実は勝手に、おまえが怖がってんだよ
自信のある奴だけが乗る黒車をね

179 阻止押さえられちゃいました :2022/01/19(水) 15:18:44.67 ID:aPMplxh7
>>2
腕っぷしとか、まともに生きようとしてる一般人にしか役に立たんよ
しかも暴行罪や傷害罪になるから実際には使えない
それにまともに生きようとしてる一般人なら普通は一線は超えない

180 阻止押さえられちゃいました :2022/01/21(金) 18:06:35.82 ID:fl89leVZ
>>179
言葉で散々煽ってやるとバカは胸ぐら掴んでくる
そこで通報で一丁上がり
どうせならぶん殴るなり刺すなりしてくれば良いのに半端に手を出して面倒なことになる
ホント*だよ

181 阻止押さえられちゃいました :2022/01/21(金) 22:59:23.22 ID:87ZeCIUa
>>180
ネズミ男って妖怪だなお前

425 阻止押さえられちゃいました :2022/08/26(金) 21:21:32.64 ID:CznQywTb
>>2
むかしから、小さい車は大きい人が着ているといわれている。軽自動車を脱ぐと、車より大きな人が出てくる。

4 阻止押さえられちゃいました :2021/10/08(金) 11:33:29.38 ID:ei3cH6jS
くうぅ~・・・軽白ナンバー羨ましい!嫉妬しちゃう!
これは白ナンバーをバカにしないととても自我が保てない!!

という人達が集まるスレですね

7 阻止押さえられちゃいました :2021/10/09(土) 12:57:14.95 ID:TGPgqDuQ
地域絵柄ナンバーってその地域に住んでる人じゃないと選べないの?
地域柄のない地域の者だけど白ナンバー逃したので。

190 阻止押さえられちゃいました :2022/02/23(水) 06:25:27.16 ID:txJnpoEr
>>7
当たり前やろw

13 阻止押さえられちゃいました :2021/10/17(日) 10:40:35.68 ID:Ih8Xgg1v
盗まれないように溶接しちゃおうかな

15 阻止押さえられちゃいました :2021/10/17(日) 12:54:14.33 ID:eq8qaHG0
>>13
ナンバー再発行して家に飾っておけよ

16 阻止押さえられちゃいました :2021/10/17(日) 17:12:04.77 ID:6UzRdU0S
地域ナンバー欲しいのあるよね
ふるさと納税みたいに他所の地域へは
プレートを寄付金付きのプレミア値段で出荷して付けられるようにして欲しいわ
人気のある地域はどんどん収益にして欲しい

17 阻止押さえられちゃいました :2021/10/17(日) 20:42:42.09 ID:indTPEQs
>>16
それいいね
ウチの県は地域ナンバーが無いんだよね
2万までなら出していいかな
ウチの黄色ナンバーの軽自動車に付けたい

23 阻止押さえられちゃいました :2021/10/26(火) 23:43:02.26 ID:XvbXEbQg

(出典 i.imgur.com)

角は無しなのか?

24 阻止押さえられちゃいました :2021/10/26(火) 23:49:19.86 ID:Qhm16hCu
>>23
自分の解釈としては、オリンピック限定ナンバーに続く全国版柄入りナンバープレートということだから、黄色の枠はないと考えているけど、それについて何か情報ある?

27 阻止押さえられちゃいました :2021/10/26(火) 23:53:26.23
https://bestcarweb.jp/news/316018?prd=2
また2022年4月頃から交付を予定している新たな全国版の図柄入りナンバープレートでは、軽自動車向けは黄色の縁取りだけでなく、
ナンバープレートの左上隅に「三角形で黄色の塗色の目印」が付くのだという。
これは、適法なナンバーフレームを装着した場合でも、黄色の縁取りが一部隠れてしまって軽自動車である識別が難しくなるため、
縁取りに加えて新しい三角形の黄色の目印をナンバープレート上につけることにしたということだそうだ。

この通り
軽に白ナンバーはオリパラで終わり

28 阻止押さえられちゃいました :2021/10/27(水) 00:01:22.74 ID:vYvBg16H
>>27
軽なんだから軽とわかったほうがいいでしょ
真っ白は恥ずかしいから終わって正解です

31 阻止押さえられちゃいました :2021/10/30(土) 15:13:17.21 ID:FUYa+s6v
>>28
黄色じゃないと軽とわからないアホなんてどうでもよくね

33 阻止押さえられちゃいました :2021/10/30(土) 18:47:04.74 ID:/1eBuAP+
そんな他人の車なんか
気にしとらんわ!

