|
MHWildsとMHWの共通点は、その世界観やゲームプレイの要素にあると思われます。
例えば、両ゲームはモンスターハンターシリーズの伝統的な要素を保持しており、協力プレイやモンスター狩りといった要素を共有しています。
例えば、両ゲームはモンスターハンターシリーズの伝統的な要素を保持しており、協力プレイやモンスター狩りといった要素を共有しています。
450 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ef3c-2DzB [240d:1a:165:b200:*]) :2024/01/01(月) 11:36:42.28ID:5V73uHoT0
偉い人のゴリ押し枠ではあるけどそれはそれとして普通の人気もあるから判断に困るやつ
453 名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa7f-cezy [27.85.205.156]) :2024/01/01(月) 12:08:46.79ID:pMBdrW4Pa
ギギネブラがオアアアアッーーって言いながら出産するシーンをワールドクオリティで見てみたい
459 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5f3f-snyu [240f:55:569:1:*]) :2024/01/01(月) 12:37:01.76ID:riSLrjKS0
>>453
業が深い性癖が滲んでませんかねえ…?
業が深い性癖が滲んでませんかねえ…?
454 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1bab-ZDOk [240d:1a:198:100:*]) :2024/01/01(月) 12:14:30.09ID:Yed4VYj10
ワイルズなら大量のギィギが見れるぞ
456 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f38-s5MQ [121.86.14.231]) :2024/01/01(月) 12:23:15.12ID:jMaIA+xD0
>>454
全身ギィギに喰い付かれたギィギマンが見れるのか。胸熱だな
全身ギィギに喰い付かれたギィギマンが見れるのか。胸熱だな
458 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4f69-h1uH [2405:6587:d020:e700:*]) :2024/01/01(月) 12:27:37.38ID:AakMF0ir0
>>454
ソロハンターの生態ごっこ出来んじゃん
ソロハンターの生態ごっこ出来んじゃん
463 名も無きハンターHR774 (スフッ Sdbf-FJFJ [49.104.25.240]) :2024/01/01(月) 12:52:24.33ID:O0/8ssdcd
3の松明つけないと真っ暗な洞窟で怪しく光るギギネブラの体模様やベリオロスの眼光好きだったなぁ
467 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abd4-GzrN [2400:4051:a842:4a00:*]) :2024/01/01(月) 13:22:10.79ID:juvYa1yZ0
>>463
あの頃ブラウン管テレビで元から暗めだったせいでガチで何も見えなくて難易度高すぎたわ
あの頃ブラウン管テレビで元から暗めだったせいでガチで何も見えなくて難易度高すぎたわ
466 名も無きハンターHR774 (アウアウアー Sa7f-cezy [27.85.205.156]) :2024/01/01(月) 13:08:24.49ID:pMBdrW4Pa
ドボルベルク亜種ってどんなだったっけ
尻尾が違うのはわかるけどトライ系列であいつだけほとんど覚えてない
尻尾が違うのはわかるけどトライ系列であいつだけほとんど覚えてない
469 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab43-BYtl [2402:bc00:1603:e600:*]) :2024/01/01(月) 13:25:45.20ID:cyizQ0Ei0
>>466
ピンク色で砂漠に出てきて尻尾が斧ぐらいしか変わってなかったような
ピンク色で砂漠に出てきて尻尾が斧ぐらいしか変わってなかったような
470 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 6b57-W4m0 [180.12.194.147]) :2024/01/01(月) 13:46:22.33ID:5eP47lQ50
ドスとかトライあたりのなんの意味もないくてむしろゲーム的にはめんどくさくなる雰囲気だけの要素が好きだった
474 名も無きハンターHR774 (オイコラミネオ MMcf-ETWB [150.66.124.33]) :2024/01/01(月) 14:07:15.68ID:KbDon4MJM
>>470
そういうの大体がFUJIOKAプレゼンな生態系なんだよな…
ゲームとして面白くなる要素からは遠いってのが基本だな
そういうの大体がFUJIOKAプレゼンな生態系なんだよな…
ゲームとして面白くなる要素からは遠いってのが基本だな
472 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cb54-JKp6 [60.88.239.172]) :2024/01/01(月) 13:51:54.65ID:5xKeUa7t0
