ピックアップ記事

ゲームユーザーによる誹謗中傷が深刻化。カプコンが新作モンハンで受けた攻撃についての倫理観と改善点に注目。
「死ね」「無能」…新作モンハン制作者を悩ます誹謗中傷 問われるゲームユーザーの倫理観
…ゲーム業界が、消費者から理不尽な要求や誹謗(ひぼう)中傷を受ける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」に頭を悩ませている。以前からゲームへの不満に対…
(出典:産経新聞)
モンスターハンターシリーズ > モンスターハンターモンスターハンター』(Monster Hunter)は、2004年にカプコンから発売されたPlayStation 2(PS2)用ハンティングアクションゲーム。この記事では『モンスターハンター』と、続編である『モンスターハンターG』、『モンスターハンター2(ドス)』について扱う。…
30キロバイト (3,560 語) - 2025年1月8日 (水) 09:19
ユーザーの意見や感想は大切ですが、それが誹謗中傷に変わってしまうことは悲しい事実です。本来、ゲームは楽しむためのものであり、制作者との建設的な対話をもって、より良い作品を作り上げていく姿勢が求められます。
ゲームの不具合に対する指摘は重要ですが、開発者、関係者個人への誹謗中傷や脅迫に発展するのは論外です。批判と中傷はまったく異なるものであり、後者は明確な加害行為です。SNS時代では、匿名性に甘えた攻撃が誰かの心身を深く傷つけることもあります。ユーザーには、感情のままではなく、冷静かつ建設的な意見を届ける意識が求めらるはずです。企業の法的対応は、働く人を守る当然の措置ですね。

もくじ

1 muffin ★ :2025/07/26(土) 23:30:44.43 ID:USkYoiOn9

https://news.yahoo.co.jp/articles/c659a93e3dc3852dacd53c449eb5226977bc28b2

ゲーム業界が、消費者から理不尽な要求や誹謗(ひぼう)中傷を受ける「カスタマーハラスメント(カスハラ)」に頭を悩ませている。以前からゲームへの不満に対してユーザー側の暴力的な言動に発展することは珍しくなかったが、近年はクリエイターを名指しで中傷する投稿が交流サイト(SNS)などで目立つ。各社は「カスハラ対応方針」を発表し、悪質な場合は法的措置も検討すると警告するが、歯止めがかかっていない状況だ。

「死ね」「土下座しろ」「無能」「クズ」-。カプコンが2月に発売した人気シリーズの最新作「モンスターハンターワイルズ」を巡り、SNS上に投稿された特定のクリエイターへの誹謗中傷の一部だ。同作ではプレー中にパソコン(PC)やゲーム機が強制終了するなどの不具合が報告されており、ゲーム内容自体への不満と合わせて〝炎上〟する事態となっている。世界最大のPCゲーム配信サービス「Steam(スチーム)」でのユーザーからの直近2万件のレビュー(批評)は最低評価の「圧倒的に不評」となっており、ユーザーの間で不満が渦巻いていることがうかがえる。

こうした中、カプコンは7月4日に自社サイトに重要なお知らせとして「カスタマーハラスメントへの当社対応について」と題したメッセージを掲載。「特定の個人を想起させる形での誹謗、中傷、人格否定、脅迫、加害予告、業務妨害予告、ハラスメントなどの行為が一部で確認されている」として、悪質なケースでは法的措置や刑事手続きを含む対処を行うと表明した。

カプコンは「特定のタイトルを指すものではない」としているが、SNSではモンスターハンターワイルズの事案と関連付けた反応が相次いでいる。カスハラの対応方針に関するカプコンのX(旧ツイッター)への投稿には誹謗中傷を批判する声が複数寄せられている一方で、日本語や英語、中国語などでゲームの不具合を揶揄(やゆ)するコメントも目立つ。

ゲーム業界に詳しい東洋証券シニアアナリストの安田秀樹氏は「ゲームが満足のいく出来じゃなかったときに一部のファンが暴言を吐いてしまうことは昔からあった。近年は、企業がクリエイターを広告塔にするようになったことで個人がターゲットになってしまっている」と説明する。

続きはソースをご覧ください

2 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:31:25.98 ID:xA7eNQzM0

これは仕方ない
未完成品を発売したんだから

39 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:54:49.21 ID:DYMYJ1z00

>>2
余裕なさすぎ

41 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:56:09.70 ID:3kA2uGBF0

>>39
チーズナン作るのに2、3年もかけてるのに余裕ないは流石に笑けるw🤭

5 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:31:48.95 ID:aq3JYHcB0

どうせ面と向かったらなんも言えんやつらやろ
いじめられっ子オーラいかついぞお前

76 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:25:41.79 ID:nAK7fxEA0

>>5
被害被ってるならいうんじゃ?