34 阻止押さえられちゃいました :2021/10/30(土) 22:21:24.10 ID:3m/P7JAJ
>>33
注意不足で事故るタイプ

37 阻止押さえられちゃいました :2021/10/31(日) 03:14:02.35 ID:qXKGHakB
>>34
おめえ
すれ違う全ての車が
軽か普通車か調べながら走っとんか?

きっしよ

38 阻止押さえられちゃいました :2021/10/31(日) 06:46:33.68 ID:Y/7Uqqxe
>>37
悔しかったのか

36 阻止押さえられちゃいました :2021/10/30(土) 23:51:16.57 ID:40Ah/D6N
オリンピック終わったから、当然白ナンバー外しているよね。
だから、みんなもうここに用は無い。

39 阻止押さえられちゃいました :2021/10/31(日) 13:56:33.28 ID:Enz7TqQG
>>36
車板の軽自動車メリットスレ勢いあるからここと同じ感じかなと思ったら
軽自動車関係ないどうでもいい話で馴れ合っててそっ閉じした…

40 阻止押さえられちゃいました :2021/11/03(水) 22:26:53.68 ID:bMCZLdia
もうすぐ納車ですが白ナンバーにしたいです
見栄張りとかかっこつけとかあってそんな考え全くなかったから驚きました
単純に黄色って派手で苦手なんです
ボディが白なんでナンバーも白にしたいんですが、もう交付終了したら変えられないんですか?

41 阻止押さえられちゃいました :2021/11/03(水) 22:51:15.45 ID:ia5SYado
>>40
白ボディには黄色がよく似合うやろ
黄色が派手で苦手なら普通車買えばいい
結局は金が無いだけの言い訳…

42 阻止押さえられちゃいました :2021/11/03(水) 23:01:09.42 ID:zb7YaAGu
>>41
そこで普通車(登録車)買えばいいって発想がまちがっとる

43 阻止押さえられちゃいました :2021/11/03(水) 23:17:43.21 ID:bMCZLdia
>>41
言い訳?何故そんな発想になるの?
私は仰る通りお金持ちではないですよ
旦那はサラリーマンで年収は平均、私はパート主婦なので自由になるお金はないです
普通車の中古と軽の新車が同じ値段でどちらもおすすめされましたが維持費や税金が安いのと何より小回りが効くので軽にしました(駐車が苦手です)

選べる選択肢が元々ないのなら気にしないのですが軽に白ナンバーみて、白の方がスタイリッシュでカッコ良いから選べるなら選びたかっただけです

モノトーン コーデが好きな人が黄色の帽子は選ばないよね?ってだけの話です
見た目のみの話

逆に普通車が黄色ナンバーで軽が白で期間限定で黄色にできるとしても絶対しませんw

なんなら、白じゃなくても良いんですよ
くすみカラーが好きなので黒とかベージュとかカーキとかおしゃれなカラーが選べたら良いのにって思います
シンプルでナチュラルなファッションが好きなだけです

45 阻止押さえられちゃいました :2021/11/04(木) 02:10:13.53 ID:7ziSEjYR
絵柄ナンバーで白黒選ぶしかないね
白ナンバーは2度と発行されないとのことなので手に入れたいなら自分のエリアと同じ白ナンバー付きの中古車買うしかない

46 阻止押さえられちゃいました :2021/11/04(木) 11:29:31.54 ID:N7lur3Wk
>>45
返事ありがとう
絵柄ナンバーも縁に黄色つくんだよね?

