ピックアップ記事

チームみらいが参院選で議席を獲得し、新しい政治の形を期待される。ITと人間的合理性を手に入れることで、日本の政治を刷新できる可能性に注目。
参院選で初議席「チームみらい」党首が驚愕“たった2文字”の党略称に「最近テレビ見て驚いた」
 政治団体「チームみらい」党首で、AIエンジニアの安野貴博氏(34)が23日までにX(旧ツイッター)を更新。同党の略称に驚きを見せた。  安野氏は2…
(出典:日刊スポーツ)
この度の「チームみらい」の成果は、政治に興味を持つ新たな層の登場を示唆しています。選挙を通じて、多様な意見や思いが政治に反映されることは重要です。次の展開が楽しみであり、彼らがどのように社会に影響を与えていくのか、期待が高まります。
台湾にオードリータンて言う人がいるけど、日本のオードリータンのようなイメージの人。

ITやAIで世界に遅れをとっている日本にとって、国政にITやAIのプロフェッショナルが入ってくれる事はむちゃくちゃプラスだと思います。

私が期待するのは、古くなった行政ストラクチャーをITやAIの分野で刷新して行って欲しい。そして、政治の進め方にも、「合理性」を導入し、政党の党利党略などで左右されないものの決め方をしてほしい。ただし、そこ必要なのは、矛盾するかもしれないが、経済合理性だけではなく良識、常識、優しさなどの人間的暖かさを持った「合理性」を持たせて欲しい。

そして、日本を世界から尊敬される国になれるようにリードしていって欲しい。

もくじ

370 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 13:53:14.03 ID:6zpPqDfD0

この人は風貌が次第に女性化しているように見えるが何か意図があるの?
オードリー・タン的なもの?氷川きよし的なもの?
ただのファッション志向的なものに過ぎないの?

445 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 18:33:00.94 ID:lJnO6aK20

>>370
俺には最初からオカマに見えてた

381 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 14:21:47.12 ID:FVuCDGU00

システム作って押し売りするんか?
ただの下請けをやるにしても利権団体にならんか?
※こんなこと書いたら信者から中身の無い罵詈雑言が飛んできます

392 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 15:13:36.82 ID:hxLXUxKn0

>>381
押し売りする必要のないシステム作るのがここのスタンス
利権団体やるほど金が欲しかったら、最初から議員なんてやってない能力

394 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 15:32:49.58 ID:dQzRU5se0

>>392
去年は都知事選挙に出て今年は参院選に出て政党助成金で会社を作るとか意味不明すぎて草

398 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 15:45:24.47 ID:FVuCDGU00

>>392
押し売りする必要のないシステムとは...?
大臣になる以外でその方法があるのかな
大臣やるならどこかと組まなきゃいけないけど

399 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 15:52:28.82 ID:JPbPj+wo0

>>398
押し売りする以前に政策として認可すりゃいいが与党が認めませーん、却下~するだろうな
いきなり作っても押し売りすらできないからじわじわ勢力拡大していくしかない

400 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 16:07:40.24 ID:dQzRU5se0

>>398
都知事選に出た理由が都の予算を使って同じ事をしようと企んでたのなら押し売りではなく予算の透明化とか理由をつけて結局金ドブにしてたかもね

382 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 14:26:58.56 ID:5kCtfJbO0

>>3
今までのデジタル大臣が形だけで優秀なエンジニア使って来なかったせいで他国に水を明けられてる
トップダウンで出来る人材が国会に1人はいないとダメよ

385 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 14:28:03.87 ID:vylMDO4+0

>>382
国会に一人より、内閣に一人だな

434 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 18:10:31.76 ID:Gz0PWOFR0

>>382
そんな有能な人材が国からの金程度の金額でやるかね

388 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 14:35:30.85 ID:BYz9YwU40

当然、出てきたばかりのチームみらいに不安要素はある。
とはいえデジタル民主主義それ自体は有権者のボトムアップで政策立案や意思決定を可能にするシステムだから、これまで権力が集中していた議員や政党の役割は、単にネットフォーラムに対する実務的な履行者に近づいていく。

無党派の最大の受け皿になるのは時間の問題だよ。最も民主主義の理念に近く、最適解に向かって自由に変動するシステムで、内包するポピュリズムの危険性も自分自身で解体してしまうのだから。

404 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 16:42:26.18 ID:AByU6P4K0

>>388
なんか良いことばかりみたいに聞こえるが、そのデジタル民主主義では参政党の掲げるトンデモ法案みたいなのがボトムアップされる危険性は防げないのとちがう?

