ピックアップ記事

私も彼氏が回避型愛着スタイルだと感じることがあります。
岡田尊司さんのアドバイスを参考に、自分の気持ちを整理し、彼とのコミュニケーションを少し変えてみようと思います。

<ツイッターの反応>

黄泉之客
@Kosen_no_kyaku

【恐れ回避型・愛着障害の恋愛】#アダルトチルドレン #愛着障害 #心理 youtube.com/shorts/eW9umTA… @YouTubeより めっちゃわかる。だから恋愛は怖くて好きを気づかないふりして*続けて大人に近づいたら、今そんな感情すらわかんないからね。恋愛できてる方々が素晴らしいと思うよ

(出典 @Kosen_no_kyaku)

愛着障害克服カウンセラーちえ
@chiecounseling

恐れ・回避型愛着障害は人と親しくなりたいけどなれないというジレンマに苦しむ。頭では人の優しさを理解しているけれど、過去の傷ついた経験とリンクさせて裏の感情を想像してしまう。そして素直に優しさを受け取れない自分を責めるようになる。人間関係を億劫に感じるのはこういう理由があったんだ

(出典 @chiecounseling)

愛着障害克服カウンセラーちえ
@chiecounseling

私は恐れ・回避型愛着障害でした。傷つくことを極端に恐れる、人間関係が上手くいかず落ち込む、完璧主義で頑張りすぎる、責任を感じることから逃げてしまうなど。そんな私が安定型になれたのは、どんな私でも受け入れてくれる人=安全基地ができたから。私もカウンセラーとして安全基地になります。

(出典 @chiecounseling)

ピックアップ記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事