47 阻止押さえられちゃいました :2021/11/04(木) 12:31:40.48 ID:VvrL/Z3o
>>46
45じゃないけど縁に黄色つきますね
ナンバーフレームで少しは隠れるかもしれないけどナンバーフレームの縁の太さの規制も先月から厳しくなってるから隠し切れないかもしれない

48 阻止押さえられちゃいました :2021/11/04(木) 13:11:19.38 ID:9zE1kV3T
駐車が苦手ですって
世の中こんな人が車を運転するんだもんな
駐車が苦手なら人に迷惑かけないように、自動パーキングが付いた日産リーフとか中古の安いベンツのW176やBMWのF20買えばいいのに…
停めたい場所の横を通ってOKボタン押したら、自動駐車してくれるんだよ
便利な時代やね

49 阻止押さえられちゃいました :2021/11/04(木) 13:29:35.01 ID:QEi3OC8X
>>48
横だけど苦手な事があれば免許取得したらいけない法律でもあるわけ?
得意不得意人間だれでもあるよね?
駐車が苦手な人は多いよ
けどだからって車種まで決めつけるのっておかしいよ
駐車が苦手なら人が多い日は外出しないとか広いパーキングに空いてる時間出かけるとかいくらでも対応はある
苦手だけど軽なら小回り効くってそれなりに配慮してるわけだし
運転が下手な人に異常に厳しい男って仕事で何らかのコンプレックスでも抱えてるの?

51 阻止押さえられちゃいました :2021/11/04(木) 13:57:17.70 ID:9zE1kV3T
運転が下手な上に、人の話はまともに聞かない、すぐ頭に血が上る
1番車に乗ってはいけないタイプやね

車の運転に厳しいのは当たり前、人の命に関わることです。

53 阻止押さえられちゃいました :2021/11/04(木) 21:12:51.38 ID:FkHLdxSb
>>51
自己紹介お疲れ様

54 阻止押さえられちゃいました :2021/11/04(木) 23:09:45.69 ID:8cTf+DL/
>>53
全く関係の無い第三者がなぜ絡んでくるのだろう

55 阻止押さえられちゃいました :2021/11/05(金) 18:33:48.29 ID:KEdomgNm
もう軽の白ナンバーは取れないから大事にしたい

57 阻止押さえられちゃいました :2021/11/09(火) 10:28:27.49 ID:M4NFF6fu
>>55
生き恥

58 阻止押さえられちゃいました :2021/11/12(金) 08:18:23.75 ID:GlLzG3pe
これからは黄色い枠で囲まれた白ナンバー、カッコいいね

60 阻止押さえられちゃいました :2021/11/12(金) 15:36:42.51 ID:Vql2wdST
>>58
オリンピックの白ナンバーよりそっちの方がいい
黄色枠付きならナンバー替える人増えると思う

61 阻止押さえられちゃいました :2021/11/14(日) 16:08:51.98 ID:mon6IlDi
>>60
いや、ないない。
あくまでも普通車と同じ白ナンバーにしたかったんだから。

69 阻止押さえられちゃいました :2021/11/30(火) 09:38:43.19 ID:fqHJObgX
5年もすれば市中の白ナンバーが減ってきて恥ずかしくなるよ

71 阻止押さえられちゃいました :2021/12/02(木) 03:32:32.59 ID:TELravr8
>>69
自分だけが白ナンバーというところが良いんじゃないのか。

81 阻止押さえられちゃいました :2021/12/14(火) 20:37:27.87 ID:AQkz1hzf
そりゃオリンピック終わったのだから、みんな黄色ナンバーに替えているでしょ。
替えてないならクリスマス終わったのにツリーをまだ飾ってあるようなものだよ。

84 阻止押さえられちゃいました :2021/12/15(水) 21:36:47.38 ID:/GPa5wt8
>>81
それならたまに見る虹ナンバー普通車、ラグビーナンバー車もアウトってことか

85 阻止押さえられちゃいました :2021/12/15(水) 21:54:46.47 ID:cHRYaw+q
>>84
たしかにアウトやけど
軽自動車みたいにみっともなさは無い

91 阻止押さえられちゃいました :2021/12/18(土) 01:24:47.07 ID:6MkmTahB
また軽自動車で駐車の時物にぶつけてしまった。才能ないのかな。

410 阻止押さえられちゃいました :2022/08/07(日) 06:47:23.30 ID:ve5ErKVF
>>91
無い
チャリにしろ

93 阻止押さえられちゃいました :2021/12/18(土) 02:07:04.94 ID:/NIzfBfo
どんだけ普通車の白ナンバーであることに誇りを持ってるのか 実害があるわけでもないのに
言葉を出すほど内心嫉妬しているようでみっともない
オリンピック白なんて黒ナンバーと同じ変わってるな程度にしかみてないぞ

97 阻止押さえられちゃいました :2021/12/19(日) 01:17:50.55 ID:L3NMRP4k
>>93
ハゲをバカにする人はハゲに嫉妬ですか?