9 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:34:22.93 ID:L5g3suE40

>近年は、企業がクリエイターを広告塔にするようになったことで個人がターゲットになってしまっている

自業自得やんけ

75 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:25:37.56 ID:pSeheS/q0

>>9
これだな
現場の人間が表に出すぎ
社長が矢面に立てばいい

20 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:43:22.65 ID:rpgzjC0W0

後からアプデで訂正できるようになってからたるんでるよな。バクだらけで発売したりする。

51 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:01:25.43 ID:64JnhaC60

>>20
バク

55 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:07:15.82 ID:nm9vrIYj0

>>20
んなことないだろう
開発に手間がかかりすぎるようになったんだろ

21 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:43:50.02 ID:nOmzOTjv0

たこシあは暴言じゃないからセーフなんかな

31 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:50:12.26 ID:Fe9n+4tA0

>>21
徳田絶対なべぞーにブチ切れてるだろうな。器小さそうだし

23 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:47:06.10 ID:0U4bITo30

発売5ヶ月たって急に叩き台だすの頭おかしいだろ
なんか気持ち悪い造語症みたな奴らばっかだし

28 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:49:23.22 ID:qdhU0vAH0

>>23
アップデート知らんのかまあクソ記事に書いてないしな

27 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:49:03.35 ID:His4bh6J0

スト6チームは絶賛されてるわけだから
いいもの作れば手のひらクルクルですよ
頑張れワイルズチーム

37 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:53:36.89 ID:qdhU0vAH0

>>27
スト5がクソすぎて叩かれまくったからな開発チームは反省が必要

33 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:50:32.98 ID:EGIOUCTZ0

Steam版の不具合がひどいらしいな
ゲーム中のとかじゃなくて、PCが落ちたりフリーズしたりだとか

46 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:57:52.53 ID:kDwFMIsb0

>>33
ゲームしててPC自体が落ちるのやばいな
しかもモンハンていうビッグタイトルでそんな不具合やらかしてんのか

44 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:57:35.00 ID:9dl7IVRG0

バイオre3

68 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:22:16.84 ID:PZufj3zq0

>>44
RE2とRE4は面白いのに
なぜRE3はあんなことになってしまったのか

47 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:58:07.11 ID:5p96CDH40

イベントもののアップデートがあるとそんなものより修正しろとか言うのがいるけど
そこは関係ないぞ
そのアップデートが遅れるかなくなるだけでその分修正が早くなるなんてことはない
DLC出すよりもーも同じ

49 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:59:55.56 ID:+9rpbBkX0

>>47
社会知らないようなオタクばっかだから
プロジェクトが全部一人で動いてるとでも思ってんじゃね?

48 名無しさん@恐縮です :2025/07/26(土) 23:58:40.87 ID:FrczHY0k0

ワイルズ未プレイ、MHP2Gを300時間プレイしたワイにも分かるように説明してくれ(´・ω・`)

80 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:29:04.36 ID:nAK7fxEA0

>>48
だれもプレイしてないから知らない チーズナンに例える奴まで居る

65 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:19:56.35 ID:aq6ALHW60

誹謗中傷がアウトなのは当然でそんなことやるユーザーは論外

しかし話がちょっと変わるけどいい加減 製作者が作品の発売前にあれこれ出張るのやめれって毎度思う
少なくとも発売後、ある程度世間からの評価が出てからにしたほうがいいだろうに…
製作者がドヤ顔で制作秘話語ったりしても全く販促につながらんだろ…ゲームメディアのインタビューとかも断れよ

運よく作品がヒットしてくれればいいけど、不評だったら目も当てられんことになるだろ
批判のための燃料に使われるだけ

79 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:28:56.96 ID:pSeheS/q0

>>65
ドヤ顔感が鼻につく人もいると思う
出るならファミ通と電撃の誌面位でネットに出ない方がいい

66 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:20:01.12 ID:wptqRk7N0

具体的にワイルズの何がダメなんや?

88 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:38:41.61 ID:vtOLUxyb0

>>66
ユーザー有利な要素をことごとく弱体化しといて
ユーザー不利な要素は改善しないところかな

78 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:28:11.99 ID:IfF128Ik0

カスハラ対策宣言したら中国からやれるもんならやってみろの罵倒が増えたんだよな

81 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:30:25.44 ID:CkADW+440

>>78
ちゃんと炙り出しには成功してんじゃん
なんで今更必死に叩いてるのか謎だったけど中華も絡んでるのね

94 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:44:07.42 ID:5zotsWBV0

モンスターを狩りすぎた者がモンスターになってしまうという皮肉

96 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:44:41.21 ID:okY7Vtkl0

>>94
たかのりくん、元気?

95 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:44:10.14 ID:OQvTksxc0

日本人ならではと言いたい連中は他の世界的にやらかしたゲームでのメーカーやスタッフへの罵詈雑言見てきたらいい
土下座、無能呼ばわりどころじゃない
むしろ今まで日本人はあまり直接的に叩いてなかったから遅れて表面化しつつあるだけ

98 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:46:46.62 ID:KjXC2isa0

>>95
プロデューサーが中国勢から第三王子呼ばわりされてるのは草生えた

100 名無しさん@恐縮です :2025/07/27(日) 00:48:26.94 ID:bvYBX0jC0

>>95
ディアブロ4もそうだったけど
大体不評だとディレクターとか速攻やめるよな・・・
日本は何か不評でもそのまま居座る

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事