結局は旧エリート層が、新しいテック業界とかのエリート層に入れ替わって、彼らが我々アホな下々の代わりに頭脳を使ってくれる仕組みに見えるんだけどな

407 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 16:52:32.30 ID:AF5WJIXQ0

>>404
参政党「メロンパン食べると死ぬ」
こんなのを法制化するのか

421 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 17:23:58.85 ID:qV3CtSQA0

>>407
メロンパンは日本誠真会なんだが

391 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 15:13:06.80 ID:Zqu8rDJT0

この党基本的には力不足だと思うけど、ネット投票を目標の1つに掲げてるんだよね
そこだけは頑張って欲しいと思った
他党の老害たちが圧力かけてくると思うけどそれに負けないで欲しい

395 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 15:34:48.25 ID:TBBVlLOJ0

>>391
ネット投票は便利だが後ろから第三者にここに投票しろって暴力や圧をかけられたりせず安全に投票できる監視システムは必要なのよな

406 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 16:52:30.28 ID:Zqu8rDJT0

>>395
難しいね

416 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 17:19:31.92 ID:puUgKOd50

>>406
全然難しくない
そんな脅しを手広くやれば絶対どこかでバレる

多分ハッキング対策の方が難しいよね
中露北が本気出してきそう

419 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 17:20:41.36 ID:S5HMPYKs0

>>416
難しいね

418 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 17:20:37.72 ID:qV3CtSQA0

>>395
トイレの個室で投票すればいい

周りに人はいませんか? 「Yes」

を押さないと投票出来なくする
それでも投票を強制されたら警察に相談すればいい

420 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 17:21:27.71 ID:S5HMPYKs0

>>418
そんな事する時点で投票指示に従えませんってことだよね

424 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 17:29:01.20 ID:qV3CtSQA0

>>420
「郵便等による不在者投票」というものがあって投票所以外の投票は既に行われている
またネットバンキングや競馬の馬券がネットからでも買えるこのご時世に「ハッキングが!」「情報改ざんが!」「障害があったらどうする」とか否定するためだけの否定でしかない

396 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 15:35:36.39 ID:FVDRhvex0

だったらその能力で資金を作るなり投資を集めてシステム作って提供すればいい
ビジネスじゃなくて趣味でもなんでもいいから
ビジネスとしてでも、その能力でうまくやれば儲けにつながるでしょ
なんで1.5億円なんて少額の国のお金に必死なのって

私がAIをを作りますと孫正義にお願いすれば、1500億円ぐらい出してくれそうじゃん

397 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 15:42:13.17 ID:K3znYHJL0

>>396
孫正義はただの商売人だから成果そのものには興味ないよ
むしろ経営には介入してくる

408 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 16:58:42.25 ID:HMm9TxkD0

テクノロジーと対立を煽らない路線が無党派層の穏健派を取り込んで奏功したのか
まぁとりあえずやらせてみようっていう感じだろうけど、他の議員や党と連携して
何かしらの実績を残せるほどの人脈作りできるのかな

423 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 17:25:47.18 ID:JlsuCNsw0

>>408
参政党も一議席から始まった訳だし拡大していける可能性は全然あるんだけど
政治家なんて自己中な魑魅魍魎の集まりだから(参政党の躍進もそれだし)
逆にまともな神経してる人がやっていけるんだろうか…という心配はある
でもやっと出て来た理性と倫理ある唯一に近い政党だから何とか踏ん張って欲しいな
その辺に強い人とか引き込んでいけるといいね

412 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 17:11:58.92 ID:atuMVNWu0

この庵野ってのはどういう事をしたいのかいまいち意味不明なんだよね
普通にAI技術者やってればいいのに、まだまだ若いのに政治の世界に入った理由はなに? 

415 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 17:19:10.45 ID:pJfVb/PH0

>>412
AIの世界では通用しないのを悟ったのでは
無知な日本企業を騙しながらやり続けるのには無理がある

429 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 17:43:26.51 ID:OHPHdM8l0

>>412
行政のアプリ自社で独占出来るだろ

436 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 18:11:57.29 ID:pf3HPLdM0

全国紙に全面広告を打つ資金はどこから

444 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 18:28:35.48 ID:1I+1XXqK0

>>436
貯金してた2000万を使ったんだって
よくやるわ

452 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 19:40:10.93 ID:OHPHdM8l0

>>444
カンパ金1億3千万集まってる

451 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 19:21:50.99 ID:tJTjCNXh0

>>436
複数の会社を起業した金持ちじゃなかったっけ?