95 阻止押さえられちゃいました :2021/12/18(土) 09:23:28.20 ID:zxqyNM5b
軽自動車のナンバープレートが黄色い理由って何?
バイク同様色に意味があるなら、違う色に設定できてしまうこと自体が良くないと思うわ

99 阻止押さえられちゃいました :2021/12/20(月) 12:50:33.16 ID:+ESNH6tX
>>95
国がそれに気づいたから黄色枠必須になるんじゃないの

105 阻止押さえられちゃいました :2021/12/26(日) 16:04:07.04 ID:JcIsX86U
>>95
軽自動車も大昔は白だったけど
1975年に黄色に変わった

その理由は
1.1975年当時は高速道路の最高速度が
軽自動車は時速80km普通車が時速100kmであった為
スピード違反を取り締まる警察が
軽だとわかるように黄色にした

2.1975年に当時は高速道路の料金が
軽自動車は普通車より2割安くなっていた為
料金所の係員が見分けられるように黄色にした

現在では性能が著しく向上し
軽自動車の高速道路の速度制限も同じになったし
高速道路料金の違いはETCが普及していて
係員が目視で確認するにしても3桁の分類番号が
50Xなら小型車で58xなら軽自動車だと判別出来る

つまり現在では黄色ナンバーに存在意義がなく
今後は車検のときなど生産コストが削減出来るので
全ての軽自動車を強制的に白いナンバーにしてもいい

100 阻止押さえられちゃいました :2021/12/22(水) 04:29:02.11 ID:0hIeBCj5
たまにさ、580でぞろ目とか一桁のナンバー見るんだけど、あれってどうやってるの?たまたま?

102 阻止押さえられちゃいました :2021/12/22(水) 12:38:46.22 ID:LBEEYbcv
>>100
大昔は番号発行するおばちゃんに袖の下渡して、
欲しい番号の順番に割り込んで貰ってたらしい
希望ナンバーじゃない時代の旧車でそういうの付けてる車たまにあるけど

107 阻止押さえられちゃいました :2021/12/28(火) 01:43:50.56 ID:NkFtH91U
えらくスレッドの勢いのペースが落ちたが、単純に飽きたんだろうな
ま、こんだけ顕著なのは概ね単独(一人が多投稿)だった、てのバレバレだった
ゆーこったな

110 阻止押さえられちゃいました :2021/12/28(火) 15:25:27.23 ID:/LOEbNz4
>>107
単に白ナン登録期間終わって白ナン派が来なくなって白ナンアンチも人がいないからつまらなくて去った感じだろ
全部自演とかアホくさ

113 阻止押さえられちゃいました :2021/12/29(水) 01:37:46.71 ID:24QaxGQA
なんか5chってそんなのばかりになっちまったな
すっかり

昔はお互いに情報発信して共有したりと和気あいあいだったんだけどなぁ

115 阻止押さえられちゃいました :2021/12/29(水) 02:06:35.26 ID:tJkFPWlH
>>113
昔はそういえばオフ会とかもあったな

118 阻止押さえられちゃいました :2021/12/29(水) 14:03:33.94 ID:MAbDtRLO
乗せるのは婆さんくらいで、高速何時間も運転して出掛けることもなく、近所を走るだけ
そんな風になれば軽で十分だと思うようになるのは当然

120 阻止押さえられちゃいました :2021/12/30(木) 02:58:43.14 ID:a5vwBkVW
>>118
金があるなら飛行機に新幹線に使って旅行したほうが便利だしな
わざわざ車に乗る金持ちとか本当に全く見ないよな 大食い芸人の店に出向く用途に使う白レクサスくらいしか有名なのないし
昭和の芸能人みたいに誰がどんなスポーツカーに乗ってるとかほぼ見ないわ