ワイルズに備えて10年前の厨房の頃以来にPC組んだんだが今めっちゃコスパいいのな
グラボRTX3060で4万 CPUは12400で2万 マザボ1万 8gb×2のRAMと1TBSSDと電源500Wで計2万
ps5と大差ないコスパで用途の広さが圧倒的に広いのがいいわ
テストでワールドやったけど人口も全く問題ないし ほんとにpcゲームの時代なんだな
グラボRTX3060で4万 CPUは12400で2万 マザボ1万 8gb×2のRAMと1TBSSDと電源500Wで計2万
ps5と大差ないコスパで用途の広さが圧倒的に広いのがいいわ
テストでワールドやったけど人口も全く問題ないし ほんとにpcゲームの時代なんだな
479 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bb8-89HD [240b:13:c2c0:8a00:*]) :2024/01/01(月) 15:10:37.81ID:BpLZPpDO0
>>472
3060買っちゃったか…
安いもんな🥺
3060買っちゃったか…
安いもんな🥺
476 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1bab-ZDOk [240d:1a:198:100:*]) :2024/01/01(月) 14:22:14.72ID:Yed4VYj10
4の時もデザイナーがあの地形のマップを勝手に作り上げてて徳田が頭抱えたって話あったな
デザイナー側がユーザビリティより俺たちの表現したいもの作らせろって感じなんだろな
デザイナー側がユーザビリティより俺たちの表現したいもの作らせろって感じなんだろな
480 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ef3c-2DzB [240d:1a:165:b200:*]) :2024/01/01(月) 15:14:22.07ID:5V73uHoT0
>>476
あれ藤岡主導って聞いたが違かったか
実際の砂漠ってあんなもんなんですよニチャアで旧砂漠がゴミになったんだったか
あれ藤岡主導って聞いたが違かったか
実際の砂漠ってあんなもんなんですよニチャアで旧砂漠がゴミになったんだったか
481 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab54-XPSF [126.99.130.253]) :2024/01/01(月) 15:17:41.15ID:4jNBt9Kd0
かといって便利にし過ぎたらライズみたいな事になっちゃうし難しいな
楽しい不便さと楽しくない不便さの違いはなんなんだ
楽しい不便さと楽しくない不便さの違いはなんなんだ
483 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb7b-9iEs [14.8.114.0]) :2024/01/01(月) 15:28:37.07ID:LOqL/h3k0
>>481
古代樹のように作り込んで不便とか乗り実装時に生えてきた段差のように新システムを楽しませるための不便はまだ理解できるけど
右上バグをゆらぎとして笑い飛ばすようなことはしないでほしいかな
古代樹のように作り込んで不便とか乗り実装時に生えてきた段差のように新システムを楽しませるための不便はまだ理解できるけど
右上バグをゆらぎとして笑い飛ばすようなことはしないでほしいかな
485 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9fb8-6Iw1 [123.223.9.64]) :2024/01/01(月) 15:33:25.12ID:lnNlk8dP0
アステラのリフト、城塞高地の移動全般みたいなのが楽しくない不便さ
491 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3bc3-FH54 [240b:c010:4d0:2b56:*]) :2024/01/01(月) 16:05:22.98ID:Tl8CpdhH0
>>485
あれはだるかったなアステラそのものは好きだけど各設備が離れてるから移動怠かった
セリエナはそれを上手く改善してて感心した覚えがある
あれはだるかったなアステラそのものは好きだけど各設備が離れてるから移動怠かった
セリエナはそれを上手く改善してて感心した覚えがある
488 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 5f3f-snyu [240f:55:569:1:*]) :2024/01/01(月) 15:44:07.60ID:riSLrjKS0
ライズは全体的に便利寄りだったけどガルクと翔蟲使わせるためにハンターの走り速度遅くしたのは楽しくない不便だったな
499 名も無きハンターHR774 (スップ Sdbf-FJFJ [1.66.97.185]) :2024/01/01(月) 17:19:03.67ID:xdVcU9DKd
>>488
あれって確かカメラ距離がいつもより遠い&マップがガルクと蟲前提の広さで遅く感じるだけだった気がする
回避の無敵フレーム減らしたりした方が謎
あれって確かカメラ距離がいつもより遠い&マップがガルクと蟲前提の広さで遅く感じるだけだった気がする
回避の無敵フレーム減らしたりした方が謎
492 名も無きハンターHR774 (スッップ Sdbf-5SsJ [49.98.169.133]) :2024/01/01(月) 16:26:30.13ID:btn0Z/Gld
ワールドで弾丸が右上に飛んでいくのは結局何だったの?