438 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 18:13:50.68 ID:Gz0PWOFR0

>>55
それやるなら会社作って政府の仕事請けたほうが話が早くねえか

556 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 07:31:40.13 ID:fLD3CB/w0

>>438
そういうのを癒着って言うんですよ?

449 八九六四天安門 :2025/07/21(月) 18:50:58.12 ID:WmxNeCUV0

メロンパンなんて白砂糖の塊の生地被せて
グラニュー糖に押し付けて作ってるだけなのに
よく食うよな

450 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 19:16:52.04 ID:3zGiD0Wx0

>>449
パン要素ゼロで草

453 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 19:44:17.78 ID:+zjsfRhN0

都知事選時にはここまでやるとは想像もできなかった。あの一発で終わりかと

456 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 20:14:03.53 ID:HOYkgbf10

>>453
都知事選の後でマニュフェストが一番しっかりしてると評価されてたぞ
維新かなんかが注目株って言ってた気がする

461 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 20:37:04.07 ID:ZxL20e3I0

>>456
玉木が褒めてたのは覚えてる
安野が5党から誘われたと言っていたが、その一つは国民民主党だろう
玉木は安野みたいな奴は大好きだと思う

俺は都知事選の時主要候補すべてのマニフェストを読んだけど、本当にまともな支持できるのは安野だけだった
内容ゼロなのは石丸、最もひどかったのは蓮舫

457 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 20:19:32.54 ID:k9OC5Wa90

維新、れいわ、NHK党がしくじって、
参政党に投票されたように、
参政党がしくじったら、
日本保守党やチームみらいに
投票が回ってくる可能性があるからな。

458 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 20:27:45.15 ID:vylMDO4+0

>>457
特に今の若者は、思想に染まって気持ちよくなるよりも、正解を出して気持ちよくなりたい人たちが多いから
政争とは関係ないところで、誰もが必要と考えられる政策を着実に進めていければ
みらいは一つの正解として若者に支持されて成長していく可能性がある

467 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 20:49:35.47 ID:YpAbGH3Y0

>>458
ほんそれ
何を指しているか明確じゃないのに右だの左だの保守だの革新だのどうでもいい
政治を語るときにもうこの言葉らは使わないでほしいとまで思ってる
よくもまあこんなあいまいな言葉で判断できるよねみんな

471 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 21:05:44.99 ID:UXgAvA3d0

>>467
やーいパヨク

460 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 20:34:05.92 ID:ZxL20e3I0

>>457
参政党、多分馬脚を表すと俺は見てるけど、巧妙にやられたら危険だね
とりあえず石丸はもう嫌われたし存在が心地良くないと見抜かれたからもう終わりだろう
選挙民は意外にその辺の判断が早い

462 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 20:39:13.45 ID:hDqKwsg20

去年、維新藤田幹事長が安野たかひろさんに対して「動画を見て感銘を受けた、機会があればお会いして意見交換したい」
って言ってたから参院選は維新からもお誘いがあったんだろうな

でも他党に入らなかったのはいい選択

464 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 20:45:38.53 ID:ZxL20e3I0

>>462
そうなんだね
確かに維新も好きそうだよな
5党=自民、国民、維新、参政、あともう一つどこかな
まあ何だかんだで立憲かな

470 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 20:53:17.40 ID:dQzRU5se0

>>462
他党に入ったら政党助成金を自由に使えないからな
5党から誘われたってのはステータスとしては使える内容だし損は無い

473 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 21:23:06.50 ID:Tn3dscX+0

政治で商売しないでくれ。

512 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 03:59:43.23 ID:ny4SOH/c0

>>473
今の政治家は全員政治を商売の道具にしてる
せめて給料を人並みにしたらもう少しやる気のある人が政治家になるかもしれないけど

474 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 21:27:02.32 ID:9HkzDCN10

>>1
都知事選5位の安野が参議院議員になって

都知事選2位の石丸が無職

どこで差が付いた?w

479 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 21:42:29.69 ID:dQzRU5se0

>>474
政策からかな
少子化なのに教育に力を入れてどうすんだか
オンライン授業の活用とかやっても子供はまともに勉強しないで遊ぶだけでしょ
リテラシー教育の推進は親の仕事であって学校で教えるものじゃない

511 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 03:52:14.17 ID:9J6ezvSm0

>>474
ドトールは付く人間間違えたな

517 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 05:59:42.76 ID:agfruxGM0

>>474
そりゃ、嫌われたからだよ
石丸は都知事選後のインタビューで支持の多くを失った
あんなの見て応援したくなる奴なんてかなり変な奴

475 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 21:28:07.35 ID:3ua1IdB90