122 阻止押さえられちゃいました :2021/12/30(木) 10:19:56.18 ID:hJkISafd
>>120
まぁ有名どころの芸能人だと軽に乗ってる芸能人よりは高級車に乗ってる芸能人のほうが遥かに多いけどなw

127 阻止押さえられちゃいました :2022/01/04(火) 17:20:53.77 ID:MzsdjKXA
高級車に乗り続けてマウント取りたいなら車検のたびに最新年式の新車に乗りなよって思う。
普通の普通車所有の人ってディーラーお抱えで買い取りと新車購入がセットだから乗り換え頻繁だ*
なんで古い年式の高級車とか乗ってるんだろうかプレミアついてる車でもない限り貧乏人丸出しなのに

155 阻止押さえられちゃいました :2022/01/08(土) 12:14:13.76 ID:IWKfc28S
>>127
カリフォルニア州は新車の場合
購入後6ヶ月以内にナンバーを付ければいい

そこでスティーブ・ジョブズは
美しいデザインのSL55 AMGのボディに
無粋なナンバープレートなんかを付けたくないから
リース会社と契約して6ヶ月ごとに新車に交換してた

(出典 i.imgur.com)

ちなみにApple本社に出社したとき駐車するのは
決まって身体障害者向け用スペースだった

(出典 i.imgur.com)

156 阻止押さえられちゃいました :2022/01/08(土) 12:36:07.51 ID:Q/JlCa9L
>>155
ジョブズってポルシェ好きで911も持ってたね
アップルのブランドイメージについて「ポルシェのようでなくては」と語っていた

129 阻止押さえられちゃいました :2022/01/04(火) 17:47:25.54 ID:ZwXzclLF
友人がスバルの営業やってて、かれこれ30年近く勤務なんだけど
7台スバル車乗り継いでるとのコト
最初はスバルのREXだった
今はフォレスターだけど

135 阻止押さえられちゃいました :2022/01/05(水) 21:55:31.91 ID:FrAXeQjn
>>129
ノルマ達成出来なくて強制自己購入?*職場じゃん

137 阻止押さえられちゃいました :2022/01/06(木) 03:28:11.81 ID:Mp4nB9aD
>>135
凄い妄想主観だな

130 阻止押さえられちゃいました :2022/01/04(火) 17:52:26.15 ID:d4WzAxCL
>車好きはそんなに新車を買い替えてない印象

ていうか、ホントに買っていい車って限られるじゃん
ノアやボクシーやアルヴェルみたいなバカ向けのゴミを車好きが買うか?って言う
「買える車」って数年に一台有るか無いかでしょ

132 阻止押さえられちゃいました :2022/01/04(火) 21:39:26.11 ID:t+r6Vj1H
>>130
ノアやヴォクシーやアルヴェルがバカ向けって
結婚もできない軽自動車を乗る独身男?

133 阻止押さえられちゃいました :2022/01/05(水) 01:37:09.38 ID:giHWr4Zn
>>132
ノアやヴォクシーやアルヴェル乗ってる奴って
趣味でクルマ乗れない貧乏人?

134 阻止押さえられちゃいました :2022/01/05(水) 09:56:04.38 ID:rI+YueDK
>>132
え?あれバカな人が乗る車じゃないの?
ミニバンでも色々あるのになんでトヨタの1番つまんない車選ぶの?バカだからじゃなくて?

144 阻止押さえられちゃいました :2022/01/06(木) 20:51:02.32 ID:rTS49Q7x
>>134
ネットでアルファードを叩く奴らは軽自動車乗りの男とバレたなw

145 阻止押さえられちゃいました :2022/01/06(木) 21:00:32.01 ID:nD9YZQdD
高級ミニバンもどきの軽に乗ってるからコンプレックス抱えてるんだろ
俺はアルファードも軽の~カスタムやらもどっちも下品で好きじゃないけど

150 阻止押さえられちゃいました :2022/01/07(金) 13:57:35.12 ID:AcQucHR5
>>145
顔面がオラオラとか、そんな意見が多いから新型ステップワゴンはミニバンNo.1になるくらい売れますよね。

167 阻止押さえられちゃいました :2022/01/11(火) 21:48:20.04 ID:ATm32vjV
最近オリンピックナンバー見なくなったよね。なんで?