公式がもっともらしい説明してたけど三人称視点の別ゲーで一度もあんなの起きた事無いんだけど。
公式がもっともらしい説明してたけど三人称視点の別ゲーで一度もあんなの起きた事無いんだけど。
497 名も無きハンターHR774 (ブーイモ MM7f-E6bH [133.159.153.79]) :2024/01/01(月) 16:51:09.47ID:qNEqulqdM
498 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ef5f-E6bH [183.86.142.104]) :2024/01/01(月) 17:05:21.73ID:Ep3qSG3X0
>>492
お前はTPSゲーやるとき、常に腰だめで撃つの?
例えばApexやヴァロで照準のぞき込まずに銃撃つ奴居ねぇじゃん
逆にモンハンのボウガンで常に照準のぞき込んで撃つ奴も居ねぇだろ
そういう違い
お前はTPSゲーやるとき、常に腰だめで撃つの?
例えばApexやヴァロで照準のぞき込まずに銃撃つ奴居ねぇじゃん
逆にモンハンのボウガンで常に照準のぞき込んで撃つ奴も居ねぇだろ
そういう違い
523 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9ff7-VVzI [125.30.43.86]) :2024/01/01(月) 19:53:11.44ID:oNXK50I20
>>498
SGはADSするヤツのほうが少ないやろ
SMGもキーマウなら腰撃ち
SGはADSするヤツのほうが少ないやろ
SMGもキーマウなら腰撃ち
493 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9f68-z8kl [61.44.246.136]) :2024/01/01(月) 16:43:04.66ID:GOk2C35n0
無造作な開発したから
496 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab54-XPSF [126.99.130.253]) :2024/01/01(月) 16:50:59.65ID:4jNBt9Kd0
>>493
草
草
503 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cb3d-W1fA [2403:7800:c563:3c00:*]) :2024/01/01(月) 17:41:18.17ID:lIo9dywS0
スタミナ使って走ってる割には遅くてモンスターの攻撃全然避けられないよねってのはまぁ分かる
ガルク便利すぎマンはあの滑空もできる鳥竜種を見て何を思うのだろうか
ガルク便利すぎマンはあの滑空もできる鳥竜種を見て何を思うのだろうか
505 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9fb8-6Iw1 [123.223.9.64]) :2024/01/01(月) 17:50:13.56ID:lnNlk8dP0
>>503
ガルクは戦闘面で役に立ちすぎる点に文句言ってるじゃないかな
移動に関してはモンスターライドみたいな微妙システムに戻せと言うやつは流石におらんと思う
ガルクは戦闘面で役に立ちすぎる点に文句言ってるじゃないかな
移動に関してはモンスターライドみたいな微妙システムに戻せと言うやつは流石におらんと思う
507 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9b43-SJyc [240f:44:568:1:*]) :2024/01/01(月) 17:53:51.45ID:xZuYzVFH0
>>505
研いだりアイテム調合するから自動運転機能は欲しいぞ
ただ首振ってないでさっさと走れ!とは思うけど
研いだりアイテム調合するから自動運転機能は欲しいぞ
ただ首振ってないでさっさと走れ!とは思うけど
511 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9fb8-6Iw1 [123.223.9.64]) :2024/01/01(月) 18:01:30.73ID:lnNlk8dP0
>>507
そういや自動追跡はガルクに無いし欲しいね
あとガルクのドリフトダッシュは間違いなくただのダッシュで良い
そういや自動追跡はガルクに無いし欲しいね
あとガルクのドリフトダッシュは間違いなくただのダッシュで良い
504 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0ff2-JRfG [2400:2410:a7c1:e100:*]) :2024/01/01(月) 17:46:18.81ID:kr8mH/TL0
ここの人達は被害なかった?
