国会に全議員を対象にした「経理部」を作ればいい。寄付金もマイナンバーやマイナカードで本人確認したものだけ受付。政活費も領収書を1円単位で提出できたものだけ清算。税金で運営し、民間委託せず、調査・告発の権利も持たせる。
健全な議員なら事務コストが削減できてメリットしかない。いらん疑いもかけられないし、知らないうちに外国人からの献金を受けるおそれもなくなる。その上で「経理ミス」「うっかりミス」なら何の問題もないということになる。
財源は、政党給付金を廃止し、当てれば良い。無所属議員にも等しく恩恵があるので公平。
<関連する記事>
|
経済安保相、住所使い分けを釈明 「ごま*ためではない」 城内実経済安全保障担当相は13日の閣議後記者会見で、個人献金の申告時に二つの住所を使い分けていたことに関し「何らかの目的を持って、ごま*ために住… (出典:共同通信) |
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics【経済安保相 献金住所を使い分け】 news.yahoo.co.jp/pickup/6538629
俺 tuned by 俺@KUMANEKO HONDA(PCX JK05)
@hot4teacher2姑息? 【独自】経済安保相、献金住所を使い分け 自宅と事務所、22年収支報告書(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/451d3…
kuntyan
@kuntyan5【独自】経済安保相、献金住所を使い分け 自宅と事務所、22年収支報告書(共同通信) u.lin.ee/iRKGoMe?mediad…
どるたん 〜Healing with earth〜
@ichikrt1こんな奴らしかいないんだからさ はよ解体しろ 【独自】経済安保相、献金住所を使い分け 自宅と事務所、22年収支報告書(共同通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/451d3…
クロミ🐾@れいわ
@Quromi_sanrio経済安保相 献金住所を使い分け 2025年5月13日 国会に全議員を対象にした「経理部」を作ればいい。 政活費も領収書を1円単位で提出できたものだけ清算。税金で運営し、民間委託せず、調査・告発の権利も持たせる。 健全な議員なら事務コストが削減できてメリットしかない。 news.yahoo.co.jp/pickup/6538629
A.S
@m3ulboAk城内実 静岡7区 自民党 🏺極右 【独自】経済安保相、献金住所を使い分け 自宅と事務所、22年収支報告書(共同通信) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
松田 豊
@matsu_desu_0619自民党メソッド 自民党クオリティ 自民党を政権から引きずり下ろせ! 経済安保相 献金住所を使い分け 2025年5月13日 news.yahoo.co.jp/pickup/6538629


