168 阻止押さえられちゃいました :2022/01/12(水) 00:17:53.17 ID:gwen9pVM
>>167
よく見てみろ アホはオリンピックマークを白ペンで塗りつぶしているから

176 阻止押さえられちゃいました :2022/01/15(土) 20:17:46.90 ID:YzKSD7Ha
さあ始まるざますよ!
いくでガンス!
フンガー噴火!
まともに始めなさいよ!


(出典 www.asahicom.jp)

178 阻止押さえられちゃいました :2022/01/15(土) 22:39:45.46 ID:8XrY/LCB
>>176
スゴス

183 阻止押さえられちゃいました :2022/02/11(金) 08:57:56.47 ID:K4J/t/rq
軽自動車をGT-R風に改造して速度超過で捕まった車カスに自動車税の脱税ではないかの声 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644536506/


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

184 阻止押さえられちゃいました :2022/02/11(金) 10:32:34.76 ID:kkTWwepf
>>183
結構よくできてるなw
まーここまでやって構造変更しないのはさすがに頭おかしい

185 阻止押さえられちゃいました :2022/02/21(月) 22:55:24.70 ID:YZCZy4h9
白ナンバー軽とか見かけたら進路妨害に減速して煽ってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

189 阻止押さえられちゃいました :2022/02/23(水) 00:55:58.76 ID:e+ucoZlG
>>185
俺の軽は白ナンバー。ディーラーにどっちにするか聞かれてそれじゃあ白にするかなぐらいの乗りで。だからそんなにイキリ立たれても困惑するわぁ。

192 阻止押さえられちゃいました :2022/02/26(土) 18:25:14.23 ID:mdkwQaWY
アルトとかラパンとかあの辺のホントの安物の軽自動車で白ナンなら貧乏人のコンプでドン引きだけど
カスタムのハイトワゴンとかなら200万超えるから白ナンでも全然マウント取れるしむしろルーミー程度のリッター車の方がゴミだからマウント取れるよな

195 阻止押さえられちゃいました :2022/03/02(水) 00:17:36.81 ID:NcfZNYld
>>192
小さいことに良いところを見出せず
大きいことが唯一の正義だと思っていれば
そもそも軽自動車を選ぶことがおかしい

194 阻止押さえられちゃいました :2022/03/01(火) 16:28:19.29 ID:8R/VO5q6
黄色がダサいとかじゃなくて白と黄色の選択肢あったら大概白選ぶわな

199 阻止押さえられちゃいました :2022/03/06(日) 23:40:43.38 ID:f5d3eu+y
>>194
確かにな
普通車も黄色と白選べるよってなったら絶対白選ぶだろうしな

198 阻止押さえられちゃいました :2022/03/06(日) 07:55:10.09 ID:2gWMw+pu
アルファード乗りって土方の兄ちゃんですやん・・・

200 阻止押さえられちゃいました :2022/03/09(水) 14:23:49.78 ID:lYpJfrn9
>>198
そんなドカタの最底辺はやっぱり軽自動車

211 阻止押さえられちゃいました :2022/03/15(火) 14:11:34.44 ID:HGnSgww/
白ナンバー軽自動車にイタズラするって嫉妬してますって全力で証明してしまったようなものじゃん

215 阻止押さえられちゃいました :2022/03/16(水) 10:23:25.77 ID:n+sARv+h
>>211
ヒルズ族がルンペンに嫉妬しているってルンペンが言ってるようなもんw

216 阻止押さえられちゃいました :2022/03/16(水) 17:05:55.65 ID:8NUfu9OM
>>215
例えが下手過ぎて草

220 阻止押さえられちゃいました :2022/03/22(火) 09:01:56.89 ID:HlROaYET
>>215
さすがに武蔵小杉に憧れを持つ人間とか日本にいませんわ

221 阻止押さえられちゃいました :2022/03/22(火) 17:17:16.70 ID:6uSBfWWV
白ナンバーっていまも選べるの?
ディーラーでハンコ押してきたんだけどなんも言われなかった
別に黄色でもいいけど制度上どうなってんのかなって

222 阻止押さえられちゃいました :2022/03/22(火) 18:07:11.05 ID:tpsa+Qpa
>>221
https://www.graphic-number.jp/html/GKAA0301.html
こんなんで良ければ

オバフェンで改造申請でもええよ

224 阻止押さえられちゃいました :2022/03/22(火) 18:34:04.17 ID:6uSBfWWV
>>222
こんなんあるんか
しらんかったありがとう

225 阻止押さえられちゃいました :2022/03/22(火) 18:59:03.59 ID:povrbEbd
>>222
左上が三角になるのって全国版だけなの?

