イ・ビョンホン、「イカゲーム」フロントマンとの別れ 最終章は「かなりビックリする展開」 Netflixの人気韓国ドラマ「イカゲーム」が、27日配信開始のシーズン3で完結を迎える。主人公ソン・ギフン(イ・ジョンジェ)と対峙する謎の人物フ… (出典:) |

1 Anonymous (ワッチョイ 7b44-MmBQ) :2025/02/22(土) 12:00:08.02 ID:loDAPVx00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
謎のゲーム前回のイカゲームから3年後。優勝して大金を得たソン・ギフン。家族や親友を失い、いまだにゲームを続けようとする主催者たちを許すことができない。
「やめておけ」というフロントマンの忠告を無視し、大金を使って元は借金取りだった男たちを雇い、毎日スカウトマンの所在を突き止めようとしている。
フロントマンに撃たれて死んだかと思われたファン・ジュノも命をとりとめ、警察に戻っていた。ギフンとジュノたちは手を組み、ギフンはイカゲームに参加し、ジュノは傭兵を集めて外部からゲームを終わらすべく無人島に乗り込もうとする。
2024年10月31日、ハロウィンパーティーにピンクガードたちが現れ、ギフンは案内されたリムジンに乗り込むが……。
出演
イ・ジョンジェ(主人公)
イ・ソファン(主人公のギャンブル仲間、シーズン1にも登場)
イ・ビョンホン(フロントマン)
ウィ・ハジュン(警察官でフロントマンの弟)
コン・ユ(スカウトマン)
チョン・ソクホ(チェ・ウソク)
オ・ダルス(船長)
パク・ギュヨン(脱北者、元・兵士)
イム・シワン(元・インフルエンサー)
イム・ジヌク(遊園地の似顔絵描き)
カン・ハヌル(元・海兵隊員)
チョ・ユリ(妊婦)
パク・ソンフン(元・軍人のトランスジェンダー)
ヤン・ドングン(ギャンブル中毒)
カン・エシム(↑の母)
TOP(ヤク中ラッパー、紫髪)
次スレは>>980が建ててください
※前スレ
【Netflix】イカゲーム/Squid Game【イ・ジョンジェ イ・ビョンホン】 Part.9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1735741213/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
乙
褒められて嬉しいわ
今の中途半端な感じで終わられるからシーズン2すごくつまらんってなっちゃうんじゃないか?
1は日本のマンガや遊びや都市伝説をパクれたから人気になったけど
2以降はハリウッドをパクってるから3は駄作で終わるよ
マトリックスと同じ流れ
あれだけで2話分以上あるんじゃないのって思うぐらい。
シー人3まで作るためにネタがないから引き伸ばしたのは間違いないだろうね
サノスのトイレの乱闘終わってからスペシャルゲームでまた乱闘!?
何これって思ったもの
S3はS2と一緒に撮ったんだよ
半分に分けただけ
最近のネトフリドラマの定番になりつつある手法
あのやり方だとユーザー引き止められるから分割やるんだろうけど
結果引き伸ばされてつまんない感じになっちゃってるのが残念でならんよ
韓国人Youtuberが英語は最低限喋れないと就活できないって言ってたよ
わざとな訳ない
スカウトマンが潔く死んだ意味が違って来てしまう
今回は五人六脚でオカマチームが成功する所が1番好き
何だかんだチーム戦で、成功する所が1番良いんよなぁ
わかる、癖のあるタイプ同士手を組んで成功した時の達成感になんか熱くなるよね!
あのコンギって謎の遊びのセット200円くらいで売ってたからやってみたけど、クソ難しいからな
俺なら2個でも厳しい
経験者じゃないと無理な一見殺し
ババアとかなら強そう
相手はかなり規模の大きな軍事力のある組織だって分かってたはずなのに
×派を見殺しにした挙句、少量の銃+素人集団が制圧できる訳ないやんけと
○と×の人数はほぼ同じだったから、投票で終了となる確率は1/2
つまり1/2の確率でと最後の優勝者以外全員死ぬことになる。
それよりは真の敵に向かいたいっての心情としてわかるのと、
ドラマがゲーム、必死、クリア、銃殺、対立、投票のループになってた。
ちょっと退屈してたから、ドラマ的に変化があったのも歓迎した。
50%ではないだろ
100億借金自慢おじさんの煽りがあるから
60%以上で続行の流れだったよな
ジャニタレがわざとむちゃな英語読みする、ようはその昔のヘキサゴンのおバカキャラみたいなヤツだよね、ニカゲーム。
国力の指標がある美術館の所蔵品で、しかもソースが親日売国の朝鮮日報ってどんだけ惨めなんだよw
そんなもの過去の経済力に依存しているだけ
あらゆる文明を韓国に依存してきた最弱国がたった150年間欧米パクリで成功しただけのことを何勘違いしてるんだか
大阪万博でも必見とされるイタリアパビリオンは「これがイタリアだ!」といった展示でした
ダヴィンチのアトランティックコード、ファルネーゼのアトラス像やカラヴァッジョのキリストの埋葬をどどーんと展示
フェラーリ関連やらAVIOの衛星やらの展示もありましたね。
フランスパビリオンはこれでもかってくらいにロダンを持ってきて、ルイ・ヴィトン、ディオールをがつんと展示
フランスの持つ文化力を誇る展示になっていました
35年前、韓国中央日報の記者がNYのメトロポリタン博物館を訪れた時
膨大な規模の中国室と日本室に比べ、韓国の遺物が廊下にみすぼらしく陳列されているのを見て
そのあまりの悔しさと佗びしさで思わず涙がこぼれた
ダヴィンチひとつだけで韓国5000年の歴史がすべて吹っ飛ぶほど情けない韓国の美術品
イカれたゲーム のところ原語だとどうなってますか?
他にもあれこれ予想してたがもう忘れてしまったよ
なんか妊婦は死ぬわけがないっていうネトフリ的なコンプライアンスみたいなのを想像しちゃうと
ネタバレみたいにわかっちゃうよね
まぁ2でモヤモヤしてたものが3で完結するんだから最低でも悪くはなかったって感想になると思うよ