参政とみらいには共通点あって
それは党首に明確な思想が実は存在しないってことだな
参政はただの右派ポピュリズムで今現在ウヨ層にウケが良いことを言ってるだけだし
みらいは合理的なシステム構築をしたいだけで思想はない
この二つは世論次第でいかようにも動く
生かすも殺すも我々次第だ

476 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 21:31:26.03 ID:3zGiD0Wx0

>>475
いやいや、「母親」への異様なこだわりとか思想そのものやろ
政治家としての神谷は右派ポピュリズムだが、神谷本人はもっと何かありそうやで

503 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 23:51:33.69 ID:3ua1IdB90

>>476
そういう深層心理って話になると安野にもあるだろうけど
>>487
いやいや
それ以前からどっちも右派の限界層がいるよ

514 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 05:48:59.90 ID:Pw7dmi/60

>>503
深層心理の話じゃなくて、参政党はマニフェストでお母さんお母さん連呼してるんやで
神谷自身の思想は、虚言入り乱れるからわかりづらいけど、かなり変わった家父長制って感じやで

487 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 22:01:06.15 ID:GEA3kbmg0

>>475
オーガニックとか反ワクとか別にウヨに受けがいいと思わんがな
むしろこんなにクセが強いのに受けてるのにびっくりしてるよ

498 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 22:44:32.12 ID:kKJ2smNj0

>>487
自然派と愛国って意外と相性いいらしい
ヒトラーも無農薬推してたって

477 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 21:33:47.17 ID:UxeTlW470

無知ですまんな。
このチームみらいってなに?
だれ??

502 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 23:50:03.52 ID:3ua1IdB90

>>477
参政党だ保守党だ言ってる中高年はまじで知らないっぽいよね
俺の周りでは都知事選の頃からかなり話題に上ってたが
本当に分断が深刻だな

506 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 02:43:27.08 ID:eivn1AoA0

>>477
まともな倫理観を持った珍しい新政党
他者を攻撃しての票集めは間違ってるとか、当日は勧誘不可だよとかキッチリ注意喚起流したりしてた

488 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 22:06:53.40 ID:bPS+YkrS0

運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

489 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 22:09:30.68 ID:dQzRU5se0

>>488
金の流れの透視化じゃなかったっけ?

490 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 22:13:02.96 ID:bPS+YkrS0

>>489
>>433

493 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 22:16:57.15 ID:dQzRU5se0

>>490
プロジェクト名は同じなのに内容は全く違うから意味不明になっただけ

508 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 02:51:55.08 ID:wdMnhn870

>>488
aiは万能じゃないのに…

526 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 10:06:10.58 ID:B2IEevgd0

>>508
人間も万能じゃないよ

491 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 22:13:25.96 ID:YdR5Mw0G0

この政党は地方議員を擁立できれば一気に伸びるだろうな
思想も偏ってないし新規も参入しやすいだろうし

500 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 23:23:29.34 ID:ZxL20e3I0

>>491
石丸みたいな嫌な奴感がないし勝ち馬だから、山ほど候補志願者が集まると思う
まあそれで有象無象が集まりすぎて失速したのが維新なのでセレクションは厳正にやってほしい
超優秀なビジネスマン、エリートばかりになっても良い

495 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 22:28:15.23 ID:K0a5OreT0

デジタル大臣適任だろ
老害どもが邪魔してなれないと思うが

499 名無しどんぶらこ :2025/07/21(月) 23:21:38.97 ID:ZxL20e3I0

>>495
安野をデジタル大臣にしたら石破を褒めてやる
どうせいつかはやめるんだから好きなようにやれ
そもそも大臣は国会議員でなくてもいいから

520 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 06:52:19.60 ID:IzavvpJM0

>>495
もっと局所的な経理コスト削減部隊を新設して充てた方が良い
既存ではなく新設が大事

516 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 05:59:38.50 ID:9J6ezvSm0

社民って前回0議席じゃなかった?

521 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 07:18:19.94 ID:xIjwBml80

>>516
みずぽ

518 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 06:02:19.07 ID:c5tIN4av0

他のスレッドで見たけどここって公明党系政党らしい

522 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 07:18:47.46 ID:xIjwBml80

>>518
それはソースとしてどうなのか

547 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 00:31:15.14 ID:58KP3p1O0

>>518
公明党系の噂はあるね
夫婦別姓賛成してた時点でその可能性あるかもな〜って思った
あれだけ頭良いのに夫婦別姓の裏側にある目論見を見抜けてないわけないもんね

552 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 02:15:39.75 ID:KJU0zfCE0

>>547
1mmもそんな噂ない
選挙弱体化し続けている公明党支持者が他の党に入れてる余裕がない

529 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 16:08:11.64 ID:hIf0ODu80