226 阻止押さえられちゃいました :2022/03/22(火) 19:41:54.89 ID:HlROaYET
おいおい、ライズに軽自動車の疑いがかかってるんだがなんなんだおい
普通車じゃねえのかよライズ

227 阻止押さえられちゃいました :2022/03/22(火) 20:21:56.81 ID:SJtIyRJK
>>226
ライズは観測すると登録車だが観測するまでは軽自動車・・・ということじゃないか?

229 阻止押さえられちゃいました :2022/03/23(水) 22:34:43.52
なんでライズの話をぶっこんできたのか分からんけど、
ダイハツOEMのトヨタ車の貧乏くささって異常だよな
なんであんなにダイハツ臭がするんだろ

231 阻止押さえられちゃいました :2022/03/26(土) 02:50:59.24 ID:G8RDgyTr
>>229
だってダイハツが作ってるんだもの

246 阻止押さえられちゃいました :2022/04/19(火) 20:26:30.72 ID:mUkcyejU
ミニバンもどきみたいなハイトワゴンより、
アルトやラパン、N-ONE等の背の高くない軽に乗ってる方が貧乏そうではない

250 阻止押さえられちゃいました :2022/04/20(水) 01:51:06.68 ID:IKn2QIxT
>>246
印象とかじゃなく価格みればガチの貧民しか買わないだろていうくらいの安物車だからなそれらは

261 阻止押さえられちゃいました :2022/04/25(月) 12:19:15.46 ID:3ickjCDE
>>246
あの辺の軽自動車は100万ちょいで買えるから本当の貧民しか乗らんよ
価格以外のメリットないからねぇ

248 阻止押さえられちゃいました :2022/04/19(火) 20:42:35.37 ID:mUkcyejU
老夫婦は金があっても軽って人もいる
そういう老夫婦はハイトワゴンじゃなくて背の低い軽に乗ってる

251 阻止押さえられちゃいました :2022/04/20(水) 01:53:35.11 ID:IKn2QIxT
>>248
ぶっちゃけそんなのはお前の妄想の中の世界
お金があって軽自動車乗るなら普通車と価格が変わらないハイト系に乗りますよ。

ワゴンRやアルトやラパンとか苦行ですからね

253 阻止押さえられちゃいました :2022/04/20(水) 07:39:43.55 ID:0u37yhql
>>251
大きい車が欲しいならミニバン買えばいいし、車に興味があるなら普通車を買えばいい
それが出来ない貧民が軽ハイトワゴンを買うw

252 阻止押さえられちゃいました :2022/04/20(水) 05:00:16.97 ID:XeH1DX1o
普通車って400万円くらいするぞ

255 阻止押さえられちゃいました :2022/04/20(水) 08:44:39.60 ID:ziQRlILP
>>252
お前の中ではそうなのかもしれんが
ぶっちゃけコミコミ200万でも買える普通車結構あるぞ
Nボでオプションマシマシだと250超えるらしいな

257 阻止押さえられちゃいました :2022/04/20(水) 10:41:59.68 ID:0u37yhql
軽やコンパクトカーは上級グレードだと、車に興味あるけどそのクラスしか買えない感が出てしまうんだよなぁ
素イフトなら車に興味なくて走れば何でも良い的な人にも見えるが、スイフトスポーツだと速い車が欲しいけどスイフトスポーツくらいしか手が届かない感が滲み出る

258 阻止押さえられちゃいました :2022/04/20(水) 11:25:12.82 ID:ziQRlILP
>>257
それ言い出したらほぼどんな車にも当てはまるぞ(・ω・)

