大手コメ卸が“異例の声明文”を発表 「コメの市場価格を意図的につり上げた事実は一切ない」 …切ない」などと、大手コメ卸が異例の声明文を発表しました。 コメ卸大手の木徳神糧は社長名で声明文を公表し、「市場価格をつり上げたり、買い占めや出し惜しみ… (出典:) |
株式会社木村徳兵衛商店を設立。 1951年(昭和26年)- 米穀の販売を開始。 1964年(昭和39年)- 木徳株式会社に商号変更。 1994年(平成6年)- 埼玉県桶川市に大型精米工場を建設。 2000年(平成12年)- 神糧物産株式会社との合併に伴い現社名に変更。 2001年(平成13年)- 株式を店頭市場登録(現・東証スタンダード)。…
4キロバイト (344 語) - 2025年4月10日 (木) 23:58
|

流通業界の大手が悪さをしたことは事実だと確信します。中小は大手の動きを慎重に観察したでしょう。事実でなければ、小泉米が出ると同時に、5㎏4500円のブランド米が、全国のスーパーで同時に山積みになった理由が全く説明できません。全国での同時出荷が、談合ではなく、以心伝心で起こることはありえません。江藤米の出荷遅れについても談合の疑惑があります。裏切り者が出ないように、業界全体で管理していたと考えるのが普通です。日本では色々な業界で談合が起こりますから、米の流通業界だけは、乙女心のように清純だとは思い難いのです。物証と自白がないだけでしょう。
1 バロキサビルマルボキシル(東京都) [TR] :2025/05/25(日) 13:35:37.48 ID:SohvE6jZ0● BE:662593167-2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/34a8b6ac0f69930a08217f04c9621f082ef6172a
コメ卸大手の木徳神糧は21日、2025年12月期の連結業績予想を上方修正した。純利益を従来の18億円から28億円に引き上げ、過去最高益を更新する見通し。2024年産米の品不足で価格高騰が続いたことが業績を押し上げた。「取引先との交渉を通じた価格転嫁を適切に進めることができた」と説明した。
売上高も従来予想より100億円増の1650億円とし、過去最高となる見通し。
取引先のスーパーなどがコメの特売をする際は利幅を薄くして卸しているが、最近は特売の機会が減ったことも寄与した。新規取引先を開拓する場合、値下げするケースもあるが、既存客の取引が中心になっているという。
日本において中抜企業の闇が表化されてきたね
中抜きって
伝票通しで右左みたいな商売なの?
それとも各農協からの仕入れ、受け渡し、倉庫保管、売り先との折衝、与信管理、配送業務みたいなのもやってるけど、そこは利益ゼロでご奉仕しろや、みたいな発想なの?
米卸は在日ヤクザ
公正取引委員会は仕事しないの?
これを機に中間搾取構造を見直せよ
誰が精米して袋詰めするの?
もう玄米で買って各自で精米でいいんじゃない?
小売り店に精米機設置するようにして
精米機1500万くらいです
いくらするのか知らないけど、コイン精米機って儲かるから存在してるんじゃないの?
もう儲からないですよ。
設置費用を国が補助したらいいと思う
全額補助でも1台1500万、10台1億5千万、100台15億、1000台150億
精米機が至るところに設置されていれば、今後の緊急時に備蓄米を玄米のまま配布できるし
なんで国が補助すんだよ
自分で出せよ
なんだ?この嘘つき
あ??お前になんの権利があって人の仕事奪うんだ?
仕入れも高いだろ
ただの転売屋なんだから儲け過ぎでは
数字なんてどうにでもいじり倒して節税すんだろが、バーカ。
米を貯めこんでたやつらか
米の先物取引再開が原因
欧米投資銀行が丸儲け
めっちゃ普通
きとくしんりょう
今後は
農家が小売出来る道を探るか
と思いきや三木谷に泣かぬ気を許してしまう感じ
小売の意味分かってなさそう
粗利なんてどこにも書いてないだろ
粗利の意味わかってるか?
儲けて何が悪い
前にマスクの転売ヤーも同じ事を言っていた
上場企業だから3ヶ月ごとに決算報告書を公開する
穀物がメインでしょ
そりゃそうなるわな
ちょっとなに書いてんのか分かんないんだけど、あたまダイジョブ?
中抜き言うと*なのかよ!!
お前ら無給で働いてんのか
だよな
仕入れしてから販売し売上回収するまでのタイムラグ自体だけでも費用発生するんだぜ、とか言っても理解できなさそう
もう農家さんが〜とか知らんて
自給自足しとけ
子供減ってるからねえ
おっさんが子供の頃はスポーツやってりゃバクバク食ったが
そんなのが減ってるんだし
だから国内でちまちま減反政策してないで海外に売れよって事なのに
相変わらずしょーもない足の引っ張りあいしてるから
進次郎に利用されそうになってるもんな
そうだよ
だから何かあったら
すぐ飛びかねないレベル
一般国民がちょっと
ヒステリックすぎる
>>71
1kg3000円で出荷してるにしても5万トン分の売上しかないし
日本の年間消費量700万トンの1%以下だし大手って言えるレベルなのか
やっぱ大手商社が直接JAから買ってんじゃね
民間大手でこれってことはJAがどんだけ巨大か分かるだろ?
https://go2senkyo.com/seijika/195815/posts/1110451
*政党でワロタ
先物中断したから対処が遅れたんやで
ボランティアでもやってんの?
セクシーに起こったコメ業界から始める共産社会にっぽん
への道
コメ保護関税問題トランプがぐぅのねも出なくなるし一石二鳥だな
転売屋みたいなことして短期的に大きな利益出しても長続きせんよ
ほんと目先の利益につられてバカなことしたな
仕入れうまくいってないぞ
見てわからん?
世界一高い米価がさらに2倍になったからね。
1.8兆円(25万円 × 700万トン)ほど百姓の売上は増えていて、推定で稲作農家の利益は1.6兆円ほど増えてる。
米卸の利益が10億円増えたことなんて誤差の範囲。米価にほとんど影響なし。
30兆つけてるアメリカの農業予算と比べたら全然だな
4兆国が現金で農家にくれてやって無料配布したらええんとちゃうか?
USDA は米国農務省の訳されるが、その予算の80%は非農業予算。
栄養補助プログラム = 学校給食や低所得者むけ食費補助。
農地面積が日本の100倍のアメリカの過去15年の農業予算は2〜5兆円。
日本の農業予算2〜3兆円と大差ない。
日本の面積あたりの農業予算はアメリカの数十倍から100倍だ。
さらに日本は関税による消費者負担は農業予算の数倍。
日本の農業予算もドローンの研究とかそんなのにも使われてるからな
そんなん経産省やろってなもんや
農業予算は現場に使えや
シロッコ?
参院選前だから、なおさらそれが疑わしい。
お前らが勝手にJAを巨悪に仕立ててただけだろ
得体の知れない自称専門家やらの讒言に踊らされて…
赤字で経営しろってこと?
何兆円も利益出すんなら下請けにもっと金を落としてやれ、車の価格をもっと安くしろ
わかる
トヨタは車作ってるだろ
米卸業者は何作ってる?
安く買って高く売ってるだけだろ
車作ってるのはトヨタ車体という会社でトヨタとは別会社
いやそれらまとめてトヨタだろ