508 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab6b-Euah [2001:ce8:170:cbcd:*]) :2024/01/01(月) 17:56:31.42ID:TUb2RxpB0
>>504
被害あった連中は書き込んでる場合じゃないだろうからなぁ
被害あった連中は書き込んでる場合じゃないだろうからなぁ
527 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3b11-mHm5 [2001:268:9a6a:a54a:*]) :2024/01/01(月) 20:30:26.02ID:r/8Ie59U0
Pシリーズってそこまで特別な事やってたっけ?
531 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb7b-9iEs [14.8.114.0]) :2024/01/01(月) 20:44:16.93ID:LOqL/h3k0
>>527
オンライン協力プレイが一般的じゃなかった時代にローカル通信での共闘を一般化して裾野を広げた功績は大きいんじゃないかな
据え置き機→携帯機で失敗してIPが消えたり傾いたシリーズを見てると両輪になるほど育ったのはすごいことかもしれない
オンライン協力プレイが一般的じゃなかった時代にローカル通信での共闘を一般化して裾野を広げた功績は大きいんじゃないかな
据え置き機→携帯機で失敗してIPが消えたり傾いたシリーズを見てると両輪になるほど育ったのはすごいことかもしれない
539 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bb8-89HD [240b:13:c2c0:8a00:*]) :2024/01/01(月) 21:10:35.43ID:BpLZPpDO0
正直笛マンとしては革命的に使い易くしてくれたライズの武器好き
サンブレでも良い技良い旋律貰えたしな
サンブレでも良い技良い旋律貰えたしな
541 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/01(月) 21:14:13.80ID:qf7c7ejf0
>>539
お前生粋の笛好きじゃないだろ
半ライス擁護も*しかいなくなったな
お前生粋の笛好きじゃないだろ
半ライス擁護も*しかいなくなったな
547 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bb8-89HD [240b:13:c2c0:8a00:*]) :2024/01/01(月) 21:22:14.78ID:BpLZPpDO0
>>541
ねーよ
ワールドでも前に比べて使い易くなったなぁと思ったがライズはそれを更に進化させてくれた
虫のおかげでどんな笛でも攻撃強化吹ける様になったのも笛選択の幅が広がって良い
もう古代のクソみてーなモタモタ笛には戻れませんわ
ねーよ
ワールドでも前に比べて使い易くなったなぁと思ったがライズはそれを更に進化させてくれた
虫のおかげでどんな笛でも攻撃強化吹ける様になったのも笛選択の幅が広がって良い
もう古代のクソみてーなモタモタ笛には戻れませんわ
553 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/01(月) 21:30:37.68ID:qf7c7ejf0
>>547
>>550
*だなぁ、ほんと。
別にライズの笛の良し悪しには触れてないだろ。信者センサー怖すぎ。すーぐ「僕の大好きなライズ」を擁護するために駆けつけるじゃん
>>550
*だなぁ、ほんと。
別にライズの笛の良し悪しには触れてないだろ。信者センサー怖すぎ。すーぐ「僕の大好きなライズ」を擁護するために駆けつけるじゃん
567 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bb8-89HD [240b:13:c2c0:8a00:*]) :2024/01/01(月) 21:43:22.23ID:BpLZPpDO0
>>553
笛なんかろくに使ってないのにライズ憎しで言ってんの草
浅ぇわ、ホント
笛なんかろくに使ってないのにライズ憎しで言ってんの草
浅ぇわ、ホント
568 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/01(月) 21:45:13.24ID:qf7c7ejf0
>>567
いやだから笛の良し悪しには一切言及してないんだけど笑
いやだから笛の良し悪しには一切言及してないんだけど笑
542 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ efad-M+UX [2001:268:92bb:a5aa:*]) :2024/01/01(月) 21:17:00.00ID:Ma+6/IA60
>>539
ぶっちゃけ笛はもう前のには戻れねえわ
古参の笛使いは馴染まんのも居るみたいだけどな
ぶっちゃけ笛はもう前のには戻れねえわ
古参の笛使いは馴染まんのも居るみたいだけどな
545 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 1b43-gq5h [2001:f77:3000:7600:*]) :2024/01/01(月) 21:20:18.12ID:9EMv9unb0
そろそろガンランスのコンセプト纏めてほしい
何がしたいのかわからん
何がしたいのかわからん
551 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3b76-aezk [240f:79:9066:1:*]) :2024/01/01(月) 21:27:26.88ID:ktiD981L0
>>545
だがそれがいい
だがそれがいい
548 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab54-XPSF [126.99.130.253]) :2024/01/01(月) 21:22:42.60ID:4jNBt9Kd0
いつになったらハゲと藤岡は手を取り合うんだ?