260 阻止押さえられちゃいました :2022/04/20(水) 12:00:11.92 ID:0u37yhql
>>258
車に興味ありそうで安い車だと、金が無い感がね

263 阻止押さえられちゃいました :2022/04/25(月) 15:57:33.06 ID:eFdYX7lV
N-ONEのRSはちょっと欲しい

265 阻止押さえられちゃいました :2022/04/27(水) 22:11:21.06 ID:l6ei+cyJ
>>263
*げた価格のせいで壊滅的に売れなくて近々に生産中止
ただし生産中止後に希少価値が上がる予想

269 阻止押さえられちゃいました :2022/04/29(金) 18:39:35.87 ID:QB5ahHwg
ハイト軽だと大型セダンと比べても客室内長が長いので足元が広く、頭上空間も20cm以上余裕がある。3人乗車までなら荷物もセダンより多く積める。最近の軽に乗ってみれば「こんなにも広いのか」と驚く。

271 阻止押さえられちゃいました :2022/04/30(土) 16:23:35.34 ID:T2MQ7vCY
>>269
高さがあるだけで前後左右は普通にDセグのミドルサイズセダンよりも狭いぞ
長居させたくないラーメン屋の椅子かって感じで座面が小さい
アップライトな姿勢で座らせることで、前後のスペースを節約しているだけ

272 阻止押さえられちゃいました :2022/04/30(土) 16:37:00.77 ID:JVQppjFT
>>271
軽自動車の小さなシートは膝の裏スカスカだもんね

284 阻止押さえられちゃいました :2022/05/02(月) 03:44:25.74 ID:D8Z4q4wi
>>383あっちは、年式古可哀想って思ってるよ

286 阻止押さえられちゃいました :2022/05/02(月) 17:46:32.57 ID:aBP4smwo
>>284
年式古いって言っても去年9月だけどなー俺の車

必死になって黄色い枠を隠そうとしてるのを見るとほんと哀れ

288 阻止押さえられちゃいました :2022/05/02(月) 18:57:31.89 ID:qGJMdFP4
軽と普通小型車って死亡率は誤差レベルしか変わらなかったような・・・

290 阻止押さえられちゃいました :2022/05/02(月) 20:18:26.98 ID:j+97DBdT
>>288
ソースは?

291 阻止押さえられちゃいました :2022/05/02(月) 20:26:24.23 ID:aBP4smwo
https://www.niconori.jp/information/f015
これ詳しいな
データの出典元もあるし

■事故率
普通車:0.34%   軽自動車:0.35%

■乗車中に負傷した場合の、死亡事故となる確率
普通車:0.22%   軽自動車:0.26%

293 阻止押さえられちゃいました :2022/05/02(月) 20:40:29.03 ID:wFhqfN/U
>>291
というか、車の相互事故を想定するなら軽は被害が大きくなりやすいってだけだな。
実際は普通車と普通車が衝突したり、軽と軽が衝突したりする事もあるから、後は確率的な話だろうけど。
カムリとかプリウスくらいの普通車と衝突したら、どんな軽も後方に吹っ飛ばされてしまうわな。

295 阻止押さえられちゃいました :2022/05/02(月) 20:48:24.09 ID:mZrslRpc
>>291
記事の内容はその通りだね
公道上では軽自動車より質量が大きい車が多いから不利だし、後席の安全性は圧倒的に悪いから後席を使うなら普通車のほうが良いのは明らか

296 阻止押さえられちゃいました :2022/05/02(月) 21:34:47.17 ID:htSSltZf
>>291
登録台数で年間事故件数を比較すると、基本的には距離を走らない車のほうが事故率が低い

同じ距離を走った場合軽の方が人身事故発生確率が高い

(出典 imgur.com)

高速道路だと自分で起こした事故で*確率が軽の方が圧倒的に大きい

(出典 imgur.com)

297 阻止押さえられちゃいました :2022/05/02(月) 21:44:54.02 ID:aBP4smwo
>>296
うん

いや、単純に同じ状況同じ速度同じ相手にぶつかった時に、
軽と普通車では軽の方が*のは誰も否定してないと思うよ

で、なんでそこまで頑張って「軽は*ぞ」て啓蒙してんの?

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事