悪い人たちじゃないんだろうけど。。。
この人たちに権力を持たせると
「スマホ専用アプリのみの提供、Webなし、PC不可」
「アプリは2年以内に発売されたスマホのみで動作可。それ以外サポート無し」
みたいな行政サービスが増えそうな気がして、どうにも身構えてしまう。

530 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 16:25:46.14 ID:k5hD2gTi0

>>529
誰も取り残さない、がキャッチフレーズだからそのへん気にして開発するだろ
何を心配してるんだ笑

531 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 16:56:22.47 ID:hIf0ODu80

>>530
だって「スマホを持ってない人類なんて存在しない」って思ってる人多いじゃん。
すでに色んな行政サービスで、色々とスマホ偏重が窺がえるし。

200x年代、あれだけ「Wintelのような特定プラットフォームに縛られるのは悪だ!
時代はオープンでマルチプラットフォームだ!Webこそ正義だ!」と騒いでたギークたち、
なんでスマホにはころっと「分からせられちゃった」んだよ
まさか、本当に「UNIX的でないOSで成功しやがったMSが憎かっただけw」とかじゃないよな・・あれは悪いジョークだよな・・

533 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 17:24:04.61 ID:k5hD2gTi0

>>531
スマホ買えよ

532 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 17:23:56.72 ID:tuaYV/0W0

>>529
それは意識低い系。
意識高い人はユニバーサルデザインやら代替運用やらめちゃくちゃ考えて重厚でお金かかる仕組みを作ってくれるから大丈夫
利権ガーとか言われるんだろうけど

534 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 17:45:34.19 ID:yemdwrkK0

>>529
iPhone専用でリリースするに決まってるでしょ

539 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 21:09:55.92 ID:LL6FMdMj0

>>529
それ自民つくるアプリじゃん

536 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 20:26:50.34 ID:Q608Gukl0

>>245
政党交付金は4000万円くらいしか貰えないみたいだ

538 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 20:37:51.55 ID:yemdwrkK0

>>536

既に破綻したじゃん
辞任しろ

544 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 23:51:12.29 ID:8p0hlKL60

>>538
8月以降の今年度分が4800万
1年分フルにもらえたら1.2億くらい
それでも安野が言う1.5億には足りないけどな

542 名無しどんぶらこ :2025/07/22(火) 23:24:19.30 ID:LgGk7Ev40

1議席とったのすごいけど
1議席で支持者も喜ぶ実績積むのって難しいから
玉木や参政のとこに賛同できるとこデジタルでやりたいことなんかのすり合わせ行ったほうがいいと思う
できれば法案まとめて、賛同もらうとかね

551 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 02:13:38.39 ID:KJU0zfCE0

>>542
1議席、国政政党要件2%で結果を出す方法を既に公開してますよ
今はそれを実現させてウソではないことを証明する時期に入ってます

554 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 06:13:38.61 ID:Ex4pdrxH0

国会中にソリティアとか上海やりだしそう

555 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 06:14:19.12 ID:Ex4pdrxH0

>>554
みらいの人じゃなく、寝てるアポどもが

558 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 08:08:35.32 ID:afPNsgyy0

誰が投票してるんだ?

559 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 08:42:16.03 ID:mU+L47WS0

>>558
都市部のお受験ママ
子育て関連のマニフェストだけ充実してるのはそういうこと

560 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 11:15:58.12 ID:ZGBKAoYw0

>>558
テック畑とその周辺をイケてるとは思ってる人達

561 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 11:35:50.41 ID:kZvDlj0Z0

クソ使えないマイナンバー制度を
なんとか立て直ししたり色々
オードリータンばりの改革期待している

565 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:12:57.29 ID:pbZlC53E0

>>561
不便を感じた事は無いけど何が使えないの?
みらいの方が使えないの確定してるじゃん

566 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:30:59.14 ID:kZvDlj0Z0

>>565
アホか

569 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 14:12:28.52 ID:deg7gicF0

>>566
アホかじゃなくて何がどう使えないのか説明してくんない?
保険証になるわ住民票とかコンビニで取れるわ便利なんだけど

567 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:39:29.32 ID:8Chk0C+a0

>>561
あいつらデスマ上等の案件はやりたがらないし
上辺だけのクソアプリ作るのが精一杯じゃないかな

568 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 14:05:11.06 ID:bkJdN6O80

>>561
シングルイシューでやってくれたらいいんだけどなあ
家父長制がどうとか右左がどうとかの余計な色をつけないでやってくれるなら入れる

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事