549 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4f9c-h1uH [2405:6587:d020:e700:*]) :2024/01/01(月) 21:25:57.43ID:AakMF0ir0
>>548
スカスカかつ嫌がらせ要素たっぷりのモンハンが出来るが大丈夫か?
スカスカかつ嫌がらせ要素たっぷりのモンハンが出来るが大丈夫か?
550 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bb8-89HD [240b:13:c2c0:8a00:*]) :2024/01/01(月) 21:26:01.48ID:BpLZPpDO0
4以前の笛が良かったは流石に思い出補正逆張り老害マンとしか言い様が無い
今思うと良かったのって精々スタミナ旋律が無限スタミナだった事くらい
今思うと良かったのって精々スタミナ旋律が無限スタミナだった事くらい
557 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f46-6Iw1 [2001:268:92c5:21b4:*]) :2024/01/01(月) 21:33:13.53ID:aekmt8q90
>>550
思い出補正はそうだけどひたすら叩きつけ当ててたあの頃もシンプルに気持ちよかったんよな
属性ゲー云々が置いといて、笛のシステム的に一番良いと思うのは当然サンブレよ
思い出補正はそうだけどひたすら叩きつけ当ててたあの頃もシンプルに気持ちよかったんよな
属性ゲー云々が置いといて、笛のシステム的に一番良いと思うのは当然サンブレよ
565 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9bb8-89HD [240b:13:c2c0:8a00:*]) :2024/01/01(月) 21:41:50.56ID:BpLZPpDO0
>>557
シンプルと言うか不親切と言うか…
2ndやドス、3rd辺りの旋律表をクエスト事前にハンターノートで調べて覚えて来るの前提、殴って音符貯めも出来ない敵前全体演奏必須(若しくは逃げて今の吹専みたいなムーブする)笛時代が良かった気持ち良かったって奴ホントに居んの…?って個人的には思う
シンプルと言うか不親切と言うか…
2ndやドス、3rd辺りの旋律表をクエスト事前にハンターノートで調べて覚えて来るの前提、殴って音符貯めも出来ない敵前全体演奏必須(若しくは逃げて今の吹専みたいなムーブする)笛時代が良かった気持ち良かったって奴ホントに居んの…?って個人的には思う
マージで当時笛使う奴居なかったし使ってたオレ自身こんな武器人に勧められないわと思ってたくらいだからね
558 名も無きハンターHR774 (スップ Sdbf-i6Q5 [1.75.228.219]) :2024/01/01(月) 21:33:54.37ID:Qr9g5gO9d
>>550
>>553みたいなこと言ってるが単純にライズ要素を認めたくないだけで笛に対して思い入れなんか微塵も無いんじゃねぇかな
ライズ要素ageかワールド要素sageでこのように起爆するぞ
>>553みたいなこと言ってるが単純にライズ要素を認めたくないだけで笛に対して思い入れなんか微塵も無いんじゃねぇかな
ライズ要素ageかワールド要素sageでこのように起爆するぞ
569 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9fa0-OyuC [240b:12:7200:d700:*]) :2024/01/01(月) 22:07:10.81ID:ASaGLLQy0
ライズで笛が使いやすくなったことに「生粋の笛使いじゃない」とレスしながら「ライズの笛の良し悪しは論じていない」というのはどういうことなんだろう
ライズの要素がダメだと思うならしっかりとライズで変わった笛の具体的にダメな部分を指摘するべきだと思うし
笛は使いやすくなったかもしれないけどライズはクソって言って欲しいなら最初からそんな話してないと思うし
ライズの要素がダメだと思うならしっかりとライズで変わった笛の具体的にダメな部分を指摘するべきだと思うし
笛は使いやすくなったかもしれないけどライズはクソって言って欲しいなら最初からそんな話してないと思うし
573 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/01(月) 22:15:21.44ID:qf7c7ejf0
>>569
旧世代の笛に慣れることのできていた人達にとっては、今のお手軽で単純な笛に対して抵抗があったのは体験版当時から囁かれていた。
長年ある程度形を残しつつ愛用していた武器が急に初心者おすすめの誰でもお手軽高火力となって原型を留めなくなった事態には誰もが困惑するだろう。笛とかもうあれ笛である必要ないじゃん。ただの音が鳴るハンマーじゃん
旧世代の笛に慣れることのできていた人達にとっては、今のお手軽で単純な笛に対して抵抗があったのは体験版当時から囁かれていた。
長年ある程度形を残しつつ愛用していた武器が急に初心者おすすめの誰でもお手軽高火力となって原型を留めなくなった事態には誰もが困惑するだろう。笛とかもうあれ笛である必要ないじゃん。ただの音が鳴るハンマーじゃん
582 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9fa0-OyuC [240b:12:7200:d700:*]) :2024/01/01(月) 22:33:10.49ID:ASaGLLQy0
>>573
>>577
使用率が低かった武器が使いやすくなってお手軽に火力が出せるようになった変化自体は良いけど
過去作を傷付けたのが心情的に問題ってこと?
>>577
使用率が低かった武器が使いやすくなってお手軽に火力が出せるようになった変化自体は良いけど
過去作を傷付けたのが心情的に問題ってこと?
574 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb7b-9iEs [14.8.114.0]) :2024/01/01(月) 22:18:42.33ID:LOqL/h3k0
ほとんど使ってなかったから詳しくはないけど狩猟笛ってワールド時点で次世代的な変化があったような気がする
581 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb7b-89HD [14.9.194.192]) :2024/01/01(月) 22:32:06.90ID:QukveiJ00
>>574
つーかまず初めに笛自体の革命起きたのがワールドの笛だからね
旋律表が戦闘中に見える!?叩いて貯めて一発演奏!?すげぇぇぇぇ!!ってなったの今でも覚えてる
ただライズ笛はそれを更に快適にしてくれたから比較してワールド笛も使いにくいよね、ってなってるけど
つーかまず初めに笛自体の革命起きたのがワールドの笛だからね
旋律表が戦闘中に見える!?叩いて貯めて一発演奏!?すげぇぇぇぇ!!ってなったの今でも覚えてる
ただライズ笛はそれを更に快適にしてくれたから比較してワールド笛も使いにくいよね、ってなってるけど
まぁ昔の笛が既に革命起きた後のワールド基準で言ってるなら噴飯ものよ
ドス2ndの基準で2023年に言ってるならお前タイムスリップして来たん?既にスタイルのあるXや操作一変したワールドで革命起きてるよ?てなるけどな
583 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb7b-9iEs [14.8.114.0]) :2024/01/01(月) 22:37:09.61ID:LOqL/h3k0
>>581
アイスボーンあたりで笛が強化されたぞ!って話題になって使ってみたら楽しかった記憶があるから間違いじゃないよね
連続ヒットする攻撃が楽しかった
アイスボーンあたりで笛が強化されたぞ!って話題になって使ってみたら楽しかった記憶があるから間違いじゃないよね
連続ヒットする攻撃が楽しかった
585 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3bb5-M+UX [2001:268:92be:69cb:*]) :2024/01/01(月) 22:39:34.28ID:Qa4Ce9Tn0
>>581
あれ?
その変化って3rdからじゃない?
あれ?
その変化って3rdからじゃない?
595 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb7b-89HD [14.9.194.192]) :2024/01/01(月) 22:50:47.72ID:QukveiJ00
>>585
叩き演奏はね
旋律貯蓄や旋律表の革命はワールドから
叩き演奏はね
旋律貯蓄や旋律表の革命はワールドから
586 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cb68-UPct [2400:4050:ad62:3e00:*]) :2024/01/01(月) 22:39:58.70ID:4VnmKnMD0
表面では使い易くなって良いと言うものの心では変化が受け入れられなかった可哀想なおじさんなんだ
588 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/01(月) 22:41:37.24ID:qf7c7ejf0
>>586
いや、生粋の笛使いにはそういう意見もあったんだよってだけなのに何故理解できないかな
ほんと頭悪いな
いや、生粋の笛使いにはそういう意見もあったんだよってだけなのに何故理解できないかな
ほんと頭悪いな
602 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ cb68-UPct [2400:4050:ad62:3e00:*]) :2024/01/01(月) 22:57:53.53ID:4VnmKnMD0
>>588
ただでさえ少数だった笛使いの少数意見なんて切り捨てだよ
ぐだぐた反論するから適応撃-1とか言われるんだし黙って受け入れるしかないんだ
ただでさえ少数だった笛使いの少数意見なんて切り捨てだよ
ぐだぐた反論するから適応撃-1とか言われるんだし黙って受け入れるしかないんだ
ワイもXXで片鱗見せてたけど太刀がカウンター武器代表面しだしたり弓が突然ステップ刻んだり大変だったけどな
604 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/01(月) 22:59:41.88ID:qf7c7ejf0
>>602
いやだから俺は当時の笛使いの意見を挙げただけで、俺の意見ではないからな?生粋の笛使いはライズでの大きな変化を全て良しと思っていたわけではないことを挙げただけ。
いやだから俺は当時の笛使いの意見を挙げただけで、俺の意見ではないからな?生粋の笛使いはライズでの大きな変化を全て良しと思っていたわけではないことを挙げただけ。
599 名も無きハンターHR774 (スプッッ Sdbf-BDDQ [1.79.86.162]) :2024/01/01(月) 22:54:05.57ID:XpOniZLqd
逃げたモンスターに壁乗り越えて休む間も与えず上から急襲したり出来んのは楽しかった記憶
603 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/01(月) 22:58:09.30ID:qf7c7ejf0
>>599
急に不自然にドタバタ逃げ出す半ライスの*モーションは削除安定だな
急に不自然にドタバタ逃げ出す半ライスの*モーションは削除安定だな
600 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3bb5-M+UX [2001:268:92be:69cb:*]) :2024/01/01(月) 22:55:06.25ID:Qa4Ce9Tn0
本編とか外伝とかって実際あんま無いよな?
性質上同時に出せるわけも無いし最新のものが本編みたいなもんじゃろ
性質上同時に出せるわけも無いし最新のものが本編みたいなもんじゃろ
601 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4f9c-h1uH [2405:6587:d020:e700:*]) :2024/01/01(月) 22:56:12.47ID:AakMF0ir0
>>600
ナンバリングの括りはあるけどストーリーズみたいなのを除けば全部本編でしょ
ナンバリングの括りはあるけどストーリーズみたいなのを除けば全部本編でしょ
606 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/01(月) 23:00:35.46ID:qf7c7ejf0
>>601
で、でた~wライズを本編にしたがる奴~w
で、でた~wライズを本編にしたがる奴~w
615 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 9fb5-mDIW [240b:13:71e1:7c00:*]) :2024/01/01(月) 23:14:22.73ID:IxlXAWpT0
モンハンはハイエンド狙うってより普及機で出すイメージだが
今は普及機もハイエンド路線と任天堂路線の2路線あるからな
両対応したいんやろ
今は普及機もハイエンド路線と任天堂路線の2路線あるからな
両対応したいんやろ
619 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/01(月) 23:20:47.35ID:qf7c7ejf0
>>615
爆死ハードで独占なんてかました過去作に負けてる覇権ハード初出RISEを*にしてんのか?
爆死ハードで独占なんてかました過去作に負けてる覇権ハード初出RISEを*にしてんのか?
616 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 3b2f-M+UX [2001:268:92bd:1752:*]) :2024/01/01(月) 23:16:25.71ID:4X2+wcKC0
まーいうてPシリーズとかRiseがサブって言われるとアレだしな
どれもぜんぶ本チャンで作ってるだろうし
だがFは外伝ですふろんてあ民は眠ってて下さい
どれもぜんぶ本チャンで作ってるだろうし
だがFは外伝ですふろんてあ民は眠ってて下さい
618 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4f9c-h1uH [2405:6587:d020:e700:*]) :2024/01/01(月) 23:20:33.05ID:AakMF0ir0
>>616
エスピナス出たしワイルズにはアクラヴァシムが出ると俺の勘が言っているのでFも本編扱いです😡
エスピナス出たしワイルズにはアクラヴァシムが出ると俺の勘が言っているのでFも本編扱いです😡
623 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb7b-9iEs [14.8.114.0]) :2024/01/01(月) 23:37:32.26ID:LOqL/h3k0
>>618
FのモンスターがやってくるってことはMHFシリーズは役割を終えたのか次世代MHFを作ってるのか気になる
Fやってなかったからこれを機に渡ってきてほしいな
FのモンスターがやってくるってことはMHFシリーズは役割を終えたのか次世代MHFを作ってるのか気になる
Fやってなかったからこれを機に渡ってきてほしいな
620 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abd4-GzrN [2400:4051:a842:4a00:*]) :2024/01/01(月) 23:22:18.71ID:juvYa1yZ0
>>616
ぶっちゃけ太古のモンハンのゲーム性が最後まで残ってたのがFだったからFが本家まである
ぶっちゃけ太古のモンハンのゲーム性が最後まで残ってたのがFだったからFが本家まである
621 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f28-nK/n [153.139.219.134]) :2024/01/01(月) 23:30:24.64ID:KI+wa0Vj0
HRがRPGのレベルみたいな上がり方するようになったり
HRとは別のランクやレベル上げしないといけなかったり
猫以外のオトモあまつさえ人間NPC付いてきたり
防御力や耐性や加護貫通の即死技食らったり
武器防具の見た目だけ変更できたり
攻撃モーション変更できたり
装飾品1個でスキル発動できたり
HRとは別のランクやレベル上げしないといけなかったり
猫以外のオトモあまつさえ人間NPC付いてきたり
防御力や耐性や加護貫通の即死技食らったり
武器防具の見た目だけ変更できたり
攻撃モーション変更できたり
装飾品1個でスキル発動できたり
622 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 0f9d-tM7K [153.125.116.132]) :2024/01/01(月) 23:34:04.00ID:qf7c7ejf0
>>621
npcや猫以外のオトモはワールドの頃からいたんだが…
他の項目もすごいなこりゃ。典型的なライズ信者って感じ
npcや猫以外のオトモはワールドの頃からいたんだが…
他の項目もすごいなこりゃ。典型的なライズ信者って感じ
624 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ ab54-XPSF [126.99.130.253]) :2024/01/01(月) 23:39:05.53ID:4jNBt9Kd0
Fモンスなら一から作らなくても流用できるだろうから、数期待していいんだよな?
627 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ eb7b-9iEs [14.8.114.0]) :2024/01/01(月) 23:42:19.22ID:LOqL/h3k0
>>624
ベースにしてる作品が違うからゲーム制作的に持ってこれない?のと強さや動きを再調整する必要があって
結局一から作り直すことになるみたいなインタビューがあった気がする
ベースにしてる作品が違うからゲーム制作的に持ってこれない?のと強さや動きを再調整する必要があって
結局一から作り直すことになるみたいなインタビューがあった気がする
628 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abaa-BYtl [2402:bc00:1603:e600:*]) :2024/01/01(月) 23:43:16.59ID:cyizQ0Ei0
>>624
内部番号見るとナスが一番最後だからほぼ作り直しなんじゃね? IBの時に色々違うから作り直しになるみたいな話してたし
内部番号見るとナスが一番最後だからほぼ作り直しなんじゃね? IBの時に色々違うから作り直しになるみたいな話してたし
632 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 4f9c-h1uH [2405:6587:d020:e700:*]) :2024/01/01(月) 23:47:20.38ID:AakMF0ir0
Fモンス出すなら作り直しだろうけどWIBにいたヤツらは流用できるだろうし全部持ってきていいよ
あとイャンガルルガいるんだからちょっと改造してイャンクックも出せ
あとイャンガルルガいるんだからちょっと改造してイャンクックも出せ
633 名も無きハンターHR774 (ワッチョイ abaa-BYtl [2402:bc00:1603:e600:*]) :2024/01/01(月) 23:51:47.11ID:cyizQ0Ei0
>>632
IBにいた奴らはオウガ以外流用していけるな オウガは急に作ったIBのやつより本来の骨格であるライズの方でやってほしい
IBにいた奴らはオウガ以外流用していけるな オウガは急に作ったIBのやつより本来の骨格であるライズの方でやってほしい